見出し画像

【c?EDH】敬愛されるレンジャー、ミンスク いろいろおはなし

なすびフラフープです。
たまにはマトモな文章を書こうと思います。
あ、でもメモ書き程度なので流し読みしていいよ。

⚠️ちゅうい⚠️
この記事では略称を多く用います。「これ何?」となったらノートのコメントやX(ダサすぎ!)のリプライで聞いてください。フォロワーのオタクどもには通じるかと思います。

頻出単語
B…バック(非公開領域の妨害枚数)

あと三点リーダーの使い方は知ってるから指摘はやめてね。ふたつも使うとくどいでしょ?

それじゃはじめるよっ!

✩はじめに✩


『将太のcEDH』第63話/幻の野菜 より抜粋

「話は聞かせてもらったよ たいへんなことになったものだなあ」

「儂が知るかぎりただひとつ・・・・ティムクラに勝てるデッキがあるのだ!」

「ええ・・・・」
「それは・・・・!」

「ブロッコリーだ!!」

「ええっ!!?」
「ブロッコリー・・・・ですって!!?」

「ブロッコリーなんてデッキになるんですか」
「あれって煮たり焼いたりして始末するものでしょう?」

「いや・・・・京都のほうでは沈黙して食うし、全除去で絞めてゲームに参加させず食わせる卓も多い」

「だがブロッコリーはしょせん下色だ」
「そんなものでティムクラに勝てると思えない!」

「勝てる!そのブロッコリーはただのブロッコリーじゃないんだ」

「それは沈黙も全除去も問題としない
 幻のバトル・ハムスターなんだ!!」

「バ・・・・」
「バトル・ハムスター!!?」

「あれは・・・・もうかれこれ二年半も前のことになるか・・・・」


以下本編です。

🌟バトルハムスターとは?🌟

妨害の難しい1card Win Comboをゲームの主軸においた中距離戦デッキをなすフラが勝手にそう呼んでいます。いろいろ種類があります。6代目まであるけどほとんど失敗作です。特に2代目。3、4代目はつよいよ。これは初代。

✨️デッキリスト✨️

最新リストはこっち。気が向いたら更新するよ〜

✩統率者紹介っ!✩


《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》

除去や打ち消しを一切吸わない最強の統率者。

『お前ら、まだ統率者を唱えているのか?まだ除去されているのか?』
『——はやく高みへ来いよ』

全クリーチャーサーチから繋がるように組まれています。最速ルートを目指さない限りはテンポ無視して最優先でアクセスしてください。理不尽なゲームエンドを構築できます。(おそらく)日本で最もこのデッキで勝ってるボクを信じろ。な?


《ブー》トークン
速攻トランプルを持つ1/1のハムスター。自分より遅いヤツらのライフを詰めてゲームレンジをバグらせろ!!!

《敬愛されるレンジャー、ミンスク》
cEDHにおいてはハムスターの虐待が趣味。人間やエレメンタル、放火ゴブリンやポジ種ビーストもだいすき。好みの子を見つけるたびに強姦首絞めセックスしては生まれたガキをまたレ〇プしている。

真面目な話をすると最速ルートの選択肢でありつつ、各種マナ加速カード(各種土地サーチ、伝説の秘宝)を受けてガルガドンルートに繋げることが大きな役割。テンポ確保、ブラフのために2,3tにプレイしたいです。

🥲‎苦手なもの🥲‎


【おかゆ卓】
過剰枚数の妨害による談合に参加できないためです。緻密や妨害術師といったケアの困難なカードを卓に2枚揃えられた時点で諦めましょう。
魂窟撤廃者ブラフをカマしてケアさせつつ(その程度の仕掛けが簡単に通るわけないでしょ?)、本命の1〜2BガルガドンCoC手を作ってください。
大会とかだとあんまケアする必要ないよ。

同卓すんな マジで
きらいきらいきらいきらいきらいきらい

【アグロデッキ*3卓】
速度を犠牲に妨害耐性を得ているため、速度勝負は不可能です。2キルが簡単に通る卓ならこんなデッキ使う必要ないよ。1家1B2キルすら簡単に通らないんだからこのデッキを握るんだよ。
最速手しかありません。祈れ!!!

ひーーーっっっ💦

【アグロプレイ*2+ティムクラ】
このデッキが唯一苦手としているティムクラ対面です。ティムクラに(走った方が勝率が上がる)と認識させた時点で負けです。
不利を承知で0B3キル手を作りにいきましょう。

ティムクラママが化けたら、おわり

【カミム】
構築についてよく話しとるんでプレイパターンぜんぶ把握されてます。相性わるいデッキしか組んでこないので諦めてね。

💫プレイ方針💫

▶︎マナを伸ばすよ〜
▶︎強いやつ!妨害がんばれ!!!
▶︎仕掛けたやつはしね!
▶︎うんうん、それは仕掛けた君が悪いね
▶︎じゃあ、殺すね…
以上。

たぶん伝わらないので補足。

このデッキの基本はマナ加速。1tに使えるマナが多ければ多いほど避けにくい手を作りやすいですし、リス研レモラに振り込むかどうかの選択肢を発生させやすくなります。MV3リクルーターやMV1チューターなど弱いサーチはマナ加速運用に振りきった方が後続ツモの質がよくなります。エンチューでパターンを持ってくるくらいなら、手にサーチがなくとも伝説の秘宝やクリプトに変換してしまいましょう。

このデッキには妨害がほとんどありません。
現在のゲームレンジは1t3キル手を作るより、いの一番に仕掛けることを避けて対戦相手の妨害を貫通できる手作りを行うプレイが主流化しています。そのため、弱者デッキが自ら妨害せずとも理想のゲームレンジへ伸びやすい展開が予想されます。
であれば、その展開へ相乗りしちゃいましょう!(ここまで強い動きで攻められたら受けきれない〜)と思わせないように黙聴作りを心がけることがはなまるです。

そのうち仕掛けるプレイヤーが出るかもしれません。まぁ概ね通らんので安心してタップアウトしちゃいましょう。もし通る空気を感じたら緑パクト、呼応した呼集からエンD、長で無理やりレンジを伸ばしちゃえ。死ぬより安いので。

そうこうしているうちに勝てる手札が揃ってきます。通れば勝ちです!おめでた〜✨️

こんなかんじ。
まぁあとは自ら妨害を吸う弱い動きをジャブとして打って、卓の妨害枚数をコントロールしてください。最後の1枚さえ通りゃ勝てるので。たまに読み間違えて死ぬのは…しかたないよねっ。次いくぞ!

✩TIPS✩

書き溜めてたやつだから略称はあんまないよ

《もみ消し》
▶︎《アカデミーの学長》の誘発を打ち消すのはNG。
《変幻の大男》《霊体の先達》はもちろん、《目覚ましヒバリ》《オーラ掠りの魔導師》《再誕のパターン》が受けになるため。《変幻の大男》または《再誕のパターン》誘発を打ち消すのがベター。

《大いなるガルガドン》サーチ
▶︎《激情の共感者》を挟んでサーチすることで、《霊体の先達》《目覚ましヒバリ》《サッフィー・エリクスドッター》《ウェザーライトの英雄、ジェラード》といったリアニメイト、《魂の仕切り》《精霊界の接触》が受けになる。

《ダウスィーの虚空歩き》
▶︎《ダウスィーの虚空歩き》下でも、《ブー》トークンが死亡した場合の《再誕のパターン》は誘発する。ほぼ使わないけど…

《有毒の蘇生》
▶︎《変幻の大男》誘発に対応して《有毒の蘇生》を唱えられた場合…
✩浮マナがない場合、《激情の共感者》《波止場の恐喝者》(条件:波止場カウント6↑)
✩(4)がある場合、《帝国の徴募兵》《激情の共感者》
のサーチで再度《変幻の大男》を誘発させられる。Tキャストさえケアしていれば通るはず。

各種チューター
▶︎原則として消えやすいカード、テンポの悪いカードから先に切る。共闘等強力な統率者をプレイする賢明な読者は当然ご存知だろうが、チューターは手札に抱え落ちするべきではない。最後の1枚さえ通すことが出来ればよいためテンポが劣る、及び自身が盤面1位の場合絶対通らないタイプのチューターは早めに切って各種マナ加速やガルガドンにアクセスすること。さっき書いたよね?

‎𖤐コンボルート選択理由‎𖤐

昔書いた記事であらかた書いてるのでメモ程度。

ヒバリ+ガイド+付け火屋
▶︎盤面に左右されない。
▶︎大田原などの除去による妨害を行えない。
▶︎単体のカードパワーに優れる。
の3点から採用。

また付け火屋はボンバードメントとの相性、カステム系への対応に優れるMV1フィニッシャーである点から採用。

上記ヒバリループに加えてサッフィージェラードも採用。トーパーをケアしつつ、除去1はヒバリサッフィー展開で対応出来る点を評価。必要スロットが+1のみなのもいい。

さいごに。

なすフラの組んだデッキの中では最高峰の出来です。たのしいよ。組んでくれたらうれしいな。なんか勝てるし。それと!ミンスク使ってる人は連絡ちょーだい!おはなししましょ〜✨️

おしまい。

対面してのコツとかは秋風さんとかに聞いてね。このデッキのプレイ指針はきよそねさんに聞けばもっと詳しく教えてくれるはず。

あと!!!このデッキ使ってるとcEDH下手になるから、あんまパーツ被らないしティムクラとかも一緒に持ち歩いたほうがいいよ!

またね〜!!!

【追記】2024/04/21
デッキじゃねぇわコレ(チーム戦1/4&0/1)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?