見出し画像

【BPLS3 SDVX 第7試合 感想】GAME PANIC、史上初の完全試合を達成!新たに生まれ変わったGAME PANICの大躍進が始まる

BEMANI PRO LEAGUE Season 3 SOUND VOLTEX第7試合はGAME PANICとレジャーランドの一戦。S2ではインターリーグで引き分け、QFではGAME PANICが僅差で勝利しています。本試合の注目ポイントは最年少のKN5選手と最年長のPICOLTEX選手の大将戦。ボルテの超新星と音ゲーのベテランの勝負の行方は?

先鋒戦 メガミックスバトル PURAIMU VS KAWACH

この先鋒戦はPURAIMU選手の防御力の高さが遺憾なく発揮された試合でした。KAWACH選手の3度にわたるEG Lv3を全て防ぎ切り、終始リードをキープ。更にPURAIMU選手のEG Lv3をしっかりと通した上でKAWACH選手との点差を大きく広げ16-8で勝利。前回のSILK HAT戦ではSTR選手相手に大敗を期したものの、今回はそれを乗り越え大きく成長した姿を見ることが出来ました。

中堅戦 タッグバトル TSUMAMI KANEKO&PURAIMU VS PICOLTEX&PNT*EEB

KANEKO&PURAIMU選手:Poison AND÷OR Affection
PICOLTEX&PNT*EEB選手:SOUL EXPLOSION

中堅戦1曲目のPoison AND÷OR AffectionはGAME PANICの2人の自選曲なだけあってかなりの精度でレジャーランドとの差を広げていきます。レジャーランドも高い精度でプレーをしていましたがGAME PANICの点差を埋めるには至らず終始GAME PANIC優勢のまま勝利しました。
2曲目のSOUL EXPLOSIONは序盤レジャーランドが僅かな点差でリード。GAME PANICはPURAIMU選手が既にCRITICAL以下を幾つか出していましたが、KANEKO選手はMAX-0ペースの精度でなんとか踏ん張っていました。そしてラストでレジャーランドが少し崩れたことによってGAME PANICが一気に逆転。ラストのラストで2タテを達成しました。

大将戦 シングルバトル HAND-TRIP KN5 VS PICOLTEX

KN5選手:ENDGAME
PICOLTEX選手:ミッドナイト☆WAR
新曲:V!LLA!N / Kaname

大将戦1曲目はS2のオリジナル楽曲コンテストで採用されたENDGAME。高速鍵盤とヤケクソ気味の連続直角ツマミを熟したのはなんとPICOLTEX選手。序盤からKN5選手との点差を10点以上つけてリードするも、後半でツマミを切ってしまいKN5選手が一気に逆転。しかしすぐさま立て直し再度逆転しますが、ラストで惜しくも逆転されてしまい、KN5選手が勝利しました。
2曲目のミッドナイト☆WARは接戦が続き、ラストまでどちらが勝つか分からない試合でしたが、ラストでKN5選手が大きくリードし2タテを達成しました。
新曲はV!LLA!Nで、DDRのプロ選手であるKANAME選手(SILK HAT所属)書き下ろしとなっています。ノーツレーダーの傾向はHAND-TRIP、ONE-HANDに寄っています。この新曲対決もまたKN5選手が大きくリード。しかもCHAINを全く切ることなく難なく対処するという恐ろしいまでの初見力を発揮していました。ラストまで危なっかしいところがありましたが、KN5選手は初見でUCを達成。3タテを達成しました。

試合結果


結果は12-0で、GAME PANICが勝利しました。
GAME PANICはSOUND VOLTEX部門史上初の完全試合を達成。PURAIMU選手の防御力が発揮されたメガミックスバトルからはじまり、KN5選手の圧巻の3タテで終わる、完璧な流れを作ることに成功していました。
レジャーランドは惜しくも一歩及ばずのところでポイントを得られず、全タテされると同時に2連敗してしまったため、少々厳しい状況に追い込まれました。残り3試合でどのようにSFへの道筋を立てていくのか注目です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?