マガジンのカバー画像

お金を貯める

21
お金を貯める力についての投稿をまとめています。 貯金できていますか? 貯金がほぼないという方にはこのマガジンが手助けになってくれることでしょう。
運営しているクリエイター

#お金貯める

資産形成はなんのためにやるのか【人生設計】

資産形成に夢中になっている人は多いことでしょう。 こういった問題に頭を悩ませないために、若いうちから資産を貯蓄しまくっている人もいます。 さて今回はそんな資産形成のそもそもの目的を振り返って、資産形成はどうあるべきか、それを考えてみたいと思います。 ■資産形成の目的これらの資産形成活動はなんのために行っているのでしょうか? 何にせよ、共通するのは人生を豊かにするためですよね。 資本主義と社会主義が入り混じっている現代日本ではお金は人生を豊かにするツールのひとつである

実は節約してはいけない場面がある【お金の使い方】

このnoteでは幾度となく節約の仕方について触れてきました。 ですが、実は節約をしてはいけない対象があるんです。 言い換えるならば、しっかりお金をかける場面があるということですね! ちゃんとお金を使わないと、逆に大損することも。 ここでお金を使うべき場面を学んで、対策しておきましょう。 ■友人や恋人など大切な人との時間あなたにとって大切な人は誰ですか? 無理をする必要はありませんが、大切な人との時間はお金をかけてもいいんじゃないかと僕は思います。 資産運用や資産形

お金にまつわる5つの力【貯める力】を身に着けよう!

お金貯まってますか? ※この記事は過去記事のリニューアル版です お金を貯めるには正しい知識を身に着けて、正しい方法で行わないと貯まりません。 ちゃんと貯める力を身に着けて、資産形成の第一歩を踏み出しましょう。 ■固定費を削減する貯める力を身に着けるための基本的なステップとしては、この固定費の削減がもっとも重要な項目です。 例えば毎月1万円の固定費を削減すると、年間12万円支出を抑えられたということになります。 年間を通して考えると額が大きくなるため、まず貯める力を

銀行口座の使い分け方【お金を貯める】

あなたは銀行の口座をいくつ持っていますか? あまり多くの口座を持っても管理できないですが、 口座が一つしかないという人はあと少し数を増やしたほうが良さそうです! 人間はお金に対して判断を誤りがちなので、 お金を貯めたり、適切に使うには戦略が必要です。 その戦略の一つになるのが、口座の使い分け! そこで今回は最低限持っておくべき口座とその使い方を見ていきましょう! ■貯金用の口座 🔻この口座を持つ目的🔻 ・マイカーやマイホームなど、将来の大きな出費に備えるための口座

【年間最大8万円の得!】格安スマホ最強プラン「貯める力」

こんばんは! 今日もお金の勉強をしていきましょう! 突然ですが、月々のスマホ代はいくらですか? もし月に6000〜8000円も払ってるという人は年間約8万円も得することができますよ! ■最強プランはこれもう結論からいきましょう! もっともお得なのは楽天モバイルとmineoの併用です! 楽天モバイルは以下のような料金プランに設定されています。 月に1GBまでなら0円なんです! これと以下のmineoの880円のプランを併用するんです! でも使えるの1GBじゃん…

【僕が120万円の借金を半年で返せた理由】「貯める力」の凄さとは何なのか。

こんにちは今回は、以前の記事でお話しした「貯める力」についてです! 4つの力のうち、一番大切なのはこの貯める力です。 経済的に不自由である状態を脱するのにこの「貯める力」が基礎、つまり支えになるからです! ではこの貯める力とはどういったことを行えば身につくのでしょうか? 順番に見ていきましょう! ■固定費を下げる貯める力を身につけるにあたって絶対にマスターしないといけないことがあります。 それが固定費を下げるなんです! 穴の空いたバケツで例えて見ましょう。 穴が空い