見出し画像

フレンドクイズ解説

問題:

最高7点、中央値4点、最頻値2点。難問揃いでした。

解説:
①一番好きな2翻役 正答率49%
タンピン系で狙いやすく、打点が必要なとき助かるので、三色同順が好き。特に、三色一盃口、純チャン三色。
イッツ―も好きだけど三色優先。七対子も好きだけどメンツ手優先。ダブリーは、なぜ2翻なのか疑問。

②初段になれなかったゲーム 正答率34%
将棋系ゲームだけできます、という問題。
・チェス:将棋好きの父の影響で、アメリカの小学校でチェスを始めました。昔、日本チェス協会があった頃、女子プレイヤーが少なすぎて日本女子代表になり、二段でした。
・どうぶつしょうぎ:どうぶつしょうぎウォーズ初段。短時間でさくっと遊べて、デザインと女の子の声が可愛いゲーム。
・将棋:所司一門将棋センター三段、将棋クエスト三段、千駄ヶ谷道場初段、将棋ウォーズ初段。居飛車で行き詰まり、振り飛車党(三間飛車)に転向。好きな棋士は、近藤誠也七段(https://www.shogi.or.jp/player/pro/303.html)。
・連珠:五目クエスト2級で止まってます。

③苦手な食べ物 正答率11%
甘ったるいものが苦手で、生クリームがダメなので、ショートケーキです。コーヒーはブラック一択、チョコはカカオ87%希望。※わさび、からし、納豆は、さらに苦手。 
パクチー(回答率60%!)、ししとう、ヨーグルトは大好物。

④遊んだことないゲーム 正答率34%
・ファイナルファンタジー:4~10-2を履修。6、8、10が最高。6は小学生の頃、オペラや世界崩壊が衝撃的で、すぐデータが消えるスーパーファミコンで、何度でも最初からやり直しました。
・タクティクスオウガ(回答率29%):ゲーム性、世界観、マルチシナリオ、キャラクター、非の打ちどころのない、シミュレーションRPGの名作。スーパーファミコンで散々遊んだ後、ボイス付のセガサターンでやり直し、PSP版まで購入。
SRPGだと、好きなカップリングで結婚させて子供世代も遊べるファイアーエムブレム聖戦の系譜、ドラゴンを育てて可愛いヒロインに振られる(ヒロインが敵キャラと恋人同士になる)バハムートラグーンも好き。フロントミッション3も良かった。
・ひぐらしのなく頃に:高校時代にToHeart2(PS2版)の向坂環に一目惚れし、ギャルゲーは散々やりました。
・どうぶつの森:一般女性がやりそう。
トルネコ、風来のシレンなど、ローグライクゲームも好きで、Elonaの古いPC版をずっとやってました。
今は仕事が忙しくなり、雀魂、無期迷途、少牌マイティだけ。

⑤観たことないアニメ 正答率43%
・賭ケグルイ:雀魂コラボで出会い、PV(https://www.youtube.com/watch?v=v2xJDuM9ZDM)見て、1期借りて、夢子さん、会長の声が好きすぎて、2期ブルーレイ購入。
・ローゼンメイデン:水銀燈、翠星石が可愛い。声が好き。
・モルカー:可愛くて和む。面白い。短くて社会人にやさしい。
・テニスの王子様:一般女性が観そう。

⑥好きなのにライブに行けてないアーティスト  正答率31%
・上原ひろみ:父 or 母と一緒に、何度もブルーノートに行きました。ジャズだと、ハンス・ダルファー(https://www.youtube.com/watch?v=SOX_UI7e2lw)、カロ・エメラルド(https://www.youtube.com/watch?v=VZY6VPVH-PA)も好き。
・ミスチル(回答率46%):ミスチル好きは父の影響。父が連れて行ってくれました!
・宮下遊:一人で行けました。宮下さんの名曲、エンドゲエム(https://www.youtube.com/watch?v=-hWlBT6ER_o
・ずっと真夜中でいいのに。:大好きですが、まだ行けてません。椎名林檎もまだ。

⑦好きだけど、まだ半分も読めてない麻雀本 正答率37%
・麻雀勝ち確システム/山越 貴広(回答率26%):すらすら読めて、すぐ立直が打てる本。入門書の次にこれを読んで即リーしまくり、雀魂の立直率が一時期は25%超え、点数を覚える前に雀豪に上がりました!
・アガリ率5%アップ何切る/小林剛:リアル麻雀のアガリ率と打牌速度が大幅に上がった一冊。何度も読み返したいです。
・夢をかなえる麻雀ノート/神尾亮:内容は難しいですが、神尾さんのお話が面白くて、読みやすく、勉強になりました。最高位戦ルールで嬉しい!
・麻雀定石「何切る」301選/G・ウザク:この4冊の中で一番量が多くて難しく、50問目くらいで止まってますが、可愛い女の子載ってるし、良い本です。最後まで読めたら絶対強くなれそう。
このほか、知るだけで強くなる麻雀の2択/みーにん×梶本 琢程(すぐ読めてすぐ使える)、麻雀手役大全(戦略が詳しくわかる)も良かったです。

⑧作ったことない料理 正答率40%
・参鶏湯風スープ:手羽元、きくらげ、クコの実、松の実、もち米などで栄養満点。ホットクックで簡単。
・インドカレー(回答率40%):本格カレーは大好物!MAE PLOYのカレーペースト&ジャスミンライス&ナンプラー&ココナッツミルクを楽天で買って、レッドカレー、イエローカレー、グリーンカレー、マッサマンカレーを作りました。鶏肉か、海老+白身魚。野菜たっぷりで、パクチーのせると最高。※よく考えたら、作ったのはインドカレーではなく、タイカレーでした。うっかり出題ミス、申し訳ございません。。
・ハンバーグ:お肉屋さんで、牛100%のひき肉買うと美味しい。
・揚げ物:オリーブオイルのポテチ、天ぷらは好きですが、細さが唯一のウリなので、外出時しか食べません。
麻雀を始める前は料理にハマっていて、綺麗な小皿を沢山並べて喜び、ポテトサラダを作るためにマヨネーズを作るタイプでしたが、いまは仕事も忙しく、外食ばかり。ヘルシー系、和定食、エスニック系、蕎麦、お寿司が好き。

⑨デートで嫌なのは? 正答率63% ←唯一の50%超え
・サイゼリヤ:エスカルゴ、ラム肉が美味しいし、温野菜の単品が充実していて好き。油断するとすぐ声が大きくなるので、カジュアルなお店が安心。
・温泉:最高。観光するのも、ベッドがふかふかのお部屋でのんびりするのも好き。
・割り勘(回答率17%):残業系OLなので、お金は払います!何の理由もなく人に払ってもらうのは申し訳ないです。
・朝早い:仕事が夜型なので、無理に早起きすると、具合悪くなることが多いです。午後~夜希望。
※離婚後なにもないので、サイゼリヤは一人で、温泉は母と行きました。

⑩人生やり直せるなら、一番欲しかったもの 正答率49%
・美しい容姿:不特定多数に好かれたい気持ちがなく、自己肯定感が高いタイプなので、いまの容姿で満足です。
・学者になれるような才能:理系や文学は諦めましたが、何でも頑張ればそれなりの結果が出る、いまの能力で満足です。
・結婚して子供を産んで家族で暮らす、普通の幸せ(回答率29%):子供を産み育てている方は尊敬します。私には無理です。子なし主婦は正直羨ましいです。私は泣きながら残業します。
・コミュニケーション力:子供の頃から、いじめられたり、クラスで友達がいなかったりして、大学で初めて彼氏ができてすぐ別れて、ほんの数人の友達にも自分から連絡できず疎遠になって。学生時代にコミュ力があれば、もっと人生楽しめた気はします。いまは全然喋らない仕事を見つけて、好きなゲームやって、自由に楽しく暮らしてます!

おまけ:無期迷途(リアルタイムバトル系戦略RPG)の好きな女の子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?