見出し画像

電気工事士のおべんきょ2

はじめに

記憶は反復である。ということでやったことを雑に整理して書くだけでも記憶に定着するので書いてみるという試みです。
並行してペネトレーションの勉強もしてるのでこうでもしないと頭に入らぬ。
詳しいことは、以下の記事で。

電線の種類

大別すると3種類になる。
絶縁電線・ケーブル・コード

絶縁電線

600Vビニル絶縁電線(IV)Indoor Vinyl:耐熱温度は60度、VVF(後述)の中身で代用できる気がする。
600V2種ビニル絶縁電線(HIV) Heat resistant Indoor Vinyl:耐熱温度は75度。耐熱の観点だけならEM-EEF(後述)の中身で代用できる気がする。被覆の材質が違うから完全な代用とは行かないだろうけど、実際のところはどうだろか?まぁ試験で覚える分にはセットで覚えていられるから代用できそう って覚えておこう。
引き込み用ビニル絶縁電線(DV) Drop-wire Vinyl:電柱に掛かってる電線からの引き込み線
屋外用ビニル絶縁電線(OW) Outdoor Waterproof:電柱に掛かってる電線そのもの。低圧側のやつ。

ケーブル

600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平型(VVF)・丸形(VVR):耐熱温度は60度
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(CV):耐熱温度は90度
MIケーブル(MI):そのまま、耐熱温度は250度 高そうw
キャブタイヤケーブル(CT):コードじゃ対応できそうにない電流・電圧を流すやつ?バカデカ電動工具とかで使ってそう。しらんけど。
600Vポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル(EM-EEF):耐熱温度は75度

コード

ビニルコード:発熱しない電気機器に使える。だいたい普通のパソコンとかそういうやつで使うもの。
ゴム絶縁袋内コード:こたつとかのコードだよね。あの布っぽいやつ。

ささやかな疑問

Q. OWとDVはそれぞれ代用できないのか?
A. できない、というか材料が違うのでやらない。取り回しがしづらいので基本は別用途になっている。

へーって思った。

電線管の種類

管の名前:記号
みたいに書いていく。

鋼製電線管(ねじなし電線管):E
合成樹脂可とう電線管(PF管):PF
2種金属製可とう電線管:F2
硬質塩化ビニル電線管:VE
波付き硬質合成樹脂管:FEP
耐衝撃性硬質塩化ビニル電線管:HIVE
薄鋼電線管:Cまたは記号なし。何もなく数字だけだったら薄鋼。鋼製電線管と一緒に使う。二種電気工事士では記号なしの場合は薄鋼なので気合でなんとかする。

電線管を使えば地中とかに埋め込めるっぽい。
とりあえずCとEとPFとVEは、19、E19、PF16、VE16みたいに使われてしかも頻出っぽいから覚えておこう。

とりあえずこんなところまでかな。
図記号はこの日記では省略する。(手元のノートにまとめる)

ほいでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?