見出し画像

ホルミウムインゴットからエネルギーカタログへ

ホルミウムインゴットの発射体制は一応整った。

Starfuryのホルミウムインゴッド作成工場

ホルミウムインゴット作成時の奮闘状況

まず、ユーティリティサイエンスパック、製造サイエンスパックの作成に必要だったクリオナイト、ヴァルカナイトの工場作成とはまた一段と工程が複雑になった。

・選んだ惑星の問題か、コアマイングで取れるものがホルミウムではなかった。結果、掘削機を忘れたので、最初の工場建設では何も流れてない状態で開始。
・塩化ホルミウム作成のための副産物が多い(陰イオン交換ビーズ、粉砕したホルミウム、砂)。どれも他の工場で使えるため、循環して消費するようにしてチェスト保管しないで済むように修正。
・ロボットステーションや建築ロボットを多数持っていったので、遠隔操作で大体修正可能に。
・各惑星にシグナル受信機を1つずつしか持っていなかったため、惑星間の送受信のためのシグナル受信機を各惑星に届けることに。

エネルギーカタログのレシピを見て、とりあえず途方に暮れる

エネルギーサイエンスパックの素材を見ると見たことない素材ばかり。

エネルギーサイエンスパック1

重要なデータを作るためにはエネルギーインサイトが必要。

重要なデータ

エネルギーインサイトを作るためにはエネルギーカタログが必要。

エネルギーカタログ

エネルギーカタログを作るためのレシピに新素材が大量。

エネルギーカタログ

SpaceExploration始まったなという感じがすごい。
・導電率データ→電磁気学実験室が必要
・電磁界データ→電磁気学実験室が必要
 ・素材にイオンストリーム→粒子加速器が必要
・偏光データ→レーザー実験室が必要
・放射線データ→放射線実験室が必要
使ったことない生産工場がたくさん出てきた。
宇宙工場で作る生産工場はまだ手作りなので、素材集めが面倒・・・。

ちらちらと見えているが、冷却液-100℃を作るために、
ハイパークーラーも必要。

さてどうするか

・宇宙工場+要求チェストで、必要素材を集める要求チェストの作成。
 →宇宙工場をSHIFT右クリックして、要求チェストを左クリックすると、必要素材を集める要求チェストが完成する。

要求チェストへのコピー&ペースト

その要求チェストをNauvisにコピーする。
とりあえず、素材を集める。
これで突き進もう。

なんのためにホルミウム取ったんだっけ

ふと、なんのためだったかなぁと研究を見てみる。
おそらく研究速度を研究するために必要だったから。
なんかいまいち努力に報われない気はする。
これが終わったら、スラスタースーツ強化するために材料サイエンスパックにしようかな・・・。
材料サイエンスパックで宇宙プラットホームプレートも作れるからちょうどいいかも。
ちょっと道を引きたい。

#Factorio
#FactorioSpaceExploration


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?