結局、やってみないと何もわからないものだ


1年くらい前は、自分のやりたいことが、よくわからなかった。

そのときも「やりたいことリスト」なるものは書いていたし、上手に100個くらいは並べられる様になっていたけど、よくよく見ると「自分の」やりたいことではなかったように思う。

今思えば、雑誌とかSNSとかでよく言われていそうな、20〜30代の女性がやりたいことランキングのトップ10とかに入っていそうなことばかり並んでいた。(そんなランキングがあるかはわからないけど)

そのキレイに並んだ「やりたいことリスト」の中から、飽き性な自分が長いこと夢中になれるものを探していた。

好きなものはたくさんあるし、やってて楽しいこともたくさんある。
まるで高校生や大学生のようで恥ずかしいけれど、でもその中から「自分だけの特別」を見つけたかった。
それなのに、どれが自分に合うのか、長くお付き合いしていけるのか、さっぱりわからなかったのだ。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

しばらくの間、興味のあることは手当たりしだい試してみた。

気になったイベントは即申し込む、とりあえず行ってみる、人の話を聞いてみる・・・。

何となく、これかなあ。これなら続けていきたいなぁ。と思うものを見つけたけど、今度は長いこと何だか一歩を踏み出せずにいた。

小さな知識だけが、ぶどうの房のようについていき、一粒一粒がだんだん大きく重たくなってくる。

自分でも動きたくなってきたときに、いろんな縁が重なり、いろんな人に支援してもらう機会を得て、小さなイベントを開くことができた。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

実際にイベントを主催してみると、ただ「やりたいことリスト」を開いて考えるよりも全然リアルな、見えるもの・感じるものがあった。

準備を進める中で、以前よりそのテーマについて深く深く考えるようになった。

参加してくれる人の生の顔・声に触れ、もっと楽しんでもらえたら嬉しい、できれば役に立ちたい、繋がりたいという気持ちが芽生えた。

終わってみたら、あんなことも・こんなこともやってみたいな、とアイデアが湧いてきた。

結局、一歩を踏み出してみたら、自然と次に繋がる気持ちになって、自然と次へのステップをひとつ上がれたのだと思う。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

結局は、やってみないと何もわからないんだと思った。

やってみると、成功か失敗かする。
でも成功とか失敗とか、それが問題ではない。
成功したら実績になるし、失敗は経験になる。
どちらも得るものがある。
だから結果は問題じゃない。

大切なのは、動くことで得る気持ち。
成功すると楽しくて次を考える。
失敗すると悔しくて次を考える。

でも動き出さないと、それらはどちらも得られない。

やりたいことが「ある」んじゃなくて、動き出すことによってやりたいことに「なっていく」。

結局、やってみないと何もわからない

やってみて得(得るもの)はあっても損はないという話






サポートしてくれたら泣いて喜びます。