妊婦日記6日目 2021.11.9

世間はコロナ禍になって早1年半。私の働いている会社でも多少の影響があった。どちらかというといい方の影響だ。私は技術系の人材派遣の会社で本社勤務をしている。仕事内容の詳細はまた追々。去年、緊急事態宣言が発令された時も、会社は割とすぐ在宅勤務に切り替えた。方針を決めるのは会長だが、フットワークが軽いというかミーハーというか、「これだ!」と決断してから動くのが超早い。部下とかの意見は全然聞かねぇ。コロナに関してその性格はいい方に作用し、最初は期間限定の在宅勤務だったが、今年の頭には完全テレワークになった。今まではテレワークでも仕事が終わらず、残業もバリバリしていたが、ちょうど今は仕事の切れ目で少しゆっくりしていた時期だった。しかし、来月12月の頭に、1件重い仕事が入ってきた。その頃の私は妊娠8〜9週目あたり。つわりが最高潮に酷くなる時期だ。同じ部署の丹沢くんにフォローをお願いするつもりでいたが、昨日の夜、会長からメッセージが来ていたのを見逃していた。「丹沢くんを名古屋のお客さん先に1年間出稿させようと思うんで、彼に渡している業務があれば引き取ってください。よろしくお願いします。」  がーーーーん。独断と偏見で決める会長の特徴が悪い方にでとる。丹沢くん本人に聞くと「今日、さっき急に言われて。。。」としょんぼりしている。私の妊婦生活どうなるんだ!? なんとか、年内は丹沢くんにフォローしてもらってせめて年明けから移動にしてほしい! ということで、会社の人には安定期になってから報告したかったが、仕方ない。会長に連絡し、妊娠超初期であることを伝え、説得を試みる。会長は、「事情はわかったが、名古屋に行かせたい、時期は調整する」とのことだった。あー自分の親より先に会社の人に妊娠報告かよ。いろんなタイミングが重なることってあるよね、仕方ないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?