見出し画像

梨茄子のそれぞれ一人芝居 世田谷線とくぁ

梨茄子がひさしぶりに演劇を作ります。
しばらく作ってなかったのですが、というのはなんかやる気がでなかったからなんですが、最近なんかいける気がしてきたので。
ふりかえれば下駄が梨茄子の人になってから、演劇つくるの、実は初めてでした。あははお待たせ下駄くん。

作るのは、たちくらようこの一人芝居『世田谷線で海へ帰る』と、日和下駄の一人芝居『Qua(くぁ)』の2本立て。どっちも30分くらいです。

会場のおぐセンタ―は荒川区西尾久にある素敵なカフェ、定食もコーヒーも美味しい。通し営業、月曜定休、ちびっこにもおひとり様にもやさしいよい場所です。観劇前後のお茶やごはんにぜひ。西尾久の商店街はほかにもよきものが多いので、どっかでご紹介したいです。

チラシ

おはなし

『世田谷線で海へ帰る』 
ぜんぶ:たちくらようこ
たちくらが円盤に乗る場で遊びで書いてみたら意外とよくできちゃった戯曲、の世界初演。鮭ハラスをたべたかった人がサザエとおしゃべりしているはなし。

『Qua(くぁ)』 
作:カゲヤマ気象台 他ぜんぶ:日和下駄
2020年にカゲヤマ気象台さんが下駄の一人芝居として書き下ろして上演してそれっきりのお蔵入り芝居。ぐるぐる思い出しながらぐるぐるするはなし。

チラシの裏

公演日程

4月26日(金)20時 ☆公開ゲネ・いろいろ大目にみてね回
4月27日(土)14時/18時
※上演時間:合わせて70分くらいのつもり

会場

おぐセンター 2階
都電荒川線「小台」駅より徒歩5分、JR「尾久」駅より徒歩10分、「田端」駅より徒歩17分
東京都荒川区西尾久2丁目31−1

料金

一般 2000円
公開ゲネ(4/26 20時のみ) 1000円
※日時指定・自由席・いらした順入場・税込・CashOnly!

チケット取扱

https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=5388twnj
ご予約開始 2024年3月26日(火)

お問合せ

nashinasu0730@gmail.com

こちらもどうぞ

NEO表現サテライト

クレジット

企画制作:梨茄子
主催:円盤に乗る派
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京


サポートしていただいたお金は、なにかしらの文章や短歌を制作していくための研究費、パフォーマンス作品の制作費・研究費にします。