見出し画像

#Day3 空港にて。

やほ。

人生で初めて、空港で夜を明かしました。何かの参考になれば。

仁川空港にて。

AREXに乗り込み、今までの韓国旅を思い出しながら仁川国際空港第一ターミナル駅へ到着。

行きの空港フラフラと以前の韓国旅の記憶を頼りに、出発ゲートに向かいます。

画像1

(Peach MM808便。この時点でチェックインかなりギリギリ)

チェックインをすぐ済ませ、Wifi返却もすぐに済ませ、
出国ゲートまでダッシュ。
そして、手荷物検査を受けて、空港内の地下鉄で移動が必要とのことでまたダッシュ。
免税店など、見ている暇もありません。
とにかくダッシュ。

最後はなんとか間に合いましたが、告げられた一言。

「搭乗時間が遅れます」

助かったんだかなんだか…

ただ、この時間で着替えとコンタクト外しと水の購入ができたので、
まあよかったとしましょうか。汗も少しかいたし。

飛行機の中に入るやいなや、即寝ました。
ただ、この睡眠が後から響くとは、この時思わず…

羽田空港にて。

元々の出発が2245、遅れて2315。
すでに元々の時点で覚悟はしていたものの、空港泊は確定していました。

出発前の段階で、どこらへんで寝られそうとか、
いろんなものはチェックしていましたが、
到着してからその大変さに気づきました。

とりあえず、シャワー…

到着したのは1:25ごろ。
荷物を取って、到着口についたのはだいたい2時ごろ。
エポスカード経由で使った海外キャッシング料金を返済しようとするもゆうちょが閉まっていて不発。

仁川でのダッシュで汗をかいてしまったので、シャワーでも浴びようとシャワー室へ。
2:15~2:45で使用。

何かのレビューでも見た通り、ここに入る前にある程度物を整理した状態で入ったので、スムーズにシャワーを浴びられました。
中も上の記事の通り、綺麗だし、ちょっと料金は高いかもしれないけど、空港泊するならまあ仕方ないかなという出費。

シャワー室を出て、さあ場所を探そうと空港をフラフラ。
しかしここからが問題でした。

横になれる場所がない。

画像2
画像3

こちらは到着ゲートですが、椅子の上で横になっている方もいたりして全く場所がない。
1Fのローソンの前、3F搭乗ゲート前の椅子、5Fのスペース(ここは出国前に唯一目をつけていた場所)も同様に満席状態。
辛うじて見つけたのは、4Fの日本橋の下にある椅子と机。

ここで一眠りしようかと思いきや。

今度は寝られない。

飛行機内での1時間が妙に覚醒させてしまい、全く寝られない状態に。
ってことでとりあえず1本noteを書く。
5時くらいになったところでやっと眠気が来たので、
少し我慢して帰る選択肢もあったけど、2時間ほどタイマーをかけて寝ることに。

朝食

体温が下がりまくっていたので、何か温かいものを、と思い、
ここでうどんを。
羽田空港の吉野家って、若干高いんだよね…

ってことで、食べて、電車乗って家路について、
風呂入って、身支度整えて、
インターンの年内最終出勤日に臨みました笑


はなも(ん)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?