食事中の会話力

旦那さんを含め、知人と食事をしている時に
フランス人女性と付き合っていた男性の話題になった

男性は日本人

フランス人女性と付き合うと
食事中でもお互いに見つめ合い、手を絡め合い←言い方笑
何度も『愛してる♡』と愛の言葉を言わなければならなくて
正直しんどかったそうで笑

その話を聞き、数日後旦那さんと二人で食事をしていたら
急に旦那さんがニヤニヤしだして
『こうやって食事しながら【愛してる】って言わないといけないわけね』と
照れながらさっさと食事を終えてしまった笑

これが日本男児である。笑

これってさ
幼い頃から植え付けられた?日本人の食事中のマナーが影響していると思った

今現在、4歳の宇宙人を育てているんだけど
食事中に息子が何か発言しようもんなら、すかさず旦那さんが
『ご飯を食べている時はしゃべらない!食事に集中しなさい!』
と注意する
きっと旦那さんだけでなく
多くのジャパニーズ生まれが←日本人とすんなり言えよ笑
幼い頃こんな風に食事中に注意されたことがあると思う

そしてそのまま大人になり
いざ好きな人と食事をする時に何を話していいのかわからず
とりあえず酒の力に任せる笑
なんてことよくあるのでは?

一方で海外の人達は(テレビで得た情報。笑)
食事中に家族との会話を楽しむために
あえてテレビはつけず
ゆっくりと時間をかけて食事をするのだとか
 
我が家の場合は
テレビを見ながら食事をするのだけど
4歳には「ながら食べ」ができず
テレビに集中してしまい完全に手と口が止まる

これじゃいかん!ということになり
テレビを消して無音で食事をしてみた

・・・文字通り、無音だった笑

これは外国人になれるチャンス!と思って←どんなチャンスだよ。
息子に
『今日保育園で何したの?』と聞いたら
秒で旦那さんに止められた笑

『おしゃべりしてたらご飯食べなくなるから、食べ終わってからね!』

・・・再び無音。
たまらず旦那さんはテレビをつけた笑

日本人の男性たち、意中の彼女とやっと食事にありつけたけど
何を話していいかわからずグダグダで終わってしまったと
嘆くでない
君たちは幼い頃からの親の教育を素直に信じた結果がそれだ 笑

幼い頃には
「食事中におしゃべりしない!」
「さっさと食べなさい!」
と言われて育ちながら
大人になると
食事中に女性が飽きないような会話力を求められる
無理があるやん笑

将来息子には
「話がつまんねぇ男だな!」と女性にフラれるような男にはなってほしくないので
会話力を磨きたいと思います

ここまできて気づきましたが
冒頭の【愛してる♡】発言とは何も関係がなかったような・・・笑

NATSU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?