見出し画像

さよなら温泉#8

どうも、水浸しのトイレでドラえもんのドンジャラやりませんか?のコーナーです。

それは冗談でして肝数値高男でございます。
友人のつくもひふみくんとアリストテレスくんの3人で、今月中に閉店してしまう温泉に3人で行きましたって話を書き続けて今回で8日目でございますけれども、まだ「温泉」にすら辿り着けていない事に気がつきました。筆者にとっても読者にとっても害でしかないテキストになってしまいましたけれども、今日ももしよかったら最後までよろしくお願いします。

前回→ https://note.com/natural/n/n85e51ee0df06

つくもひふみくんを車に乗せ、アリストテレスくんと連絡を取ります。先ほどグループ LINE で彼が投稿したメッセージによると、彼はとある地域で停まっているという内容でしたので、その辺にいるのかなと思いきや、彼の返答は「いやぁ・・・環状線の向こう側・・・」という、いわゆるさっきの場所からかなり移動しているという内容の返信が。いやいや、合流しようって流れになっているのに、俺たちからどんどん離れているではないかーい!
確かに、環状線の向こう側に行けば温泉があるんですけれども、時刻はまだ16時頃でしょうか。もしかしたら彼の中では早い時間に温泉に入っちゃいたいという考えがあるのかも知れない。

「え?もう温泉に行くの?」
という俺の問いに、彼は
「別に・・・どっちでもいいけれども・・・」
という、モテない男感満載の返事をいただきました。

俺の考え的には、夜の時間まであれやこれや適用に過し、食事でもして、20時くらいから行きましょうか、の流れでした。
というか暗い時間だったらいいのです。
明るい時間だったらねぇ・・・だって温泉じゃないですか。俺たちの股間に付いている、お互いに見たくはない“アレ”が見えちゃうじゃないですか。その辺が暗さで見えない、夜の時間帯に行った方がいいんじゃないか・・・。それが俺の考えでございます。

それをアリストテレスくんに伝えると
「あー・・・」とだけ言って声を発しなくなってしまいました。
もしかしたら彼の脳を混乱させるような事を言ってしまったせいで、今頃スマホ片手に泡を吹いて倒れているのかも知れない。
そこで俺「とりあえず温泉の前にどっか行こうぜ」と伝えると「どこにする?」と聞かれたので「アリストテレスさん、中古のレトロゲームが見たいって言ってたよね?ハードオフで掘り出し物探しに行くか!」と伝えると「ん?ああ、わかった、向かう。」と言ってきました。
ま、レトロゲームを見に行きたいのは何を隠そう何も隠していないこの俺であり、アリストテレスくんの口から「レトロゲームが見たい」って話はいっさい聞いたことがないんですけれどね。なので彼は「いや、俺はそんな事言った事ないけど!」と言う権利があるんですけど、あえてそれを言わないのが彼の生き方なのかも知れない。

先に俺とつくもひふみくんでお店に到着。店内にある20年以上前のレトロゲームたちを見ておじさんの心はお花畑状態です。そこにアリストテレスくんが遅れて登場し3人が集結するんですけれども、実は俺たち3人は仲良し3人組であるって事な全国民が知ってる事じゃないですか?しかし、そう言うことでもないのです。というのも、これまでオンライン上で頻繁に会っていましたが、こうしてツラを見せ合い会うのは昨年の8月ぶりなのです。
正確に言えば俺とつくもひふみくん、俺とアリストテレスくんの組み合わせは何度かあるんですけれども、つくもひふみ・アリストテレス・俺の組み合わせがが半年以上ぶりなのです。
オンラインでゲームをしながら、ボイスチャットで会話をしているので、お互いの声、喋り方は完全に聞き慣れているんですけれども、こうしてツラを合わせてその声を聞くとなんだか変な感じがしました。俺たちの関係、完全に令和スタイルになってしまったもんです。「令和スタイル」って言葉が童貞しか使わない言葉なんですけれどもね。

俺とつくもひふみくんはレトロゲームがそれなりに好きなんですけれども、なんの恥じらいもなく「PlayStation5」みたいな最新のチャラチャラしたハードを買ってしまうアリストテレスくんはレトロゲームの前でビー玉の目をして興味なさそうに過していたので、可哀想だからお店を出たところ、時刻はまだ17時前。食事をしに行くのもまだちょいと早い時間です。じゃあもう1カ所どこか挟んで、そこから食事に行きますかって話になりました。
さっきはレトロゲームを見て、アリストテレスくんが退屈そうにしていましたので、最新のゲームでも見に行きましょうかってことで、向かったのが「ドスパラ」でございます。
知っている人は知っている「ドスパラ」ですけれども、今はパソコンでゲームをするのが一般的になりつつある時代です。ゲームをするのに優れたパソコンから、キーボードやコントローラ。さらにはデスクやチェアなど、ゲーマーのためのお店なんですけれども、例えば俺たちが可愛い女の子だったら、あいたこの時間にスタバ行ったり洋服を見に行ったりするんだろうな。あるいはスポーティな男子だったらスポーツ用品店を見に行ったりとか。

そのどれにも属さない俺たちは、ゲーミングパソコン専門店で過ごすってあたりがいいでしょう。しかも何か買おうとしているわけじゃない。「見るだけ」なのがさらに切ない。
だって商品が高いじゃないですか。いくらゲーミング PC が普及してきたからって、俺たち貧乏人からしたら高すぎるんですよね・・・。でもなぁ、あのゲーミングチェア、なかなかよかったな。俺の作業部屋の椅子をアレにしたい。アレで note の執筆作業をしたら疲れないんだべなー。

と、ちょいと「ドスパラ」をネタチックに書いてしまいましたが、あのお店の品揃えは本当にすごいですね。人類でいちばんピュアな男、つくもひふみくんはこの短時間で「ゲーミング PC 欲しいなモード」に切り替わったようです。
しかし、パソコンなんてのは多種多様なスペックがありますからね。どのパソコンを買えばいいのか、知識があればいいんですけれども、我々のようなアホにはどれを買えばいいのかわかりません。なので、スペックのことをイチから知る必要があります。
俺も同じことを考えたこともありますけれども、結局買いもしないものなので、気になったところで仕方がありません。なので、金も揃って、ちゃんと買うぞってなった時にスペックのことはわかればいいやってのが俺の考えなんですけれども、つくもひふみくんって男は違うね。彼は男の中の男です。いや・・・“男”ってよりは“漢”ですね。
何をしたのかって言いますと、買いもしないのに、店員さんを呼んでパソコンのスペックについて説明してもらうのです。やることがいちいちイケメンですよね。しかもカウンターの店員さんを「すみません!」と呼んで、その次に彼の口から発した言葉が令和の時代で一番のイケメン発言でした。それは何なのかといいますと「あのぉ・・・買わないんですけれども・・・」です。しかも俺の記憶が間違っていなければ「買わないんですけれども」って言葉を2回言っていました。イケメンすぎて気絶しそうになりました。

お店側としては、買ってくれないってことはお金にもならない。しかし店員さんの知識をしっかり語らないといけない。言ってみれば「タダ働き」みたいなもんじゃないですか。いや、あの店員さんに教えてもらった知識をもとに、後につくもひふみくんがあのお店でゲーミング PC を買ったら「タダ働き」じゃなくなりますけれど。
「買わないんですけれども」という言葉があったのに、店員さんはしっかり説明をしていましたね。「ドスパラ」は本当に素晴らしいお店だと確信しました。俺、「ドスパラ」だったら一緒に心中してもいいかなって思ったくらいです。

俺はつくもひふみくんから少し離れた場所にいたんですけれども、「CPU がどうのこうの・・・」だとか「グラフィックボードがどうのこうの・・・」など、様々な説明を受けておりました。店員さんの接客対応があまりにも素晴らしすぎて感動したんですけれども・・・実はこの“感動”なんですけれども、実ははじめてじゃないんですよね。これは2回目。“デジャヴ”を感じました。

というのも、あれは昨年12月でした。スターダスト☆レビューのライブを観に、つくもひふみくんとカチンくんと幕別に行った時のこと。その翌日、3人で帯広のパソコンショップに行ったのですが、そこのお店も品揃えが素晴らしく、つくもひふみくんが「ゲーミング PC 買っちゃうかなモード」に入ったようで、店員さんを呼び「こういうゲームをするにはどんなスペックのパソコンを・・・」って説明をしてもらっていたんですよね。確か・・・あの時も「CPU がどうのこうの」「とか「グラフィックボードがどうのこうの」って説明を受けていたような・・・。ええ、もちろんあの日も「買わないんですけれども」って言っていたような・・・。
あれ?もしかして同じ説明を2回聞いていないですか?俺の幻だったかな?夢の中で見た光景?頭が混乱してきたよぉぉぉぉぉ(白目になって泡を吹いてぶっ倒れる)

この文章が公開されている頃、つくもひふみくんは俺のテキストを自室に設置された新品ピカピカのゲーミング PC で読んでいるかも知れない。


・つくもひふみ
https://twitter.com/follcmodmw
・アリストテレス
https://twitter.com/Bolk48ii47

とうところまで書いたところで文字数が4076文字になってしまいましたので、一旦ここでおしまいにして、続きはまた明日書きたいと思います。
今日もここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
この文章を読んで、僕のことをすごくキモいと思ってもらえたら幸いです。明日のコンテンツでもキモいと思ってください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?