見出し画像

アレ観た報告#18 【ウォーキング・デッド シーズン9】

どうも、大将がゾンビになっても通いたいラーメン屋は僕たちにはあるのか?と、自分の心に問いてみたのコーナーです。

それは冗談でして肝数値高男です。

長い間中断していた「ウォーキング・デッド」を再び視聴しはじめました。最後に視聴したのはいつだったかと、自分の Twitter 改め Xで確認すると今年の4月に「シーズン9」の頭まで観たという報告をしたっきり「ウォーキング・デッド」から一旦離れておりました。その間に他の映画やドラマを視聴していたり仕事が忙しかったりとあっという間の4ヶ月でした。

今年の1月に新型コロナウイルスに感染して療養期間を与えられたのをキッカケに見始めた「ウォーキングデッド」。世間の皆様と同じく俺もどハマりをしたので、これは感想文を note に書いておきたいと、これまで「31歳からのウォーキング・デッド」というコーナーを設け、そこで感想文を自由に書き綴っておりましたけれどもこれだけ長い間空いてしまったので、今回から「31歳からのウォーキング・デッド」ではなく「アレ観た報告」に統合させていただきたいと思います。

今年の1月から4月の3ヶ月間「ウォーキング・デッド」視聴し、まさかのそれを超える4ヶ月もの期間、視聴していないと面白い現象というものが起こってしまいます。

その現象は何かと言いますと、なんと主人公の保安官のおっさんの名前をど忘れしてしまったのです。主人公なのでドラマの中で何度も名前が出る人物なのに全然思い出せない。しかし不思議なことにそれ以外の人物の名前は思い出せる。「ダリル」なんかはわかります。「グレン」もいたな。それと「エイブラハム」なんかもパワー系で好きだったな。「ガブリエル」ってやつもいましたね。
女性陣だったら「ミショーン」なんかも重要人物ですね。「タラ」は大事なムードメーカーです。保安官のカミさんの「ローズ」なんかも忘れられないよ。それから「キャロル」なんかも危なっかしいけれどもいい人物ですね。
でもなんだかんだで俺は「ロジータ」と結婚したいな。

という感じで、いろんな登場人物をしっているのに、なぜか主人公の保安官のおっさんの名前を思い出せないのです。マジで不思議。というかこれ思い出せない俺はかなりヤバイような気がする。
これを「スーパーマリオ」で例えるのならば「クッパとかピーチ姫、キノピオは思い出せるんだけれども、あの赤い帽子のヒゲのおっさんの名前なんだっけ?」と言っているようなもんです。あるいは X JAPAN で例えると「ベースの HEATH さん、TAIJI さん、ギターの PATA さん、HIDE さん、SUGIZO さん、ボーカルの Toshl さん。で、あのピアノとドラムを叩いている人は誰だっけ?」と言っているようなもんです。俺がどれだけヤバイ忘れ方をしているかよくわかったでしょうか。

主人公で保安官のおっさんの見た目はしっかり覚えておりますよ。ハット帽が似合っていて、リボルバーを片手に構えてね。ヒゲが生えていたり剃ったと思ったらまたかなり生えていたり。そんでガンを飛ばすあの目つき。顔はハッキリ覚えているんだけれども名前が出てこない。
そんでもってさらに不思議なことに、保安官の役を演じている俳優さんが「アンドリュー・リンカーン」という方であることはちゃんとわかっているのです。むしろこっち覚える方が大変じゃない?俺の脳は一体どうなっているのでしょうか。

あの顔にピッタリの名前は何かな・・・と、あれやこれや考えていたらきっとどこかで本当の名前を思い出すかもしれない。それであれやこれや考えてみたんですけれども「ジム」なんかどうでしょうか。でもなぁ、なんかもっとガツンとした名前だったような・・・。「ケビン」なんかしっくりくるんだけれどもなんか違うような気がする。「ジェイムス」という名前を一旦上げて観たけれどもなんか大きく外れた感じがする。「リチャード」なんか言い始めちゃったら感覚的にかなり遠くに行ってしまったような感じがしてもう「ケビン」という名前を思い浮かべてしっくりきた、あの時の感覚に全然戻れなくなってしまいます。
「カール」って名前が「おやっ!?」と思ったけれどもそれはよく考えたら保安官のおっさんの息子の名前でした。

じゃあ一体誰なんだ!彼は!!全然思い出せなくてモヤモヤする!!最近気温が30度越えの毎日なのでそれも相まってさらにイライラする!
すぐに iPhone を手にとって Google を立ち上げて「ウォーキングデッドの保安官のおっさんの名前は?」と検索したいんですけれども、これ検索したら自分の脳がどんどんアホになるような気がするのです。なんとかして自分の脳を奮い立たせて、奥の奥に入り込んだ記憶を出さないといけません。
何度か頭をぐるぐる振り回して、奥に入り込んだ記憶がポコっと出てこないか試したんですけれどもなかなか出てきませんでした。

もうダメだ俺。「ウォーキング・デッド」を観た人ならば絶対に忘れないような・・・というか忘れてはいけない人物の名前を忘れてしまうなんて。31歳とは言え俺はまだまだ若いとは思っていたんですけれども全然ダメですね。脳が腐り始めてしまっているのかもしれない。
もう諦めて答え合わせをしよう、と8月某日、仕事が終わって仕事部屋のモニターで「Hulu」を立ち上げようとしている時に「リック」という名前が浮かびました。

そうだ!!!そうだ!!!
「リック」だ!!!!
思い出した!!!!!!!
よかった〜〜〜〜〜俺の脳はまだ腐っていなかった!!!!ギリギリ大丈夫だったぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

これ以上ないスカッとジャパンを体験した後「ウォーキング・デッド」のシーズン9を視聴開始。いくら数年前に完結しているドラマとは言え、こういうのはネタバレには十分に気をつけて書いていくんですけれども、シーズン8のラストで大きな区切りがあったんですよね。長い間「ヤンベェ!」だった問題が一旦解決し「じゃあそこから、どうする?」がシーズン9に繋がるわけでございますが、なんせ4ヶ月も視聴を止めていたらちゃんとついていけるのかどうかが心配でした。

始まって早々問題が起こりました。青年らしき男性がゾンビに噛まれて命を落としてしまい、生存者たちがめちゃくちゃ悲しんでいます。なんかみんなめちゃくちゃ悲しんでいるんだけれども・・・彼って誰だっけ?主要人物ではないのは確かなんだけれども、完全に忘れてしまっているなぁ。モニターの前でゾンビに噛まれたところから大出血をし苦しんでいるその人物を凝視し「彼は過去回でどうしたんだっけ?」と思い出すんだけれども全然思い出せない。
その人物の両親という人物もその後のシーンで出て、悲しみと怒りでおかしくなってしまっているんだけれども、この両親のことも全然思い出せない。過去のエピソードで出てきたんだったかなぁ?

ヤバイヤバイ。もう4ヶ月という期間がいろいろな記憶を消してしまっている。特に俺みたいな脳の耐久性が悪いダメ人間は定期的にドラマを観ていないといけないんだろうな。すべてを思い出すためにまたシーズン1から見返すというやり方もありますが、俺の人生にそんな余裕なんかありません。
どうすればいいのかと発狂しそうになった時に、思い切って「ウォーキング・デッド」の Wikipedia を開いてその人物のことを調べました。
すると、なんということでしょうか。ゾンビに噛まれて命を落としたその人物、そしてその両親はシーズン9にて初登場のキャラだそうです。
ああ・・・そうか・・・そういうことね。それは毎日「ウォーキング・デッド」を観ていようとも、しばらく観ていなかったにしろ、どちらにしろ「はじめまして」のキャラということになりますわね。

なんだ!安心したぜ!!!!
Wikipedia!サンキュー!!!!

でもね・・・Wikipedia を読んだ時に、俺はつい読んでしまった。
大事なネタバレを!!!!!
ウォーキング・デッドの Wikipedia 記事ってフツーにネタバレ書いているのね!!!!
ウワー!!!!やっちまった!!!!!!
あの人、まさかのこの後にあんなことになってしまうのぉぉぉぉぉ!?!?!?
うわー・・・知りたくなかったよぉ・・・。その衝撃をドラマを観ながら感じたかったよォ・・・。

「ウォーキング・デッド」が観終わるまで、「ウォーキング・デッド」の Wikipedia ページは立ち入り禁止ですな。




というところまで書いたところで文字数が3615文字になってしまいましたので、今日はこの辺でオヒラキにしたいと思います。今日もここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
この文章を読んで、僕のことをすごくキモいと思ってもらえたら幸いです。明日のコンテンツでもキモいと思ってください。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?