初めてアメリカ行った話

おはようございます。
最近、ウンコを踏んでしまって速攻で
靴を買いかえた26歳の夏樹です。
#うんこマン
#あれ絶対人のやつ

今日は世界大会での話ではなく
当日アメリカのシカゴに行って感じだ事を
文字起こししてみようと思います。


【アメリカの面白い文化について】
アメリカってそもそも移民の国だから
相手を承認する人が多いんです。
否定ばかりしてしまうとそもそも自分が
生きづらくなる。
そんなもんだから、ただ店員さんに注文してるだけなのに「カッコいい服だわ!素敵!」などと
褒めてくれるんです。
#惚れてまうやろ

そんな承認は
日本だとなかなか見られない光景だと
思うのです。夢を語れば叩かれて、妬みや嫉妬。なぜか承認出来ない。
今だから言えるけど世界大会を目指してる最中でも色んな事言われて来ました。
正直うんざりして「今に見とけよ」っという
思いで頑張ってた面もあります。
#クオリティーで殴れない時はこの時期辛い


あと、やはりアメリカはチップの文化が
面白かったですね。
例えば飲食店では15%〜20%のチップを頂くんです。1000円の食事をしたら上乗せで150円〜200円。1150円〜1200円って感じ。
会計時にこんな風に請求。
もちろん、気に入った人や良くしてくれた店員さんにチップあげるのもアリ。
#税金申告してるから気になる笑

日本もこうゆうチップの文化が広まれば
低賃金問題も少しは解消されるのかなぁ〜っと
思うのです。
ここから先話すと生々しくなるのでまた
後日お金の話したいと思います。
#いつかする
#来れたら来るくらい信頼ない言葉



文化?ではないかもですが
アメリカの牛乳めちゃくちゃ美味しいんです。
#個人の感想
美味しすぎて店員さんに理由を聞いたんです。

アメリカの牛乳は売るためにはそこに至るまでに厳しい審査があるとの事。
それを全てクリアした牛乳しか飲めない。
そりゃー美味いわ。
#日本より厳しいってさ 🇯🇵


とりあえず世界大会の思い出は
僕の一生の宝物です。
#一生の自慢話

今は全く違う仕事をして独立してるけど
あの頃の入院生活や日々の努力や
嫉妬や妬みなどで結構鍛えれたと思う。
#スーパーメンタルストロングナツキ

世界大会まで行ってその業界を
辞めた理由はまたいつかお話します。

結構これも色々あったんです。。。

では、今日も最高の一日を送りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?