コトバノコトバ 感想

2021/03/17~03/21(2021/03/18観劇)
シアターサンモール

ちわっすみちゃんです🧸ིྀ
もう挨拶が長くて端折りました(え❔❔)
今日は「コトバノコトバ」観劇してきました❗️❗️
いやーーー、山田さんの脚本めっちゃよかった……。え、山田さんもっと色んな脚本書いて欲しいんだけど。観たい。てか見せて下さいなんなら高田舟使ってくだry((殴

脱線しました。はい。そんなこんなでいつもの感じで(ネタバレあり。オタクがしんどいって言ってるだけ)感想書いていきます。
よろしくね!!!ネタバレあるから!!!言ったからな?!文句は言うなよ??!!!
それじゃあレッツゴー!!




感想

作品観終わって色んなことを感じたけど、そうだなー、「言葉にして伝えあっていこう」っていうのが主題としてやっぱり大きいよなーって思った。光大さんは「世界平和のためにみんなで考えていかない?」っていうのがテーマだってセイヤンの大楽カテコの時言ってたけど、コトコトは考えてみない?じゃなくて話し合っているない?っていう感じ。
他には「制限された自由」もキーポイント。これはリアルでもそうだよね。
制限の域が広いだけで、実際には制限されている。けどまあ、制限されていないとそこにうまれる自由は果たして本当の自由なのか?とも考えるよね。
自由でなくて自由。なんか難しいね。

タトナ組(ターレストーレスナーレス)

いやーーー、ここはもう存在してるだけで面白い!!!まじで。
特にターレス役の和久井さん。観るだけで笑っちゃう(は?)(褒めてます)
タンブルの時と全然違う役なんだけどこの人は本当に個性的。ていうか癖が強い!!!(cv.ノブ)

トーレスも一つ一つの動きがもう好きwwていうかはるきくんアクション系上手いな…。現代アクション相当いける口…?好きです。あとポーズの癖よwwww

ナーレスは攻撃がバレエが軸だね。ももちゃん元々クラシックバレエやってたんだっけ?それがいい味出ててとても良かったな🥰あと2つ結びお団子ヘアなんですか可愛いですくまさんぽいですくま好きっていう私信ですか?(違います)(色んな人に怒られろ)
あ、あとね、3人とも基本真顔だからそれがちょっとジワるの。ごめんなさい😹😹

王族親子

いややっぱ光大さんの殺陣好きだわ…。あと主題歌「アンパンマンマーチ」……嘘つけ!!!wwwwいや、間違っちゃいないけど……うん。とりあえずアンパンマンではなかったな。うん。
ジャンブルドアとは全然違った独裁者だなーって思った。けど、ジャンブルドアと比較したらまだマーゼラスの方があったかい人だとは思った。本当に、国のことを、国民のことを愛してたんだなぁ。それ故の独裁政治をしちゃったんだなぁって思った。嫌いじゃないです。こういう人。

アエラは鳥籠の中小鳥状態だけど、ワージュからマーゼラスがコトハにしてきたことを聞かされた時にその鳥籠を破った感がある。盲目だった自分の愚かさに気づいて、父を止める。そんなアエラの姿が好きだなって思いました。可愛いなって思った。あと今回のアエラちゃんの衣装超可愛くてどストライクだった😭😭あきのさんありがとうございます😭😭そして熊手ちゃん舟くんがいつもお世話になってます😭😭(いや誰)

王国騎士組

いやもう騎士組は飛葉くん以外全員違う作品で生で芝居観たことある人でびっくりしたww(飛葉くんは主役の椅子はオレの椅子で最終選考とかで見たことあったけど)

まずサージ。細井くんなんか上手くなってない???剣使ったアクションが上手くなったなーって思った!!あと今回の役結構ハマってる気がする。タンブルのキムの時はなんかどこか役と細井くんが浮いてる?なんかどこか溝みたいなものがあった気がしたんだけど今回そんなこと無かったし、いいなって思った。

ダーニー役のたくみくんはバトリズムIぶりでした!!友達がバトリからたくみくんのファンになって、「たくみかっこいいから観てあげてね🥺」って言ってたのでいっぱい観てきました。
個人的な感想としてはあれ?!こんなに動ける人だっけ?!キャラも凄いマッチしてていいなって思いました。殺陣は成長株なのかな〜?とちょっと思ったり。

トーサ。飛葉くんダンス頑張ったね!!!!!殺陣もダンスもオレ椅子の時よりも上手くなったね!!!すごいぞ!!!!観ててびっくりしたしなんか感動しました(なんで?)飛葉くんってめっちゃ独特な雰囲気と世界作るちょっと不思議ちゃん?っていう感じのイメージだったんだけどトーサかっこよかったわ……。うん。皆、トーサまじで注目だよ。タトナ組と一緒に注目して。まじで。飛葉くんは多分まだまだ化ける。あと25までに売れたいって言ってたんだけど多分売れるでしょ…。もっと芝居もダンスも殺陣も化けるって思ってる。

ガイル。ガイルは誰もが1度恋するやつ。爽やかイケメンなお兄ちゃん系男子。あーーー。好きです。(え)
コトハのパパの死の真実をずっと隠してるの辛かっただろうなー。ずっと慕っていた人だったし、せめてその人の子供を守ろうって思って長い間。苦しかったよね。けど、ガイルがまた「国民の声を聞くべきだ」って言ってくれなかったらきっともっと腐ってたかもしれない。出るはずのない犠牲を増やし続けてたかもしれない。だから、声を上げてくれてありがとうって思った。(いやお前は誰だ)

ミステリアス組

カウラ、クーナ、マーサ。個人的にここ3人はミステリアス枠だった。
カウラ役ナギサワカリンちゃん。おとえとの青色の子だよね???動画とかも見たけど本番中の歌声であ、やっぱそうだ!!!って思った。前にみっさっちゃんの配信で言ってた音江とのMISIAの方だ!!力強いけどどこがあったかくていい声を持ってる方だなって思った。あとお芝居が自然!!!当て書きなのかな?ともちょっと思ったりした。カウラ好きだった。

クーナ。結構鍵を握ってる子でもあるのかな?って思ったけどあー、こういう子か。登場シーンから引っ込み思案な子っていうのは分かったけど相当自分の殻に篭ってる子だった。
ワードポイントを売ってるっているっていうシーン。あそこでコトハがクーナに「言葉から逃げてる」って言ってた所からクーナが喋りたいって意思を持つっていう所までのシーン良かったなぁ。変わりたいっていう気持ちは時分を強くするって思うから。
実際、最後のシーンのクーナちゃんが結構喋れるようになったの嬉しかったし、ずっと持ってた本の意味がなんかわかった気がした。

マーサ。いや登場シーンのインパクトよ(笑)いきなり「いい死に場所は知りませんか?」ってビックリするわ!笑
マーサは図書司書みたいな役職の人かなーってビジュ見た時から思ってたけどお城の研究者だったのか…。ていうかそのシステム作ったのあなたですか😹お城の命令とはいえ、色んな人を殺めてしまったから罪は償うのかなぁって思ったよ。けどこのシステム作ったのホントすごいな…

レジスタンス

ローガンとルーから行きますか。至くん!!!至くんの芝居久しぶりに観た気がする!!!え、よかった結構ルーと一緒にわちゃわちゃ組なのかなって思った!!ここは結構レジスタンスのムードメーカー。可愛い。ルーちゃん可愛い…。ここの2人もっとちゃんと観たかった(T_T)アーカイブ買ったら2人注目して見直そうかな

カルロス。あーー、惚れるわ。(2人目)うん。好きだわ。マルタがカルロスにお礼する所好き。恋じゃん。あれは恋する。動きとかが綺麗な人だなって思った。結構喋らないキャラって難しいんだけど登野城くん上手だなって思った。

マイカ。系統的には竹鶴とかと一緒なのかな?竹鶴はピュアっていうか、真っ直ぐ過ぎてバカ?っていう感じだけど、マイカは真っ直ぐだけど強い。強かなかっこいい女性だった。あとはローガンとルー、カルロスのお姉ちゃん的なポジションだったなって思った。

シーハス。はいもう好き!!!!!!!ちょっと母性を感じるところもあれば、ちょっと男勝りなところがあって。そして何よりもリーダーらしいところがあって。私の中のちなみちゃんがかっこいい女性っていうイメージ像だから、本当にちなみちゃんにすごく合ってる感じがする。今のところ観てきた中で1番好きかも!!

市民組

スイージ。ステイの言葉を地味に復唱してて可愛いなぁって思って観てた(笑)スイージはちょっと男勝りなところがある子なって思った。個人的にはスイージみたいな子好き。けどちょっとなんか闇みたいなもの結構持ってそうだなーって思ったのもここだけの話🤫

マルタ。マルタはコテハのこと本当は好きなんだろなーーー!って思った。最初の方のコテハの隣にはワージュみたいな子が…って言ってた時の顔が結構切なそうだったんだよね。ちょっとキュンってきた(え?)マルタはレジスタンスにいたカルロスの人を助けてくれたって言ってたね。あれカルロスが「助けてない」って言ってたけど本当に助けてたんだよね。レジスタンスは本当は悪い人じゃないって最初に気づいた子。そんなキャラを時間ない中仕上げてたのすごいな……。

アーバン。アーバンは正直ステイと混同してましたごめんなさい()シスコンらしいけどそんなところが可愛いね。みんなのお兄ちゃんって感じが好きだった。

ステイ。いやこの人の最期は本当にしんどい。いや待ってほんとにむりしんどいあんなん惚れてまうやろ;;;;コテハとワージュのこと本当にあったかくずっと見守ってた人なんだろうなぁって思った。あとこの人絶対頭いい!そういうキャラだった。

ワージュ。わんぱく元気!が第一印象。いい意味でも悪い意味でも真っ直ぐなんだよね。コテハに対してもすごい真っ直ぐ。それでいて芯がある強い子。最後にコテハに言葉にして伝えたシーンあそこ本当にしんどかったしすごい泣いたな…。(解除間に合っ他のホント良かったよ…)

コテハ。ほうじゅやまくん初めまして!!!君の芝居が好きです!!!!(え?)
いきなり大胆な告白をしちゃったけどいやぁいいね……。コテハめちゃくちゃ良かった。ちょっとヘタレなところとかもそうだけど、ギャップって言えばいい??他のお芝居との差の付け方が上手って思った。


すごいざっくりだけどそんな感じでした!!!!
今回はいつもみたいに何回も観に行ったわけじゃないから細かいところとか考察みたいなもの書けないけど、言葉の大切さやあったかさ。時にはナイフになることを改めて認識させられた作品でした。
山田さんの脚本は本当に言葉がキラキラしてる。めっちゃ素敵でした。もっと山田さんの作品観たいな〜。ていうかコトコトの本ほしいです。

てな感じで今回は締めさせていただきます!!
今回もみちゃんの感想にお付き合い頂いた皆さんもありがとうございました!
皆さん本当にお疲れ様でした!!


.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?