見出し画像

諦めずに心を尽くした結果……!


こんにちはー。

なつむです。


今日、お仕事で、
急ぎの
やっかいな調整ごとがありまして。



うげー。な、お仕事



いくつかの具体的なことを
なるはやで
決めなければいけないのですが、


関係者の方の
メールのやり取りを見ていると

ベースの知識が違うので
伝え方の粒度がいろいろだったり

使う言葉が同じでも
それぞれ
イメージが合っていなさそうな感じが
むんむんだったり。


読んでて、
私は、
不明点の多さと、
分からなさ度合いの深さに
めまいのしそうな状態に。。。苦笑


お出番です〜



自分がでしゃばる場面なのか
迷いはありつつも、


誰なら、これを
調整できるのか……

考えていくと、

今、最善を尽くせるのは、
多分、自分だなー

という結論に行き着きます。


ならば。


腹を括って、調整に
乗り出すことにしました。


それは
予定外の業務で、

結果論としては

今日の午後に
予定していたものは
全部明日に繰り越されてしまった

どころか

昨日から今日に積んだものも
そのまま明日にスライド
してしまったのですけれど。



聞けば、わかったーーー!


あらかじめ
解明できそうなものは
色々と手を尽くして


その上で
本丸
ーーその件の担当の役員さんへ、

電話。


元々、関係構築は
良好にできている方ではあり、

その点に不安はないものの


事前に他の方と
やり取りされた
メールは

「?????」

だったので、
慎重に話を進めます。


メールにしようか
迷いながら

解決のスピードを考えて
電話を選んだのですが


正解ーー!!



直接話してみて、
良かったです。


いろんなことの、
真意を、聞けました。

極論どちらでも良いのだけど
とおっしゃりつつも、

こう言う場面があるから
できたら、
実はこうしたい。

お考えがあることを
聞けました。


どの部分は、

理由づけとして
僕が強く希望をしたのだと
言ってもらって構わないから、

ぜひこうしてほしい

場所で


どの部分は

ダメならダメで
別の運用でもいい、

場所なのか。


詳細が聞けました。



決めたかったことは、

結構たくさんの
項目があったのですが、

意外と、
サクサク、

決めていくことができました。


一番最後に、
一番訳の分からない問題を
質問。

すると、
なんと、

開口一番

「よくわかってないんだよね」

そういうこと!?


なんでも、
別の役員さんから頂いたコメントを元に、

「何かしらこうしなきゃいけない
 らしいんだけど、、、、、?」
という状態だったそう。


なるほど!そう言う背景で
あの謎メールが生まれたのかー!!

一気に合点が行きました。

そこに幸い、
事前にできる範囲で解明しておいた
ピースがぴたっとはまって。


では、
それは、こういうことに、
しておきましょう。

また何かあったらその時で
大丈夫ですね。

と言う状態まで、持って行けました。



嬉しかったのは


その役員さんが、
最後に言ってくださいました。


いやぁ、
この話。


やっと、すっきり、
話がわかる人、通じる人と、
話ができた。

最初から 幡中(←私の名字です)に
相談すれば良かったよ。


と。




ありがたし!

これでこそ。私。
思わず、内心ガッツポーズ



あぁ、出しゃばらせてもらって
良かったな、

と、感じたのでした。



最初は、
関わるのが面倒だなぁと
思ったこの件。

でも、進めないと全体が進まない。

腹を括って、
目の前のことに
心を尽くしてやってみようと
決めました。


その先に、
関わって良かった、と、
思える結果が待っていた。


先が見えなくとも、

「尽くす」
というのは、

あぁ、こういうことかと
思った 体験になりました。




今日はそんなお話し。


ではまたーーーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?