S 3鞍目

Tinny

運動:二歩二歩のトリプルを斜めに行ったりする。馬を手の内に入れる練習。
人間の悪癖、出来ていないことを早めに正しく指摘するのが肝要。
速く勢いで行き過ぎない。力強くまとまった駈歩をする。
ライン取りは早めに考える。飛越後すぐに。
馬のペースが早いと大回りになる、小回りにするにはコントロールが必要。
はじめコンタクトがなくて、馬が手の内に入っていなかった。
この運動はあれくらいのペースで行う。

馬は30分前には馬房から出す+馬具の準備。鐙ついていなかったりとエキセントリックなことも起こるから早め早めに。注意されちゃった。

鐙革は横から入れると、上手く入る。


質問事項

・日頃どれくらい馬のことを考える必要があるのか。考える時間を作りに行く。

・乗る前にどういう運動をするか考える。

・試合前の調整。

・前できていなかったことが今日は出来ているのか。

・鐙なしの意義。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?