マガジンのカバー画像

私の気持ち

12
ただただ僕が思っていることについての記事をまとめます。 なんの取り柄もない、ただの元借金持ちが思う、現代社会のことやお金のこと。 駄文ですので、おすすめはしません。それでもという…
運営しているクリエイター

#投資

ロシアのウクライナ侵攻は買い時か【個人的意見】

今ウクライナではロシアの侵攻を受け両国の兵士や国民が命を落としています。 その影響を受けてロシア企業やそれに関連する金融商品の価格が下落しています。 このニュースを聞いてこう考える人がいるのではないでしょうか? 間違いではないんですが、僕個人の意見としてはこの意見が最初に出てくるのは正直どうかと思います。 投資とはそもそも人生を豊かにするために行うのが目的です。 ですが今回の株価の動きの向こうで起こっている悲劇は、明らかに誰かの人生を不幸にしています。 その悲劇に

あなたが副業や投資に挑戦しない3大理由【制限が多いから】

今回の記事はこんな人向け🔻 こんなことを思ってる人がいたら、それは大したことではないということを理解できるでしょう。 ではさっそく。 ■「制限」 は 「具体性」時間・お金・知識がないから行動ができない!挑戦ができない!と思っている人多いですよね! 「時間がない」「お金がない」「知識がない」これは人が行動しない3大理由ですが、これらは逆にあった方がいいかもしれない制限なのです! 制限とはつまりは具体性です。 例えば、ショッピングモールで「このすべての店の中から好きなも

今更ながら自己紹介【フォロワー様800人突破!】

こんばんは! 私事ですが、 フォロワー様800人到達いたしました! いつもこのつまらない記事を読んでいただきありがとうございます。 継続的にスキをいただいてる方、いつも皆様のおかげで頑張れております。 ありがとうございます。 さてフォロワー様800人到達ということで、恒例の駄文を書いていきたいんですが、 そういえば僕って自己紹介してなかったですよね。 お金に関する知識やノウハウを提供してる怪しいやつ、程度の認識はたぶんあるんですが、よく知らん、という人がほとんどかと

note始動1ヶ月の分析【駄文シリーズ】

こんばんは! 報告が遅くなりましたが、フォロワー様500人を突破しました!🎉 ということで駄文シリーズ第4弾。 noteを始めて1か月と6日。 その中でウケがいい記事とそうでない記事があったので分析してみました! ここでは、僕がnoteを始めてから自分なりに分析した結果を記載しています。 実際はかなり綿密に表やグラフで細かく分析しているんですが、一つずつ説明しているととんでもない長文になるので、ここでは結果のみに触れて考察していきましょう! 目次置いときます↓ ■