マガジンのカバー画像

私の気持ち

12
ただただ僕が思っていることについての記事をまとめます。 なんの取り柄もない、ただの元借金持ちが思う、現代社会のことやお金のこと。 駄文ですので、おすすめはしません。それでもという…
運営しているクリエイター

#毎日投稿

「絶対に成功したくない人」がとる行動【リスクばかりに目を向ける】

タイトル見て、 ん?となった人は多いんでしょうか。 今日は絶対に成功したくない人が取る行動についてみていきたいと思います。 どういうことかお分かりですね? もしあなたが成功したいのであれば、今日紹介するのとは逆の行動をとればいいんです。 まあ、こんな怪しいタイトルの記事を開く人がいるのかどうか微妙なところですが、 成功といわれても何の成功なのか、どんな状態が成功なのかわからないと思うので定義したいと思います。 成功という言葉自体、怪しさMAXなんでね、定義しっかりし

資産形成はなんのためにやるのか【人生設計】

資産形成に夢中になっている人は多いことでしょう。 こういった問題に頭を悩ませないために、若いうちから資産を貯蓄しまくっている人もいます。 さて今回はそんな資産形成のそもそもの目的を振り返って、資産形成はどうあるべきか、それを考えてみたいと思います。 ■資産形成の目的これらの資産形成活動はなんのために行っているのでしょうか? 何にせよ、共通するのは人生を豊かにするためですよね。 資本主義と社会主義が入り混じっている現代日本ではお金は人生を豊かにするツールのひとつである

今更ながら自己紹介【フォロワー様800人突破!】

こんばんは! 私事ですが、 フォロワー様800人到達いたしました! いつもこのつまらない記事を読んでいただきありがとうございます。 継続的にスキをいただいてる方、いつも皆様のおかげで頑張れております。 ありがとうございます。 さてフォロワー様800人到達ということで、恒例の駄文を書いていきたいんですが、 そういえば僕って自己紹介してなかったですよね。 お金に関する知識やノウハウを提供してる怪しいやつ、程度の認識はたぶんあるんですが、よく知らん、という人がほとんどかと

【フォロワー様600人突破】ここから再スタート!

こんばんは! 本日もお金の勉強を…、といきたいところですが、ここで一つご報告が。 フォロワー様600人突破いたしました! いつもこんな拙い記事を読んでいただきありがとうございます! これからも精進していきますので、よろしくお願いいたします🙇‍♂️ コメントやどんな方がスキをしてくれているのかは必ずチェックするようにしています! いつもスキしてくださっている数十名の方、本当にありがとうございます! 励みになっております🙇‍♂️ さて今回は600人記念ということなんで

note始動1ヶ月の分析【駄文シリーズ】

こんばんは! 報告が遅くなりましたが、フォロワー様500人を突破しました!🎉 ということで駄文シリーズ第4弾。 noteを始めて1か月と6日。 その中でウケがいい記事とそうでない記事があったので分析してみました! ここでは、僕がnoteを始めてから自分なりに分析した結果を記載しています。 実際はかなり綿密に表やグラフで細かく分析しているんですが、一つずつ説明しているととんでもない長文になるので、ここでは結果のみに触れて考察していきましょう! 目次置いときます↓ ■

【駄文シリーズ】目標を持つために大切な考え方

こんばんは! 本日2記事目です! そして、、、、、なんと フォロワー様400人突破しました〜!!!!🎉🎉もう見出しにしちゃう。 さてnoteを本格的に始めてもうすぐ1ヶ月ですが、初月からこれだけ多くの人にフォローしていただき感謝感激です! ということで以前から言っている、フォロワー様100人増えるごとに特別編を書くという自分との約束でこの記事は僕がこの短い人生で、学んできたことや気持ちを綴る記事としましょう。 (前回特別編書いたの確か5日前とかだから、そこからもう1

お金の知識を教える子供向けの塾とかあっても良いんじゃね。駄文をシリーズ化するよ。

こんばんは! 晴れてフォロワー300人突破いたしました! 毎回読んでいただいてありがとうございます! ということで以前投稿した下の記事をシリーズ化して、これからは100人フォロワーが増えるたびに投稿していきたいと思います! 日本の金融リテラシー今日は教育についてお話しします。 日本人の金融リテラシーが低いことは有名ですね。 先進国の中ではかなりリテラシーが低く、アメリカに比べて20〜30年ほど遅れているとも。 そんな中日本でも 「義務教育でお金の知識を教えるべきだ