貧乏人が引っ越ししたらテレビ難民になってしまった件~わたしはただ観たい番組が観たいだけなのに~

コロナ禍でなんかつまんねぇなぁと思っていたのだが、ちょうど住んでいた部屋が更新のタイミングで、そのまま住み続けるつもりで不動産屋に修繕をお願いしていたのに一向に話が進まず、そんなときに近所にわりと理想に近い間取りの物件をたまたま発見してしまい、引っ越すことにした。


思い立ってから引越までわずか10日あまり。でも在宅勤務の恩恵で、内見や契約、荷造りなど平日でも進めることができた。在宅勤務、本当に素晴らしい(仕事しろ)。

そんな具合でスピード引越だったため、もろもろ手が回らないことがあった。
前も部屋もその前の部屋も、
インターネット・CS視聴・録画・BD/DVD再生
をすべて「J:COM」で賄っていたので、今度の家も当然それを引き続き使おうと思っていたのだが、「工事が必要」と言われてしまった。
工事と言っても室内に線をつなげる程度かと思っていたのに、どうやら「壁に穴を空ける」「屋根にアンテナをつける」という大掛かりなものになるという。
JCOMを通して管理会社に問い合わせもらったが、結果は「工事NG」。つまり、結局
インターネット・CS視聴・録画・BD/DVD再生がすべてできない!
ということになってしまった。

そして現状、
■インターネット
→まだ開通していない。ポケットWi-Fiレンタルは2か月目突入。
■CS視聴
→いったん諦め。
■録画
→失敗。
■BD/DVD再生
→まだできない。

以下、事の顛末をまとめておく。

1.インターネット
引越日前にいちどJCOMに来て見てもらったときには「行けそう」ということだったので、引き続き使えるものだとばかり思っていたが、引っ越してすぐ「インターネットが使えない」という、在宅勤務には致命的な事故が起きてしまった。
毎日カフェで仕事しようかとも思ったが、現実的ではないので、ポケットWi-Fiをレンタルすることに。

自分が何GB必要かなんて今まで考えたこともなく、どのWi-Fiを選べばいいのか分からなかったので、いちばん安い「無制限(1日3GB超えたら制限アリ)」を借りることに。1か月 3668円。
この時点では、1週間もすれば開通するだろうと呑気に思っていた。
が、結局J:COMとは契約しないことになったため、ずっとレンタルしっぱなしになってしまった。

J:COMがダメなので、別のプロバイダーを探したが、CSをひかりTVにしようと思ったらネットも光を申し込まないといけないということが分かり、「NURO光」にしてみることに。
NUROはソニーなのだけれど、ソニーのインターネットといえばポストペットのモモちゃんでおなじみのSo-netだったと思うけど、もうモモちゃんのことなんてみんな忘れちゃったのかな。

NURO光の開通には「宅内工事」と「屋外工事」が必要とのことで、まず宅内工事をしたところ、何らかの不備があり、2日後の屋外工事は改めて予約を取り直さなければいけない事態に。その後まったく音沙汰がなく、予約が取れず未開通。

そして、レンタルWi-Fiが1か月を超えてしまうのと、NURO光の割引で980円でレンタルWi-Fiが使えるのが分かったので、そちらに切り替え。がしかし、980円とはいえ最初のレンタルにはかかっていなかった送料がついたり、保険が高くなっていたりで、結果的には多少は安くなったか、という程度だった。


2. CS/WOWOW
テレビ大好き人間のわたしは、CSやWOWOWも愛用していた。それもJ:COMとの契約解除によって、別の方法を考えなくてはいけなくなった。
候補は「スカパー」「auひかり」「ひかりTV」だったのだが、スカパーはアンテナ工事が必要、auひかりはセットトップボックスでの録画が不可、なのでNURO光と併せて申し込むとFire TV Stickも付いてくるというひかりTVを申し込むことに。

だがしかし、上記の理由で年内には工事ができそうもなく、そうなると年末年始の録画ができない。それは非常に困るので、苦渋の決断でひかりTVの申し込みは中止することにした。

CSを入れなくても配信があればいいってことに気がつき、Google Chromecastを購入。3,980円。
すぐに届いた。今までTVerやYouTubeはPCかスマホで観るものと思っていたが、これがあればテレビで観られる。もっと早く買えばよかった。CSがなくてももうこれで満足できる。

…と思っていたのだが、やはり少し寂しい。わりと寂しい。そしてギガが足りない。

3.録画
ひかりTVのセットトップボックスで録画をしようと思っていたのにアテが外れてしまったので、録画機能のついたテレビを新しく購入することに。テレビは寝室にも欲しいと思っていたところだったので、もう1台あってもまったく困らない。
必要なスペックとしては、「BS受信可」「裏番組録画」「インターネット接続」あたり、32インチ程度でと思って探していたのだけれど、とにかくお金がないので安いものをと思っていたらもう訳が分からなくなってきてしまい、年末も押し迫ってきていたため、混乱に混乱を重ねた結果、ハイセンスというメーカーの中華TVを購入した。


……正直、間違えた。

知識がないのと、年末まで時間がないのとで、あまり良く考えずに購入してしまった。
間違えた内容は↓
・Chromecastがあればインターネット接続の機能は必要なかった。
・しかも、テレビから直接観られるコンテンツのうち「アクトビラ」「TSUTAYA TV」「クランクイン!」は放送終了だった。
・1番組しか録画できない(JCOMは2番組できた)。
・録画用外付けHDDが別途必要(※追加購入6,000円)。
・元々使っていたAQUOSは型が古すぎてチューナーなしの外付けHDDに録画することはできないので、3番組同時に観たい番組がある場合は部屋を行ったり来たりするしかない。
・1.5倍速再生がない。
・録画中は1.3倍速もできない。
・録画予約できる数に限界がある。
・リモート録画ができない
…等々の不都合が出ている。わたしの無知識が故の失敗だ。

部屋は狭いので32型を購入したが、機能が揃っているものは32型にはない、ということも間違えた理由のひとつだった。世の中はみんな大型のテレビが置ける裕福ばかりなのか。

でも買っちゃったもんはしょうがない。安いとはいえ、わたしにとってはとても高い買い物なのだ。

録画できない分、TVerやNHKプラスに頼ってネット経由で動画をたくさん観ているのだが、ギガをどんどん消費するため、ポケットWi-Fiの「1日3GB超えたら制限アリ」に引っかかり、夕方になると動画が再生できないどころか仕事にも支障が出るという事態に。

ただ、本当に不幸中の幸いだったのは、スマホのギガをなぜか毎月30GBくらい余らせるほどだったので、スマホはWi-Fiにつながず、radikoはスマホで再生・動画もスマホ画面ちっちゃいけど我慢して観る、っていう方法で何とかしのいでいた。それができたのも最初の1か月だけ。2か月目からは繰越のギガがないので、限界がやってくるかもしれない。

4. BD/DVD再生
これはまだ解決していない。再生機器がない。
テレビを探すときに再生機能内蔵のものも探してはみたものの、特に32インチには今どきはそういう機能はあまりないらしい。
止むを得ない。これも外付けを買うしかない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、
失敗したことは、
●J:COMが使えないことを引越前に知り、早めに別のプロバイダーに切り替える検討をすべきだった。
●CSが観られないとしぬと決めつけてはいけなかった。
●録画の方法をもっと検討すべきだった。
●テレ玉とtvkが映らなくなった。
●年末でなければここまで焦ることはなかった。
●J:COMが使えないことを引越前に知るべきだった。
●J:COMが使えないことを引越前に知るべきだった。。
●J:COMが使えないことを引越前に知るべきだった。。。


気づいたことは
○ほぼ1か月レンタルのポケットWi-Fiで過ごしたが、わりと悪くなかった。
(とはいえギガ数による)
○TVerがあればほとんど観られる。
(でもタモリ倶楽部やアメトーークは配信が無くリアルタイムは眠くて起きていられないので見逃した)
○みんながYouTubeをよく観ている理由が分かった。
(スマホやPCでなくテレビ画面で観られるなら、確かに頻度は高くなる)

というわけで、引き続き難民状態である。
わたしが幸せにテレビを観ることができる日はいつになるのか。むしろやって来るのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?