見出し画像

てゃんの遠回り就活vol.3 ~8月編~

こんにちは、てゃんです!8月に入り、10日も経ってからの更新となってしまいました!
性格的に月初めに更新するのは無理だと思うので、もう諦めます😌笑

前回の記事ではサマーインターン選考のために私が何をしていたのか、反省点や振り返ってみてやっておけば良かったなぁと思うことはなにか、をお伝えしました!
毎日うだるような暑さで、正直「就活どころではない!」と思っている方。そうですよね!!!!どう考えてもこんな酷暑の中スーツ着て就活するのおかしいですよね!!!!ちゃんちゃらおかしいですよ!!!
でも人にはやらなければいけない時って絶対あるんですよね...。
「おかしい、こんな猛暑であっついスーツ着て就活するのは絶対におかしい。頑張ってる私は偉いよ。(自分で自分の頭を撫でる)」夏から就活に取り組む人たちは、こんな風に思いながら身体に気をつけて頑張ってみても良いかもしれません...🤢

さて、今回はいつもの通り去年の8月に私が何をしていたのか、以下4つの流れで書いていきたいと思います💻

1. 8月にやっていたこと

①どうにか選考を通過した企業のサマーインターンに参加 

7月の時点でサマーインターン 難民と化していた私にもチャンス到来!
8月には2社のサマーインターン に参加しました!1つは業界3位or4位の広告代理店、もう1つはお台場のテレビ局です。(お察しください...。)

②普通に夏休みを楽しむ

8月、世は夏休み。就活なんかしたくありません。ぶっちゃけサマーインターンに参加したこと以外、就活関連のことは全くしていません。あとの時間はキャンプ行ったり、旅行したりバイトしたり、普通の夏休みと同じように過ごしていました!

2. 振り返ってみて悪かった点

①浮かれていた

前回の記事で面接を2社受けたと書きましたが、無事に2社とも面接を通過し、なんとかサマーインターン難民から解放された私は完全に浮かれていました。企業が企業だっただけに「私って凄いのでは!!?!」とも思いました。でも冷静に考えてみると、サマーインターンって、選考を受ける学生の母数が本選考に比べて圧倒的に少ないんですよね。そりゃあこんな私でも通過しますわ。調子に乗った状態の私は、夏の間 謎の自信に満ち溢れていました。(「ここで冷静にならないと、後で泣くことになるぞ😒」と去年の私に伝えてくれる人、募集してます...)

②周りに圧倒されていた

選考を受ける学生の母数が少ないと言いましたが、この母数のレベルは本選考よりも圧倒的に高いです。なぜかと言うと、夏から就活をしている人の多くは俗に言う“意識高い系”の人が多いからです。どちらのサマーインターンでもMARCHは当たり前、早慶が何人か、東大京大がちらほら、という感じでした。(企業に依ると思うのであまり参考にならないです)私は自己紹介の時点で毎回萎縮してしまいました。ですが彼ら彼女らも所詮は学生です。私たちと同じ20代前半の社会に出て働いたことのない人たちです。今思えばそんなに萎縮することなかったのかなって思います。これから就活を始める皆さんには是非自信を持って、胸を張ってサマーインターンに参加してほしいです!

③企業のことをあまり理解できなかった

サマーインターンの最後に必ず「質問タ〜〜〜イム♡」みたいなのがあるんですね。(私のイメージね)私それがどうも苦手で、全然質問したことなかったんですよ。「的外れなこと質問しちゃったらどうしよう...」とか、「考えが浅いと思われたらどうしよう...」とか色々考えている内に、いつも質問タイムは終わっていました。でもそこで、自分が純粋に疑問に思っていることや、まだ自分の中で不透明な企業の内部についての質問をできていたら、企業に対する理解度も違っていたかなって思います。なので是非、サマーインターンに参加する機会があったら、参加前に質問をいくつか用意してみてください。
私のように、質問するのが苦手な人にアドバイス!!大して企業側の人は学生のことを覚えていません。的外れなこと言っても、考えが浅いと思われてもきっと忘れられるので大丈夫です。そして、不安に思うのは自分に自信がないからだと私は思います。「このインターンに参加している学生の中で、私が1番 この企業のことを理解している!!」くらい企業研究してみると、自然と自信は湧いてくるはずです。

3. 振り返ってみて良かった点

①一緒に戦う仲間ができた

サマーインターンは大体グループワークが多いのですが、そこで同じ業界を目指す仲間ができます。本選考までの4~6ヶ月間 会うことはないと思われる戦友たちですが、本選考前になるとまた連絡を取り合ったりするものです。モチベーションを高め合ったり、情報交換ができる仲間がいると心強いので、是非サマーインターン で知り合った人たちと連絡先を交換してみてください。

②自信がついた

夏の間 謎の自信に満ち溢れていた私ですが、無駄な自信だったとしても少しは必要だったかなと思います。特に私は本選考の時期に挫折を繰り返してどん底にいたので、過去の栄光に縋るのは1つの精神安定剤でした(笑)一旦調子に乗ったって、自信を持ったって良いと思います。そこでずっと浮かれ続けずに、過去は過去と割り切った状態で本選考の時期を待ちましょう。

4. やっておけば良かったこと

①ロジカルシンキングを身につける

これは私が本当に苦労したことです!!本選考ではIT業界に路線変更していた私ですが、IT業界では常にロジカルシンキングが身についていることを求められました。考えることが苦手で、いつも考えを止めてしまう私にとってロジカルシンキングは苦手中の苦手!全く身に付きませんでした。ちなみに大した努力もしていないので身に付かなかったのは当たり前です!身に付いていない私がアドバイスすることは何もないので、当時の私が読んでいたロジカルシンキングのサイトURLを貼っておきますね...。

https://life-and-mind.com/logical-thinking-10035

でもこんな私だからこそ、みんなに伝えられる朗報があります!!!!
”ロジカルシンキングが身についているフリ”は誰にでもできます。
これは面接の時にしか使えない手法なんですけれども、私は論理的思考による志望動機を事前に準備しておいて、「こ、こいつ!!ロジカルシンキングが身に付いてやがるぜ!!!」と面接官に思わせる作戦です。実際に本選考の面接で、「論理的思考が身に付いているね👴」と何回か言っていただけました。

”ロジカルシンキングが身に付いてる風の志望動機”の作り方がこちらです👇

このフローに沿って志望動機を書いてみると、割と順序立った説得力のあるものになります。まぁロジカルシンキングは社会に出てもほぼ確実に求められるスキルなので、今の内に会得した方が良いと思いますが、「とりあえず今は、付け焼き刃でも良い!」という方には、オススメです!

②自己分析

自己分析、めちゃくちゃ大事です!私は自己分析の本を買ったのに、1回も開かずに就活を終えてしまいましたが、めちゃくちゃ大事です!!過去の自分の行動だったり、両親や家族、身近にいる人が自分に与えた影響だったり、普通に生活していたら考えないようなことが就活では重要になってきます。自己分析は受ける企業を検討する上でも大切ですし、面接をする上でも、自分のキャリアを考える上でも とても大切になってきます。なので皆さんは私のことを反面教師にして、是非自己分析の本に沿って自己分析をしてください!これは約束です!!!約束の証として就活生がよく使っているとされる、自己分析本のURLを貼っておきます📚

最後に

今回も長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。8月は本格的にサマーインターンに参加する機会が増えると思います。初対面の人と会うのはエネルギーを使いますし、なんせ連日の猛暑ですから、しっかりと休息を取ってくださいね。海も山も川も、海外旅行も楽しみ、就活のことは頭の片隅にでも置いておくのがベストだと思います!就活のことで聞きたいことや、お悩みがあったらいつでもご連絡くださいね!できる範囲で力になります!では次回「てゃんの遠回り就活vol.4 ~9月編~」お楽しみに〜😽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?