2021.1.9 中山/中京 馬場傾向

こんにちは競馬解雇です。

土曜日の馬場傾向をお伝えします。

あくまでもタイム上の傾向です。
内を開けている、外が伸びている等色々な見解、各々の主観が入るので自身で確認してください。

告知ですが、年末にyoutube始めました。
「めちゃくちゃ暇過ぎて後は寝るしかないけど、まだ寝る時間じゃない!」なんて時などに見てください。




~馬場傾向の出し方~
※分析方法は以下の手順で実施
①過去5年の平均勝ち時計とのタイム差を計算
 (クラス平均1.00.0で決勝タイム59.0なら1秒がタイム差)
②比較したタイム差を100m単位で算出
 (レースが1000mだった場合、100mあたり-0.1のタイム差)
③各レースのタイム差の平均値を算出
 (他のレースの分析結果が-0.1、-0.2、±0の場合-0.1が平均値)


【中山】

~中山芝~
実施3レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.01程度の馬場です。
(例えば2000mのレースなら-0.2秒です。)
上り時計:100m辺り平均よりも-0.161程度の馬場です。
(例えば上り3ハロン600mで-0.996秒です。)

全体   平均
上がり  かなり早い

3レースのみの実施ですが、上りがかなり早いです。
年末と同じような馬場状態で考えると分析の際結果がおかしくなるので注意しましょう。


~中山ダート~
実施6レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも+0.00程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも-0.036程度の馬場です。

全体   平均
上がり  平均

こちらは特に目立った傾向はありませんでした。
分析の際は数字の結果をそのまま使ったらよろしいかと思います。



【中京】

~中京芝~
実施2レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.03程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも+0.142程度の馬場です。

全体   平均
上がり  かかる

変則開催の影響で2Rしか計算できていませんので信頼度はかなり低いですが、上りは掛かり気味なのかもしれないです。
あまり参考にしなくていいです。


~中京ダート~
実施6レースを分析しました。(新馬戦除く)
全体時計:100m辺り平均よりも-0.01程度の馬場です。
上り時計:100m辺り平均よりも+0.075程度の馬場です。

全体   平均
上がり  少しかかる

上りがかかっています。
タイム分析の際は意識するようにしてください。
注意しましょう。


良ければまた読んでください。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?