ダイの大冒険 新作アニメの特別ダイ!ジェスト版を視聴した感想について

なしいろです。

本日9月6日に、10月からオンエアされるドラゴンクエスト ダイの大冒険の新作アニメの6話までのダイジェスト配信が行われました。

ドラクエシリーズはもちろん、ダイ大の大ファンである私も楽しみにしていた作品ですので、ダイジェストを視聴した感想を、視聴直後の熱量のままで「なるべくネタバレをせずに」まとめたいなと思ったと同時に、原作の漫画版、旧作のアニメ版それぞれの魅力についても触れたいなと思った次第です…が、執筆途中で力尽きたので、ダイ大テーマ3大企画の第一弾として、今回は感想だけまとめたいなと思いました。

ダイ大の新作アニメって、ぶっちゃけどうなん?

そもそもダイの大冒険とは1989年~1996年まで少年ジャンプで連載されていたジャンプ黄金世代の作品の一つで、ドラクエ×メディアミックス作品の先駆けの一つです。(なお、もう一つはアニメ作品の勇者アベル伝説)

ダイ大の大ファンとは言ったものの、恥ずかしながら私はまだ連載開始時点では生まれていない30年前の作品になります。

そんな作品を今更アニメ化(及びゲームや商品化)することに対して私も色々と疑問に思うことはありますが、単純に作品として見たときの新作ダイ大の期待度について「作画」「CV」「ストーリー進行」の観点から私なりに考えてみました。

作画(期待度★★★☆☆)

これはのちに触れますが、当時の原作漫画版の稲田先生の作画力がまぁ凄いんですよ。

ドラゴンボールの筆者である鳥山明先生もよく言われていることですが、当時のジャンプ黄金世代でほぼすべてに言えるんじゃないかな?と思う一つに「トーンが少ない」ことが挙げられます。

トーンが悪いとは言いませんが、やはり当時の漫画がめちゃくちゃ好きな人にとっては画力の高さや表現の強さに惹かれた人は多いのではないのでしょうか。それが漫画の、漫画としての魅力の一つだと思います。

だからこそ、数ある漫画作品のアニメ化にも様々な賛否両論がもたらされるのですが、このダイ大に関しては「うーんちょっと原作らしさというか、原作の良さ自体は損なわれてるなぁ」といった感じでした。

というのも新作アニメは割とCG調が強めになってしまっているので、結構色使いがベタ気味になってるのかな?とか、ダイジェストが50分近くあったせいもあるのか「なんかちょっと目が疲れたかも…」といった感想でした。

ただ、ひどい作画崩壊があるわけでもなく、しいて言えば連載直前の読み切り作品、漫画版で言うと1話目にあたる「デルパ!イルイル!」の内容が(尺やさまざまな大人の事情で)大幅改変されていたのか、ニセ勇者御一行、特に勇者でろりんの顔が変わってしまっていたことがめちゃくちゃ気になるな?程度だったため、作画の方がこの調子で頑張ってくれれば特に気にすることなく見れると思います。

というような葛藤から、作画期待度は★3とさせていただきます。多分「ぼくのおもってたアニメ ダイの大冒険」という意識を極力無くして単純にファンとして「ダイ大たのしー!」って見たほうが単純に楽しめるなと思って、作画については私は目を瞑ることにしました。

CV(期待度★★★★★)

正直めっちゃ良い。メインキャラはもちろん、モブやモンスター等も普通に良い。

多分アバンやハドラーは旧作アニメ見てた人ならどっちがいいとか意見分かれそうな感じはしますが、私的には普通に良かったです。

あと、やはりポップ。豊永さんのポップみがやばい。多分ファンの方100人にアンケートとっても「ポップや…」ってなるくらいポップらしさがある。むしろポップらしさしかない。

ダイジェスト版で登場したキャラもあまり多くはありませんでしたが、発表されているキャストへの期待も込めて、★5とさせていただきます。

ストーリー進行(期待度★★★★☆)

旧作アニメが途中で打ち切りという自体に見舞われたため、ストーリー進行について気になる方は多いと思います。

新作アニメでは完結までいけるのか?と不安になる方も多いと思いますが、枠としては比較的強いんじゃないかと思うテレビ東京系列の土曜朝9時30分という枠を確保できているので、そこそこ長い期間のオンエアにはなると思いますが完結までいけるかも?と私は期待してます。

また、内容としては読み切りの「デルパ!イルイル!」を除いて比較的内容のカットや改変は少なめになっているかな?と思います。(でろりんと戦う場所が違う等々の改変アリ)

しかしながら原作にはなかったり、表現しきれてなかった部分の補填がしっかりされていたため、正直ファンとしては「よくやった!」と思いました。(デルムリン島出発前にワンシーン追加されてたのは要必見です!!!)

尺の都合や今の時代に合わせて、不要なシーンの改変は必然となってしまうと思いますが、良い具合でアニメならではの進行をしてもらいたいなと思ってます!!(ポップの覗きとか、ちょっとえっちなシーンは当然改変されると思いますしね(´・ω:;.:...

総評

総じて新作アニメは結構期待していいんじゃないかと思っています。

ただ、懸念としては「このダイ大の新作アニメを通して、新しい客層をゲットできるのかどうか?」という点に尽きるとは思います。

ドラクエが好きだって人は結構多いと思ってますし、ドラクエ作品を題材にしたアニメが10月から放送開始されるよ、なんなら今ならジャンプのアプリで(途中からにはなるけど)原作の漫画も週3話ずつタダで見れるし見てみたらどうかな!?という勧め方は出来ますが、ドラクエのドの字も知らない人が興味を持ってもらえるかどうかと言われると、正直今年のうちはストーリーの盛り上がり場面的にもオススメしにくいのが本音です。

まじでどの層に向けてこの作品を広めていきたいのか、割とわっかんねぇんだよなぁ~。稲田先生、三条先生のペアで続編の魔界編を描かせたいとしても、同ペアで連載中の冒険王ビィトもあるから非現実的だしなぁ?みたいな感じだし。

だからこそ、方向性を定めるという意味でも今後のスクウェア・エニックス、集英社及びダイの大冒険製作委員会のPR活動に期待しております。

ちなみに

ダイジェスト版は9/6~30まで、500円払えば以下URLから視聴することができるゾ

あと、しれっと旧作アニメ版がアマゾンプライムビデオでプライム会員無料で見れるようになっているから、新作アニメまでに旧作でダイ大補給しとくぜ!!って人にオススメしときます!!!

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B082XNCVCN/ref=atv_dp_share_cu_r

旧作アニメについては今後記事にまとめますので、そちらも楽しみにしていてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?