見出し画像

SpaceExploration400時間を超えて現状の問題点

ホルミウムを掘るためにStarfuryを早く開発しなければならないのに、次々に問題が見つかって、横道にそれて戻れない現状。

問題点

・列車の燃料供給駅のダイヤを外したら、資源補給駅で待機するようになり、結果、その駅に向かう他の列車が運行不能になった。
・Nauvisが結構広くなっているが、ロボットネットワークが1つなので、1つ命令を出すと全員一斉に向かってくる(小学生のサッカーみたいに)。ロボットネットワークを分割するなどして、近場の作業だけ担当するようにすべきか?
・軍事サイエンスパック不足。軍事研究はしなくていいと思っていたがバイターが出てくることがわかったので軍事サイエンスパックを改めて作ることに。
・埋立地不足。Starfuryを結構埋め立てることにしたが、Nauvisの石が枯渇し始めている。鉄鉱石が大量に余っているので鉄鉱石をリサイクル施設で埋立地にし始めた。
・回路ネットワークを改めて引き始めたが、シティブロックの1区画のブループリントがいまいちいいものが作れない。電柱がどうやら5本までしか接続できないことに気付いて、不要な大型電柱を削除しているが、繋がってない大型電柱同士は改めて再配置しない限り、ブループリント貼り直しても繋がらない。ちゃんと繋がった状態でブループリント化しないといけない。

早くしないと、Starfuryにコロナとか来た日にはStarfuryが壊滅しちゃう。

#Factorio
#FactorioSpaceExploration

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?