見出し画像

国産メタバースRium高場さんにいろいろ聴く会(11/30)

明日から始まるオープンの話

国産メタバースRium

期間限定で使ってもらって課題を解決していく形
シーズン2が12/1〜12/4の4日間
CryptoNinja運営としては明日から展開をしてもらう

霧隠の里・イベント会場(夢幻堂)

12/1 19時〜イケハヤさんと高場社長のオープニング対談
12/3 18時 CNP Road Show 19時〜メタバライブ

アプリゲーム会社(9年稼働)
今年の年初からメタバース・NFTにシフトし、4月からメタバースの開発開始
Rium自体もゲーム要素が高い快適な操作性もウリ
Q.イケハヤさんとは面識あった?
2014年ごろ、ゲームアプリの記事をイケハヤさんが取り上げてくれた
ブレインウォーズ(脳トレーニングのゲーム)
ずっとゲームをやっていて、ゲームからメタバースにシフトした
Q.なんでメタバース?
年初くらいからWeb3に興味を持ち始めてきた
ずっとゲームを作っていたところ、マンネリ感を感じていた
そんな中NFTのコレクションを見ていたところ、
将来的にメタバースに進出したいというPJが非常に多かった
メタバースは需要ある?と感じた
実際に触ってみると、「非常に重たい」「Web3に関係ない」などで
ちょうどいいプラットフォームがなかった
サンドボックス⇨2016年頃からボクセルで触っていたが
作りやすさ・馴染みやすさはあるが、使いやすさには乏しかった
スマホでもPCでもスムーズに遊べる柔軟な空間がない!
と感じて開発を始めた
NFTを始めた頃(2月中旬頃)にNFT PJを作ろうか
どういった形でWeb3に関わっていけばいいかと悩んでいたが、
メタバースのアドバイスをイケハヤさんからいただいてシフトした
投資の木下さんからも
NFTコレクションではないアプローチをしてほしいと言われた
Q.参入したタイミングがちょうどよかった
NTPや国内ジェネが出てきたタイミングで、
そこと連携したメタバースを提供して行っている気がする

ワールドを作るだけだとやることなくて暇となってしまった
ワールドを作って提供しても、同じことになってしまう
NFTコミニティーはつながりが強く・活発
ここと繋がれば一緒に作っていくスタイルで盛り上がると感じた
Q.コミュニティと土地の繋がりがメタバースでできるといい
イベント開催 常設空間ができていても何もやることがない
そこでできることが増えてこないとつまらない・うまく機能しない
Q.今回は4日間だけど、どんな狙いが?
シーズン1は9月末〜10月頭に開催
オープンしてどうぞで開いたら、バラバラの入場だった
シーズン2はみんなが集結する時間帯を作りたかった
メタバライブ 人がたくさんいる体験を行いたい
イベントをたくさんやってみんなで集まってワイワイしたいのが今回の狙い
Q.シーズン1 人に合わなかった 会うと逆に気まずい形になってしまった
今回は集まってわちゃわちゃする楽しさを経験できる
NinjaDAOはメタバース慣れしてる
メタバライブが来月1周年・CNP宝島や節分・寺子屋など
イベントキッカケで遊ぶのが遊び慣れている
積極的にNinjaDAOはメタバースを活用している
メタバースの今の遊び方はこんな形だろうと感じている
Q.クラスターは正直重たい
Riumはその点サクサク動くところはいい
触ってて面白い ただジャンプしてるだけでも楽しい
移動するだけでも楽しい それくらい動きにはこだわっている
(EX:2段ジャンプ)
Q.2段ジャンプしているメタバースはない(日本っぽい)
ライブも盛り上がりそう
Riumとして重要視している
今回の夢幻堂
メタバチームの意見も多く取り入れてくれた
ボイスチャット入る前から打ち合わせがあった(2ヶ月前から)
2週間に1回・2.3時間打ち合わせと動作検証などを行なっていった
ボイス・テキストチャットは1回目の時にはしなかった
Q.メタバチームはクラスターに対してストレス?Riumの売りは?
メタバチームからできるかどうかわからない提案も
たくさんあったがいろいろ実現できた

クラスター:左右で同じ音(モノラル)
声も丸まって聞こえるビットレートが低い

Rium:左右のステレオチャンネルで聴ける ビットレートも高い
基本ステレオで作るので、そのまま流せる
遅延問題
言葉の掛け合いもラグが大きいと難しくなるが
ラグが小さく普段の会話みたいにテンポ良くできる

ただ、初めてのイベントなので、ちゃんと動くか心配
Q.NinjaDAOでRiumにハックしてサーバー負荷をかけようとしている
人数制限は?
リアルの人だと20人同士で実験 疑似的体験では200人まで
疑似的なプレイヤーなので
実際のプレイヤーが来たらどうなるかはまだ未検証
夢幻堂に入ると、勝手にCNPのアバターになる
今回はランダムで自動で生成されるが、後ほど変更できる
霧隠の里と夢幻堂両方できる 霧隠の里でも明日は対談がきける
Q.サマソニのような感じで楽しそう
CNPのキャラがわちゃわちゃ集まるだけで楽しみ
Q.今後の展開・予定は?
あんまり決まっていない
今回のイベント(トーク・ライブ)
いろんなイベント機能に対応できるようにしていく
管理機能(運営側)
箱があればいろんなイベントができるのでそこと機能を加えていく
オークションイベントをやりたい
Q.オークションシステムを組み込む?
画面見ながらか組み込むかはフェーズ見ながら対応していきたい
Q.ひとつのShowとしても楽しそう
RiumとTwitterの連携
普段は白色だが、連携すると自分の名前が水色になる
タップするとTwitterのアカウントが出てきてフォローまでできる
主催する人やイベント開催者にやってる側
自前で動けるからアイディア勝負でできる
プロジェクトからのアイディアも
組み込んでいければ日本の文化を盛り込んだら
メタバライブとの意見交換でレベルの高い空間ができる

アプリは明日インストールを

公式ホームページから明日お知らせ
アプリとブラウザーからアクセス可能
会場は15時くらいからオープンする予定

開発の工夫 開発のスピード・工夫
ワールドのビジュアルに工夫
ゲーム内にワールドを作る ユニティーで作ってアップする方法
Riumはブレンダーでワールドを作るだけ
Q.Riumではオリジナルアバターは?
ワールドに関しては土地を買う・ワールドクラフト機能を用意する
アバターの解放に関しては、VRMでも使って遊べるようには
現段階ではできるが、どうするか検討中
パフォーマンスにも影響や、ビジネス上
ドレスコード的な意味もあり検討していく
Q.ライブペイントでものを作って
その場でオークションしたら盛り上がりそう
書道やイラストができたら盛り上がりそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?