サガエメラルドビヨンド メモ綱紀1周目

サガエメ1周目 綱紀

プールクーラ 強敵 

火 ヨミ

金 デルタベース

水 グレロン


ヨミ 全て戦略なく戦った。デスボイスなし。赤ちゃん。ドロレス

仲間にならず。

デスボイス聞かなかったからかな。

デスボイスは怠慢?惰性?のところで奴隷に聞いたいたときに出たきおく。

火の神霊。

ソウルは焼殺が使える。


レベル3だと技をあまり閃かない。

5からロール枠増える。技もひらめく印象。


グレロン

最終皇帝好きなイメージで。てっきりアレクサンドルが最終皇帝に化けて出ると思ったけど。

最終皇帝が化け物だったので倒せとか言うので、倒してあげた。

精霊は最凶。ソウルで吹雪が使える。

体験版で岩に苦しめられたので、綱紀に両手銃を装備させた。ガトリングカッターが使い勝手良い。

体験版含めて

4つ目のストーリー。

アメイヤと少し展開違うか

な?


デルタベース

最初に赤の部族。

次に緑

次に黄色。

最終は緑、実験で生物がデルタベースで繁殖したストーリー。

ゴールド主任仲間にならず。あんまりイライラさせないといいのかな。

仲間になったときは、黄色の部族でストーリーを進めた。


途中の天界での最凶の的を倒したけど。特にイベントはなかった。

植物植えたけど育たず終わった。戦闘経過かな?

デルタベース少し移動がめんどくさい。あまり訪れたくない場所。


水の神霊。

滝登り閃きエフェクトかっこよい。


ミヤコ市

綱紀がミヤコ市で信頼される人物であることがわかる。

各結界の異常を治し、結界を破壊しようとするラスボスと対峙。弱い。

怪しい男の目的は結界を破ること。

その本当目的はわからずじまい。

次週目以降にわかるかな。


閃いた技

体術 

バンチ(ラピッドフィスト)、キック(上段横蹴り)短勁、タックル(レッグダイブ)かわづ掛け、滝登り


両手銃

散弾(クリアリングパレット)グランドヒット(土竜撃)、ガトリングカッター(速射カッター、チェイス)サンライトシャワー、弾幕砲火

 

疾風剣(滞留剣)、失礼剣(無礼剣)


両手剣

流し切り(脱力流し、突インタラプト)かぶと割り(エアレイド)ブルクラッシュ、ブルガード、払車


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?