見出し画像

RG1/144トールギス

制作


好きなMSの一つトールギスです。

RGつくるのは初めてなんで、HGに比べてパーツのサイズが小さくてなかなか大変でした。


まずは足から
内部フレームをベースに装甲を取り付けています。
サイズはHGでディテールがMGといった感じです。
モールド部分のディテールにはグレーでスミ入れしながら進めています。


ガンプラ 塗料 GM-302P 流し込みスミ入れペン グレー【新品】 ガンダムマーカー GSIクレオス プラモデル用

使ったスミ入れペンはペン先がソフトな流し込みタイプ。
トールギスが白いので不自然にならないように黒よりグレーを使いました。
流し込んで綿棒で塗りすぎ部分をふき取っていきます。


オルファ/アートナイフ リミテッド

また、ゲート跡は基本的にアンダーゲートなどで目立ちにくくなってはいますが、部分的に目立つ部分はデザインナイフでならしています。


腰の部分まで出来た状態。
奥まった部分のシールは貼りながら進めています。
プロトタイプリーオーと言われるだけあって、随所にリーオーと同じディテールがあります。


胸の部分です。
背中のディテールがいい感じ。
左右のアームは背部ブースターがつきます。
胸の部分は特にリーオーっぽいですね。


腰と胸合体。


頭の部分。

頭もマスクの下にはリーオーと同じディテールがあります。
アニメでもトールギスを組み立ててるシーンで一瞬出てきますね。

マスクをするとこんな感じ。
カメラアイ部分のシールが小さすぎてめちゃくちゃ貼るのが難しかったです。


完成

全身です。すべての装備をマウントしました。
腕やブースターをつくる際の写真は撮り忘れ・・

バストアップです。顔の部分にスミ入れして引き締まった感じになりました。
シールでアニメにはないディテールが入って、存在感が増してます。


後ろ姿。
トールギスの特徴であるバックバーニア、


稼働のギミックがいい感じです。


下半身の可動部分、この辺のシーンアニメにあったかあんまり覚えてなかったり、見直してみなきゃですね。


ドーバーガン装備させたポーズとらせてて、ポーズ用のスタンドちょっと欲しくなりました。あたりまえですが、スタンド無いと足を浮かせたポーズ取れないんですね。。
劇中、空中戦、宇宙戦が多いイメージ。


ビームサーベル、思ったより長いイメージ。
やっぱり好きなポーズをとらせるためにはスタンドが必要だとあらためて感じました。


今回初めてRGに挑戦しました。
一番感じたのはサイズのわりにディテールが細かい部分、
繊細な作業が求められました。
正直シール貼りなんかはちょっとズレたりして納得できる出来ではなかったりしましたが、また、他のMSでRGには挑戦してみたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?