見出し画像

コンデンサー🎤orダイナミック🎤

宅浪ナレーターの《白河 那由多》です。

マイク🎤の話を少々…
収録時のマイクは何を使っていますか?
私は現在2本、マイクを所有しています。 
オーディオテクニカのAT-4040(コンデンサーマイク)AT-2040(ダイナミックマイク)です。
※最初は5,000円以下のコンデンサーマイク(しかもマイク端子💦)…せめて、USBの使おうよ…という無知っぷり🤣

メインはコンデンサーマイクですが…今年(2024年)は、ダイナミックマイクが主流になります(笑)

ダイナミックマイクが主流になる理由


ランサーズで長尺の継続案件を受注したから…ぶっちゃけ1000円〜6,000文字前後の格安案件…初心者はおすすめしない😅💦編集で死ぬから😰

チョットだけ編集慣れた私で、収録→編集に2〜2.5時間かかります。初心者の頃は3,000文字で3〜4時間かかりました💦ノイズ処理RXに投げられるのもデカい!
YouTubeチャンネルの小説朗読なんで、クオリティーは最低クリアしています(笑)
※青空文庫の源氏物語(約2万文字)、朗読に比べたら楽🤔?←自主練習で読んだバカ💦
収録した音声の長さ(1分単位)で報酬額が決まっています。文字数増えてブーブー💢…は、とりあえず無い(笑)
なるべくノイズを少なくして、短い時間で作業は完了したいです!時給換算したら…😱
でも一年続けられたら金額は塵積👍✨
ランサーズは案件自体が少ないので、継続受注できたのは有難いのです。

私のマイク使い分けルールは?


一応決まりがあります。消去法でダイナミックマイクを選択🤔のパターンですが(笑)
動画合わせ・パワーポイントは、ダイナミックマイク必須!
パソコン画面を見ながら収録しないといけないから、ダイナミックマイク一択💦実はパワーポイントナレーションを初受注した時、まだコンデンサーマイクしか持っていませんでした。机の向き変えたりして、何とか収録したのです😅ダイナミックマイク買うか?と考えていたら、丁度AT-2040が販売開始させて購入しました。
※ZOOMもダイナミックマイク使用※

話は戻って?長尺+格安案件

ダイナミックマイク一択になる理由。

それは編集時間がコンデンサーマイクの時より短縮できるからです(笑)
コンデンサーマイクで収録すると、パソコンが後ろの位置にあるので、画面が見れません。修正あると向き変えて…の分タイムロスします。ダイナミックマイクだと、収録ソフト見ながら作業が続けられます。あとダイナミックマイクの方が、ノイズ混入しにくい。

もう一つ理由がありまして

…それは文字の大きさ🤓ダイナミックマイクで収録する場合、原稿の位置が近い(手持ち)ので、12ptでOK!コンデンサーマイクだと原稿を置くスタンド使うので遠くなる…14ptにしないと見えない←老眼😮‍💨
結果、原稿を印刷するので使用枚数に差が出る!
6,000文字12ptで、改行が多い原稿で30枚近くになるのよ…😭編集する時は見やすいのはメリット?

コンデンサーマイク…は、やっぱり使いたい。


基本的に企業案件はコンデンサーマイクがマイルールです。
微妙なニュアンスは、コンデンサーマイクの方が声を拾ってくれる気がします。
自主練習を兼ねた朗読は、コンデンサーマイクで収録してYouTubeにアップしています(笑)

マイクスタンドはアーム型を使っているのですが、コンデンサーマイク用とダイナミックマイク用の2本が設置しっぱなし(笑)
コンデンサーマイクは湿気に弱いので、桐箱(日本酒が入っていた)+乾燥剤で保管。
本来ダイナミックマイク用は、使用する都度で設置してました。今ダイナミックマイクは取り付けっぱなし(笑)
頻度が上がっちゃったので、片付けるの面倒に…😅💦



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?