スペース継続5ヶ月を振り返る(12/20)
市況
フロア 2.2ETH リスト160体 リスト率0.7%
コレクションオファーで購入してフロア最安で安く売るbotがいくつか入っているような形のトレードが見られる
売れなければフロアを更に下げていくので運営としては好ましくないが
対策のしようがないところ
年末に向けて少し絞っているようなムーブかと感じている
年内目標
トータルボリューム:6821→7000(日割り8個前後)
オーナー数:5181→5200(日割り1.5人)
総取引数:目標20000(日割り3.5)
目標達成したら?
次回のバー忍形代をプレゼント
Roadさんの一曲歌う
案を募集中
NFT Fi
貸し借りの条件が合えばお金を貸し借りできるように
いろんな可能性がありそう?
CNPオーナーズ
じゃらんにCNPとLLAC
北広島市は、北海道日本ハムのボールパークが開場するエリア
その地域特徴で取り上げられた
CNP Land
サンドボックスの土地開発中
正式リリースはされていないので使えない状態
3×3の土地をCNPとして開発中
芽束の樹(世界樹のような大木の上)
にメタバライブなどのステージを開発中
サンドボックスの中でできるゲーム開発ができるの特徴
スペース継続5ヶ月を振り返る
CNPの音声マーケティングとして振り返りたい
開始したのが7/20
イケハヤさんがスペース・voicyと
音声マーケティングをずっとやってくれていた
CNPは依存した状態でスタート
申し訳なさと、イケハヤさんも他のPJにコミットしているから
CNPとして勧めないといけないと感じた
6月〜Ninja DAOラジオを開始
無料のところは自由に発信・有料版はCNPとして発信
NinjaDAOとして自由に発信する場所を設けた
NFTはコンテンツ重視
コンテンツを持つことでどうなるか?出来上がる過程をどう考えるか?
そうしたものも含めて重要視されている
音声を使って継続的に邪魔にならないように習慣的に情報を伝えていくポイントを作っていく
Roadさん個人でもVoicyを何度かチャレンジしたが、残念ながらやめた
(NFT競合が多くなってきたので軸をズラそうと考えた)
イケハヤさんの仕事が増えてきた中で、
CNPJの話が増えてきたことで話自体が混ざってしまうと考え、
CNPとは完全に別のPJとして発信する必要を感じた
7/20 スペースを展開しようと考えた
最初は全部原稿を作って発信を開始
そこから要点だけになり、今は直前でまとめるだけになった
18時〜19時に時間を固定して毎日発信を意識した
音声マーケティングの特徴〜ながら聞き〜
チャンネルの取り合いではなく、
独自性を設けた上で生活スタイルに取り入れてもらえるように考えて進めた
最初はアーカイブなしで進めていて、Voicyプレミアムで
アーカイブを販売して後から聞けるようにした
(あまり上手くいかなかった)
自分のコンテンツに自信がなかった
18-19時の時間拘束を免れるために有料化した
Voicyは有料で提供していたので原価回収したいと考えていた
11月からは抜本的に改革した アーカイブをスペース内に残した
リアルタイムに聞く→CNPにコミットしてる人(大体200人)
関心が高くないような人たち→リアルタイムでは視聴しない人
(大体400人くらい)
日によっては2000人くらいが視聴してくれている
Voicyプレミアムは、音声コンテンツの容量がわかってきたので
Voicyとしての10分程度の短い話をコンテンツ提供を開始した
現在ではCNPの裏話や市況の分析などの話をしている
CNPはコンテンツプロセスを一緒に楽しんでもらうのが大事
音声コンテンツが非常に向いている
リスナーに有効的にアプローチしていけるツール
SNSがエンゲージマーケティングに変革が起きるのではないか?
Twitterは今まで文字でエンゲージメントを高める施策を行なっていたが
音声(スペース)で全てを超越してしまう破壊力がある