見出し画像

新潟2歳Sは本命馬決めてます。絶対軸です。

まずは先週の反省から。

札幌記念では絶対軸に指名したノームコアが楽勝。ノリさんの完璧騎乗もありましたが…次は天皇賞秋でしょうか?
マイルよりも二千の方が合うマイラー
それがノームコア評価だったので秋天に是非出てきて貰いたい。十分やれると思う。
3連単300円だけゲット。

驚いたのはイエッツト。後ろからスローペースで上がり1位。斤量57も苦にせず。
カンパニー産駒でまだ12戦しか消化していないのにこれは凄い。
まだまだ伸びそう。重賞でも充分やれそうなので追いかけていきたいところ。

北九州は惨敗。1200m戦はど苦手なのでアレですが酷評したレッドアンシェルとアウィルアウェイに来られてしまう始末。
レッドアンシェルはブリンカーが良かったのでしょうね。
時計がかかる馬場ならと推したアンヴァルが4着。これだけは悔しい。

思ったのが今回どの競馬場も前でも後ろでも有利不利が少ないということ。
トラックバイアスに左右されず買えるのは嬉しいですが、純粋に能力を見極めることが重要とされるのではないでしょうか。あとは展開読み。

余談ですが
開幕週阪神の異常ともいえる前有利馬場に誰も文句を言わないのはなんででしょうね。

話は逸れましたが、
新潟2歳Sです。

本命はもう決まっているのでやることはほぼないのですが、本命馬のプレゼンでもしようかなーと思います。

◎ブルーシンフォニーです。

この馬が一番3着以内は堅いと思います。

何故か説明しましょう。

1新馬戦のレベル 中なんだけど?

新馬戦自体のレベルは高くはないです。
タイムも平凡ですし、戦った相手もそれほど強くはない。カタンドゥーラが低レベルOPで2着した程度です。普通。ただここにポイントがあります

ドスロー瞬発力勝負で相手もそれほど強くないと人気を少し落とすこと。

タイム自体がしょぼく、相手も弱いと敬遠したくなりますが…

恐ろしいほどのどん詰まりで加速できたのは残り250mあたりから。しかも出遅れもあり。
進路切り替えてから急加速して最後はしっかり1馬身差つけて楽勝。
ゴールした後も伸びてましたしまだまだ脚があった模様。余裕ある勝ち方でした。

デアリングタクトの新馬戦と非常に似てますね。
着差と相手関係で舐められて次走人気しないパターンのやつ。

2、血統
スクリーンヒーロー産駒

キレる脚より持久戦に飛んだ脚を使えるのがスクリーンヒーロー産駒のいいところなのですが、この馬はキレもあるという。

スクリーンヒーロー産駒お得意のペースが早くなっての総合力勝負じゃなくて、瞬発力勝負であれだけ強い競馬をしたことを評価してあげるべきだと思います。

3、時計のかかる馬場
今の新潟は良馬場でも結構時計がかかる馬場。レコード決着になるとキズナやらディープには劣る。
痛んできている馬場なら充分チャンス。

4、自分の目

怒られそうですが、若駒を見る目には自信あり。
デアリングタクトも桜花賞前に絶対勝つと宣言しましたし、ブラストワンピースも追い切り見て新馬戦前にPOGに指名。古くはリオンディーズなんかもそうですね。
馬体に走り方、とても好みなんですわ。
あーいう回転が早い脚の使い方する馬は絶対大成します。

以上。
相手関係ざらっと見ましたが、この馬より素質があると感じた馬はいません。
普通に勝ち負けにはなると確信しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?