見出し画像

アレ観た報告#22【Nintendo Direct 2023.9.14】

どうも、地元の小学校からの不審者情報が「車に乗った男性2人から“日本テレビの 笑ってコラえて です!ダーツの旅で当たりました! ”と声をかけられた!」だったので、近日放送される「笑ってコラえて」が楽しみすぎる男です。

それは冗談でして肝数値高男です。

毎年9月に「ニンテンドーダイレクト」が行われます。俺のように長い間ゲーム好き不登校ユーチューバーをやっていると、9月と言えば「東京ゲームショー」でございますけれども、気がつけば任天堂は長い間「東京ゲームショー」には参加していなく、その代わりにこの時期に必ず「ニンテンドーダイレクト」を YouTube の生放送でやるようになりました。
そんでもって9月から残り2〜3ヶ月すれば年末年始。これをかっこよく言えば「ホリデーシーズン」ですよ。おもしろいゲームをたくさん作って発売してお金をガッポガポ稼ごうの時期でございます。なので昔から秋〜冬にかけてゲームソフトがたくさん発売されるイメージがあります。
12月には俺の誕生日がありますので、毎年冬になるとおもちゃ屋さんのチラシを見て「今年はどのゲームを買ってもらおうかなぁ〜!」と心を躍らせていたものです。

「昔の俺は、そんな感じだったなぁ〜!」と、31歳になった今では遠い目をしながら懐かしむのかと思いきや、全然遠い目をしておりません。それはなぜかと言いますと、今もなおこれからのホリデーシーズンにかけてたくさんのゲームソフトが発売されていくのを見て心を躍らせているからでございます。そんな俺今年の誕生日で32歳、最高だぜ。

今年の「ニンテンドーダイレクト」は9月14日23時から YouTube で世界同時配信。そりゃ観ちゃいますよ。しかも俺と同じで大人になりきれていない つくもひふみさん(32)とアリストテレスさん(31)と3人で視聴しました。そんでもって3人とも仲が悪いので3人とも別々の場所でそれぞれ生放送を観ながら Discord で通話をしながら観るのです。

この3人といえば「スプラ拳」のコーナーなんかで毎回出演している人たちですけれども、最近「Splatoon」全然やらなくなってしまったな。発売直後の1年前から3人であんなにも仲良くプレイしていたってのになぁ。「フェス」があるたびに3人合流して夜更け過ぎまで遊んでいたってのに、1年も経過するとなんか急に3人の熱が冷めてしまうモンだな。高校生のカップルじゃないんだからさ。そんな「Splatoon 3」で、先日「フェス」があったようですね。「フェス」が今月あるのは知っていたんだけれども、多分ですがシルバーウィークの3連休で開催するのかと思いきや、先日の土日の9日(土)10日(日)に開催され、もう終了してしまっておりました。
それに俺たち3人誰も気づけなかったのでしょうか。もしくは気づいているけれども気づいていないフリをしている人がいたのか。少なくとも俺はまったく気づかなかったぜ。俺たちはもう終わりだ。

そんな終わった俺たち3人で、あれやこれや話をしながら今回の「Nintendo Direct 2023.9.14」の同時視聴会をやりました。今回のテキストでは我々の反応が良かったゲームをピックアップしていこうと思います。

・マリオ vs.  ドンキーコング

「マリオ VS ドンキーコング」が Nintendo Switch に出るみたいですな。懐かしいねぇぇ。「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」ってタイトルで昔「ニンテンドーDS」で発売されているのをもっていたなぁ。時代で言えば2007年とか。電車通学をしている時代で、駅のホームで有線イヤホンつけてよくプレイしていました。彼女もいなかった寂しさをこのゲームが紛らわせてくれたので、なんだったら「初恋の人」と呼んでもいいのかも知れない。

・プリンセスピーチ Showtime!

「スーパーマリオシリーズ」で毎回拉致されまくりのピーチ姫が主人公の完全新作「プリンセスピーチ Showtime!」も、なかなか魅力的だったなぁ。「スーパーマリオ」のキャラなんだけれども「スーパーマリオ」とはゲーム性がかなりかけ離れているのです。「ルイージマンション」なんかもそうですけれども、新しい遊びがあるってのは嬉しいなぁ〜〜。

・Trombone Champ

もしかしたら今回の発表会でこれが一番興味を惹かれたのかも知れない。「Trombone Champ」というゲームなんですけれども、実際に「ジョイコン」を両手にもって、まるでトロンボーンを演奏しているかのような動きをすることで「ジャイロセンサー」が反応するというもの。
これは家族や友人らとやったらめちゃくちゃウケるだろうなぁ。ボタンを押さないで、ジョイコンを動かすだけでゲームができちゃうのは本当に素晴らしいことだと思います。こういうゲームの存在は本当に大事だなと Wii 以降ずっと思っております。
でも1人暮らしのあなたは気をつけてください。部屋で1人このゲームをプレイしていたとしましょうか。電話がじりりと鳴ったので出てみたら実家のお袋で「アンタ、シルバーウィークは帰ってくるのかい?」って聞かれてしまうので「知らんがな!」と、お袋に対して冷たい態度を取った後に窓に映るジョイコンをトロンボーンのように動かしている何の楽器も演奏できない自分を見ると切ない気持ちでいっぱいになるでしょう。でも、そんな秋の夜長も悪くは無いかもしれませんが。どう考えるかはあなた次第でございます。

・ルイージマンション2 HD 

懐かしいなぁ、このゲーム。オリジナルの発売日を調べたら2013年でした。ハードはもうすっかりレトロハードになってしまった「ニンテンドー3DS」です。まだ独身で、金のない時代で、前に住んでいたアパートの部屋で1人でずーっと遊んでいた記憶があります。
ゲーム自体はすごく面白くてよくできたゲームでした。こうやって現行ハードにも HD 版として移植されて、若い世代のプレイヤーが遊べる機会が儲けられるのはすごく嬉しいことです。
すごく楽しいゲームだったのでまた遊びたいけれども、新しいゲームにも挑戦したいしで複雑な気持ちです。
4人プレイできるのも楽しそうだなぁ・・・。俺の周りに一緒にプレイしてくださる友達が3人もいるのでしょうか。
発売は来年の夏らしいです。発売のタイミングも最高!

・F-ZERO99

Nintendo Switch Online 加入者限定向けに配信されている「バトルロワイヤル」ものでは、「テトリス99」や「PAC-MAN99」など、タイトルの通り自分を含む99人のプレイヤーでわちゃわちゃ遊ぶシリーズが展開されていますが、そこに「F-ZERO」が追加!
スーパーファミコン版の「F-ZERO」を99人でプレイするというクレイジーなゲーム。発案した人、最高。こういうイカれたゲームは本当に面白いよ!なんと今回の「ニンテンドーダイレクト」配信後からスグに遊べるとのことで、遊んでみたんですけれどもこれが超面白い!配信後すぐと言うこともあってか、回線落ちが少々ありましたがそんなのどうでもいいくらい面白いゲームでした。
個人的にはスーパーマリオ生誕35周年の時に期間限定配信していた「スーパーマリオ35」がめちゃくちゃ面白く、ほぼ毎日プレイしていたのですが、あれをまたプレイしたいねぇ・・・。いつかパッケージ化されるのを信じて2年くらい待ち続けているのですが、任天堂さん、どうでしょうか・・・!

・Nintendo Direct 2023.9.14 の動画はコチラ


というところまで書いたところで文字数が3270文字になってしまいましたので、今日はこの辺でオヒラキにしたいと思います。今日もここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
この文章を読んで、僕のことをすごくキモいと思ってもらえたら幸いです。明日のコンテンツでもキモいと思ってください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?