木ノ葉マント完成しました🙌

2ヶ月前に試作し始めた木ノ葉マントがやっと完成しました😆
近くの山まで娘と撮影しに行ったんですが、雪なんてこれっぽっちも無くあまりイメージ通りの写真が撮れなかったので、以前作った雪の地面とインテリア用の樹木でなんとか雰囲気作れました。2人で木ノ葉マント、自分で作っておいてなんですが見ていてすごく幸せになれます。原作で、鉄の国で思いっきりカカナルシーンがある影響なのか、雪の中の2人ほんと好きですわ…
せっかく春めいてきたのにまた雪か…という感じですみません😂

版権の問題で販売は出来ないので何度も作るものでは無いのですが、ほかの服の参考になる場合があるので製作工程を写真に撮ってレシピを作っています。

自分で作って、完成するときれいさっぱり忘れてしまうことがあるので…😂

生地はかなり薄手のアイボリーのニット、(これがなかなか見つからなかった)赤いライン部分はリボンだとしっくりくるものが無かったので、トイクロスという切りっぱなしでもほつれない生地にさらに切れ端を固定させる為にキーピングをスプレーして染み込ませてから細くカットした物を縫い付けています。
原作を見るとこのマントにはファスナーが付いているので(ライブスペクタクルNARUTOの衣装もちゃんと付いてた!笑)ミニファスナーを短くカットして縫い付けました。

ファスナーの下処理。
うちのカカナルは身長差があるので、ナルトは短く、カカシ先生は長く。これだけで私は幸せになれる(おかしい

次は春ということで、ナルトさんに園児になっていただきます。カカシ先生はもちろん木ノ葉保育園のセンセーだってばよ🐳

(亀ペースで)頑張って作るどー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?