マガジン一覧

国内旅行

国内旅行の記事をまとめています◎

18 本

#27|スキーリゾートの最高峰:Park Hyatt Niseko HANAZONO

2024年2月 去年のニセコスキー旅行の際に泊まった「パークハイアットニセコ」をご紹介です。 今年もニセコに行くのですが、お部屋空きがなかったです。。。 スキーシーズンは倍以上のお値段となります... 今回は一休で予約したので、ダイヤモンド特典として1滞在につき5,000円分のホテルクレジットが付きました。 ーお部屋 1番コンパクトなツインベッドルームに宿泊。 それでも 65㎡ の広さがあり、トイレが 2つ ! マウンテンビューの部屋は満室だったため、眺めは駐車場

2

#26|ニセコの雪景色:坐忘林で過ごす癒しのひととき

2023年3月 2年前になりますが、2ミシュランキーを獲得したニセコにあるお宿「坐忘林(ざぼうりん)」にスキー旅行で宿泊したのでご紹介します♪ 近年、特にインバウンド観光客が増加し、ニセコ全体がラグジュアリーリゾート化していますよね! スキーやスノボのシーズンはホテルの値段も2倍、3倍になることもありますが...それでも行く価値はありました。 昨シーズンは「Park Hyatt Niseko Hanazono」に宿泊したので、こちらも別記事で紹介予定です! 今年も2月下旬に

2

#25|ラグジュアリーとスキーを同時に楽しむ:インターコンチネンタル安比高原の魅力

2024年1月 スキー、スノボーのハイシーズンがやってきました〜 (投稿が遅くなり、もうだいぶ過ぎてきましたが、、) 今シーズンはまだ予定を立てれられていないので、昨シーズンや一昨年のスキー旅行について、いくつか記事を書いて行きたいと思います。 まずご紹介するのが昨年伺った岩手県は安比高原。 東北初のラグジュアリーリゾートホテル「ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート」での宿泊をご紹介します♪ https://www.ihg.com/intercontinenta

5

#21-2|色づきはじめの秋景色:moksa宿泊、サウナ体験記

2024年11月 週末に紅葉目的で京都に2泊しました。 1泊目は三条にあるリッツカールトン京都、2泊目は八瀬の瑠璃光院近くにあるmoksaに宿泊しました。 moksaへの宿泊は2年ぶりで、今回が2回目となります。 本記事は2、3日目の訪れた紅葉スポットやmoksaについてご紹介したいと思います。 ▼1日目の記事もぜひ読んでみてください◎ ーmoksa(モクサ) 2日目は、瑠璃光院から徒歩3分程のmoksaに宿泊しました。元は病院として使われていた建物をリノベーション

2
もっとみる
4 本

#24| MAZで旅するペルー:シェフ・マルティネスの美食の世界

2024年12月 「ミシュランガイド東京2025」で2年連続で二つ星を獲得した、ペルー料理レストランMAZ(マス)。 2023年と2024年の夏、そして先日、冬のコースをいただきましたが、何度訪れても毎回新しい感動に出会えるオススメのお店なので紹介したいと思います。 レストランを手掛けるのは、世界的に有名なペルーのシェフ、ヴァージリオ・マルティネス氏。彼の代表作である「Central(セントラル)」は、2023年に「世界のベストレストラン50」で堂々の1位を獲得しました。

10

#22| 代々木上原の隠れ家レストラン:『Ukiyo』で味わう唯一無二のフュージョン料理

代々木上原駅から徒歩1分の場所にあるイノベーティブなフュージョンレストラン「Ukiyo」について。 1年前にディナーで伺ったのが初訪問で、先日ランチで伺い、大満足の内容でしたのでご紹介します♪ 2023年6月に代々木上原にオープンした小規模複合施設「CABO」の一角にある「Ukiyo」。 オーナーは「レフェルヴェソンス」「Kabi」出身のソムリエ竹内直人さん。彼自身もサーブをしているのでお話する機会がありましたが、とても気さくな方でした。 2回訪問しましたが、外国の方がお客

10

#14|手打ちパスタに感動:岩本町『fileja』のパスタづくしコース

無類のパスタ好きの私が本当に美味しい!と思ったイタリアンをご紹介します。 岩本町にあるイタリアンレストラン「Fileja(フレア)」は、パスタを主役とした少量多種のコース料理が楽しめるお店です。特に、手打ちパスタがメニューの中心で、様々な種類のパスタ料理を少しずつ味わえるのが特徴です。 前半はお魚を中心に、後半はお肉を中心としたお料理で構成されています。 お店ではカウンター席からパスタを作るシェフの姿を間近で見ることができ、出来上がるまでの過程を楽しむことができます。手際

3

#4| パリの美食体験:レストラン『スフェール』で味わう至高の一皿

2024年7月 モロッコからの帰路、パリで一泊した際に訪問したレストラン”Sphère”(スフェール)のご紹介。 2022年9月、8区のミロメニル駅近くにオープンしたスフェールは、パリの美食シーンで活躍する日本人シェフ、吉田哲也氏が手がけるモダンなフレンチレストランです。 吉田シェフは、パリの名門レストランやホテルでキャリアを積み、フランス料理の伝統を大切にしながらも、日本の繊細さや独自の感性を取り入れた創造的な料理で評価を得ています。 ランチ:2皿35€、3皿42€

2
もっとみる

海外旅行

海外旅行の記事をまとめています◎

8 本

#23|クリスマスシーズンの香港:リッツカールトン香港宿泊記

2024年12月 先日、2泊3日の弾丸日程で香港へ行ってきました! 目的は藤井風さんのライブ参戦と友人との再会。そして、世界で最も高層に位置するホテルとして有名な「リッツカールトン香港」に宿泊しました。 初めて訪れた香港は、数多くの超高層ビルとクリスマスムードに包まれた街並みが印象的でした♪ 今回の記事では、リッツカールトン香港や観光スポットを中心にご紹介します。 ーリッツカールトン香港 今回は「デラックスルーム・ヴィクトリアハーバービュー」に宿泊しました。夜景がと

6

#20|クアラルンプール一人旅:ホテルホッピングで味わう贅沢旅

2023年11月 ちょうど1年前クアラルンプールへ1人旅しました。 3泊4日で泊まったホテル2つと観光地などをご紹介♪ ●ホテルーFour Seasons Hotel https://www.fourseasons.com/kualalumpur/ クアラルンプールは、五つ星ホテルでも比較的安く泊まれるのが魅力。 シティビュー、キングベッド1台の52㎡のお部屋に泊まりましたが、1泊5〜6万円ほど。 東京のフォーシーズンズなんて2倍はしますよね... しかも立地が最強

1

#15| ケアンズの魅力を満喫:グレートバリアリーフから熱帯雨林まで

2024年10月 つい最近、姉家族と親と一緒にオーストラリアのケアンズに4泊5日で旅行したので思い出を記録。 今回の記事では時系列に紹介したいと思います。 オーストラリアのケアンズ(Cairns)は、クイーンズランド州に位置する人気の観光都市で、特に自然を楽しむアクティビティやリゾート地として知られています。 ケアンズは熱帯気候で、1年を通じて温暖ですが、11月から4月の夏季は雨季に当たります。この時期は湿度が高く、夕方にスコールが降ることが多いです。乾季の5月から10

3

#9| セブの魅力を満喫:ビーチ、アクティビティ、そして美食の旅

2024年5月 今年のGWに行ったセブをご紹介。 フィリピン航空で成田空港からセブ国際空港まで直行便で約5時間のフライトです。 3泊4日で1日目はほぼ移動、最終日は朝フライトという弾丸スケジュールでしたが、コンパクトなセブ島、マクタン島を満喫することができました。 もう1泊あればカワサン・フォールに行くことができたのですが、今回はホテルでゆったりとアイランドホッピングを楽しみました。 ●ホテルマクタン島にあるシェラトン・セブ・マクタンリゾートに3泊しました。 セブ国際空港

1
もっとみる