見出し画像

ブラフエクイティ(とMDF)

ブラフエクイティ、Auroraのおかげで今は使わなくなったスターズヘルパーや現在用いてるスターズキャプションでもこの数値を表示させています。

自分は何となくしか表示させていなかったのですが、算出方法などよくわからずに使っているので一度まとめます。

ブラフエクイティとは

ブラフエクイティとは、どのくらいブラフが通れば利益的かの指標です。ベットする側の話で、Potにいくらの値段をつけるか、で算出されます。

あるときのリバーを考えます。自分はブラフするしか勝ち目がありません。

Pot100にハーフポットベット50を考えるなら、コスト50でリターンは100。

ハーフポット打ってコールされてPot取られ、また別Potでハーフ打ってコールされてPot取られ、また別Potではハーフ打ってブラフが通り相手フォールド、やっとPotを得たとするなら、

-50、-50、+100となって利益均衡。
つまり33%以上でブラフが通ればEV的に+です。

(もしくは50払って150を得ようとしているので、50÷150で0.33。この式でも出ます。)

Pot100にポットベット100なら、コスト100でリターンは100。

-100、+100で利益均衡。
50%以上ブラフが通ればEV+。

(100払って200得たいのですから、100÷200で0.5。)

じゃあ、Pot100にポットの9倍ベット(ノタプルベット)900なら?

コストは900でリターン100ですから、

-900、+100、+100、+100、+100、+100、+100、+100、+100、+100で利益均衡。
90%以上もブラフが通らないとEV+にはなりません。

(900払って1000。900÷1000=0.9。)

MDFとの関係

ところでMDF(ミニマム ディフェンス フリクエンシ―:Minimum Defense Frequency)日本語にすると最小ディフェンス頻度となりますが、このような値があります。
ブラフエクイティと密接な関係があり、ブラフエクイティ+MDF=1です。

MDFの詳しい話は飛ばしますが、以下木原さんもしののさんも同じ内容書かれてます。この「最小ディフェンス頻度」という訳が誤解を生みやすく、コールする側がこのMDF値以上でPotを守らなければならない、と解釈しがちです。

ブラフエクイティ+MDF=1ですから、MDFではなくブラフエクイティを考えるとMDFに惑わされないよ、ブラフエクイティを使っていきましょう。

という、ここまでのおはなしでした。続きはまた今度。

===

続き

今後のノート作成の励みになりますので、サポート宜しくお願いします!