マガジンのカバー画像

つぶやき日記

60
昔のことを振り返ったり、何かを考えてみたり。 つぶやきのような日記。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年まとめレポート

今年も今日でおしまいです。 1年間、いつものように過ぎるのが速かったです。 毎年体感はどんどん加速しているんですけどね。 そして! なんということでしょう! 未だに年賀状が完成していない!! もう今年中に完成させる気力すらなくなってきています!! そんな私の今年のまとめレポートを紹介します。 2019年の記録 noteを始めたのは、今年の9月5日でした。 書いた記事は78本とありますが、イラスト投稿が38本あるので純粋な文章での投稿は40本となります。 えっそ

今年のクリスマスはハードボイルド

あんなに待ち遠しかったのに、 あっという間にクリスマスが終わりましたね。 いや、私は特に何かがあるわけではないのでそんなに待ち遠しかったわけではないのですが。 時間に間に合わせる為にその日は毎週通っている整体の日なので、終業後は夕飯と移動で急がなければなりません。 夕飯何にしようかな。 注文してからあまり時間のかからないものがいい。 でも温かいものを久々に食べたい。 よし、ラーメンだ。 どうしてこうなった感はありますが、最近揚州商人のラーメンが美味しいことを知

日本の伝統 年賀状

早いもので、今年ももう年の瀬です。 12月は師走と言い、先生が走らなければならない程1年で最も忙しい月とはよく言ったもので、この時期クリスマスが終わればもうお正月です。 なんて目まぐるしい年末! 外国の文化をどんどん取り入れちゃうからこんなことになるんですよ… まあ、それが日本の良い所だとは思うのですが(どこぞの国みたいに丸パクリしないのが日本です)。 クリスマスと言えば25日。 25日と言えば、年賀状が元日に届く最終日となっています。 皆さんは

人生初で小さなラッキーを掴みました

先日、会社の忘年会がありました。 私にとっては今年入社したので初めての忘年会となります。 忘年会で中華街に行ったのも、更に四川料理屋に入ったのも初めてでした。 辛い物が苦手なので、自ら辛い物を取り扱うお店には入りません。 食べログにも辛い辛いと書いてあったので、大丈夫かなぁ。 毎年恒例のアレ中華のお店だけあって、円卓でした。 とても中華っぽいぞ!(庶民) 飲み物だけ注文すると、何やら社長がごそごそと。 「とりあえず、毎年恒例のあれ、やりますか」 え、何それ。 何

流行語大賞って本当に流行語?

先日、今年の流行語大賞が「ONE TEAM」に決定しました。 日本のラグビー熱はすごかったですね。俄かという言葉が乱立していたように、突然ラグビーファンが増えたのには驚きました。 ルールがわからない人がほとんどの中、「俄かでもいいんです」とコメントしてくれた日本のラグビーチームは心が広いなぁと感じました。 何と言っても日本人はミーハーですから、流行りに飛びつく人の多さと言ったらありません。 なので、実際には心が広いというよりはもっとラグビーを広めたいという一心からだったと思

もしかして寒暖差アレルギー?

最近、急に寒くなってきました。 ここ数年秋がなく突然冬に入るような感じがします。 冬に気を付けたいのが、乾燥です。 部屋も暖房でカラカラ、外に出ても空気が乾燥している… 男女問わず、乾燥対策のスキンケアはした方がいいと思いますよ! 実は、男性の方が乾燥しやすいんだそうですね。 女性は比べて油分が多いからまだ…ってことなんでしょうか。 かゆみそれはそうと、ここ数年秋冬にかけて体中が痒くなるようになりました。 腕、肘、腰、膝、太もも、ふくらはぎ… お風呂に入った時が一番痒い

東京モーターショー 2019

大分経ってしまいましたが、 先日東京ビッグサイトにて東京モーターショーが開催されました。 会社の人と話をしていて話題に出た時に、 「行った方がいいよ~」チラッチラッ という感じだったので、日程ギリギリでしたが行ってみることにしました。 会場へ親から聞いた話だと、相当小さい頃に来たことがあるそうですが、覚えているはずもありません。その時、その場に所ジョージさんも居合わせたらしいです。小さかったので、所さんの存在も知らなかったです。 そんな私は小学生の時から所さんが大好きです。

難しい道を選んだら戻れなくなっている話

私は外国語が苦手です。 ましてや、数学なんてもっと苦手です。 その両方を足したものが、プログラミングだと思っています。 未だに何語だかわからない文章と戦っていて、エラーが出る度何らかの法則性を見つけて原因を探りつつ進めているのですが… そんな、プログラミングど初心者の話です。 答えは0か1しかないのにとある人は、「0か1ではっきりする仕事でないと嫌だ」と言っていたそうです。確かに、機械を動かす為の公式は決まっています。 それでも、私にはそれをうまく使いこなすことが出来