中国語記事ザッピング:賽馬
こんにちは。セバスチヤンです。今回は、二胡弾きさんなら一度は弾いてみたい賽馬を取り上げたいと思います。
今まで取り上げた2曲に比べたら比較的新しい曲です。賽馬でググると色々な演奏ビデオは出てくるのですが曲や作者のことを紹介したものは意外と少ないですね。2014年に製作された、その名も「黄海懐」という映画がありました。この映画と百度の情報を中心に話を進めていきたいと思います。
まずは作者、黄海懐の紹介です。基本情報として彼の人生の年譜を。
1935年江西省で生地屋を営む商売人の家庭に生まれる
1955年中南音楽専科学校(現在の武漢音楽学院)に入学
1958年中南音楽専科学校を卒業後、音楽教師としてそのまま就職
1963年第四回上海之春音楽会に弟子と共に出演
1967年肝臓癌により急逝(享年32歳)
劉天華との共通点、天才は生き急ぐ?
1歳の誕生日に行われる中国の行事「抓周」。日本の「選び取り」の儀式と同じで、様々な文物を並べて子供に取らせるという行事で、その取ったもので将来の職業や才能について占う、というものです。
黄海懐は抓周で、親の期待に反して京胡を掴みます。その予言?通り、幼少期から音楽の才能を開花させていきます。若くして父を亡くし、そして黄海懐本人も1967年に32歳という若さで病気でこの世を去ります。若い時に父を亡くし、音楽の才能に恵まれ、自身も若くして亡くなるという点も劉天華と黄海懐は共通しています。(劉天華は37歳没)
時代に翻弄された人生
この人ほど生まれた時代が悪かった、と思える人はいないでしょう!
商売人の家庭に生まれたという「出身成分」(身分階級)により彼の人生はなかなか思うように進みません。そのエピソードをいくつかご紹介します。
映画「黄海懐」の中で黄海懐は3人の女性に恋に落ちます。
最初は高校時代、同じ学生劇団のメンバーの女性。勉強するのも音楽をするのもいつも一緒。ところが、ある日「出身成分」が違うから・・・という理由で親からこれ以上親しくならないように言われたと断交を告げられます。
2人目は音楽学校教師時代。二胡の指導学生、楚文琴と恋に落ちます。知り合ってから2年ほどが経ち、告白をしますが、これまた楚文琴の親から学校にクレームの手紙が届きます。出身成分が違う先生とは先生と生徒以上の関係になれないと。3人目は同僚に紹介された女性です。地元の工場で働く女性、呉星華でした。結局彼女と結婚し、一男を設けます。
高校卒業後の音楽学校受験では、一緒に受験した仲間たちには続々と合格通知が届くのに黄海懐には届きません。合格通知を手にした友人達は出身成分の良い人だと気が付きます。案の定、出身成分を理由に不合格になりかけていましたが、受験での黄海懐の演奏を聞いた校長が何かあったら自分が責任を取る、と黄海懐の合格を独断で決定します。こうして黄海懐は故郷を離れ、湖北省武漢にある中南音楽専科学校に入学します。
時がたち、音楽学校の中にも文革の波が押し寄せます。その頃は既に賽馬、江河水で有名人となっていた黄海懐ですが、多くの文化人がそうであったように、西洋主義と批判され、農村に強制労働に送られます。この頃から肝臓を患っていたようですが、精神的にも肉体的にも疲労困憊しとうとう強制労働先で倒れ病院に担がれます。診断の結果は末期の肝臓癌でした。
どれだけ天才なんだ
高校時代のエピソードですが、京劇を演じる学生劇団を結成し、自ら副団長、音楽指導長の座に就きます。但し、肝心の京劇の台本や楽譜が手に入りません。地元のプロの劇団に譲ってもらえないかお願いしに行きますが、素人に渡すようなものではない、と門前払いを食らいます。
その後、プロ劇団の稽古場を毎日こっそりのぞき見しながら、セリフや音楽をメモしていきます。こうして、完全耳コピで劇を完成、街角で演じ拍手喝采を浴びます。
もう1つのエピソード。4年制の音楽学校に入学し二胡を専攻した黄懐海ですが、吸収すさまじく、4年間のカリキュラムを2年で終了してしまいます。指導教官からもう自分達には教えられるものがないからピアノと楽理の基礎を習い、作曲をしてみたらどうか、と勧められます。
いよいよ賽馬作曲:オリジナル賽馬(老賽馬)
今、一般的に知られている賽馬、は実はオリジナルの賽馬ではなく、2代目の賽馬であることをご存じでしょうか。そして、そこから更に進化したその名も「新賽馬」という曲もあります。奏法の違い(連頓弓か抛弓か)あるいは指使いの違い、装飾音の違いなどを除き、純粋にメロディーが異なるバージョンで言うと、オリジナル賽馬(老賽馬)、賽馬、新賽馬の3バージョン
があり、オリジナルをベースにしつつ別の音楽家がそれぞれ改編しているのです。ここではまず、黄海懐が作曲したオリジナル賽馬(老賽馬)を見てみましょう。
前述のように作曲を意識するようになってから、彼のアンテナが動き出します。音楽学校の教師時代に生徒たちと街角で見た、内モンゴルの芸術団による舞踏、馬頭琴のステージ、そして学校で見たモンゴル映画から、賽馬のメロディを思いつきます。出だしの部分は現在と同じですが、中間にモンゴルの民謡「紅旗歌」のメロディをそのまま使用します。そしてピチカート部分もそのまま紅旗歌のメロディでピチカートします。続く早弾きは同じですが、その後、オリジナルメロディを挟み、エンディングとなります。
このオリジナル賽馬の演奏はネット上でも結構落ちてますが、映画の演奏シーンが出てくるこちらのビデオのリンクを貼っておきます。聴いてみてください。
https://haokan.baidu.com/v?pd=wisenatural&vid=15166696063581012635
江河水との運命的な出会い
1962年、広州で開催された羊城音楽花会に招かれた黄海懐は、賽馬を披露し大喝采を浴びますが、そこで東北から来た音楽家、谷新善の笛の演奏に心を打たれます。楽屋で谷にその曲は何という曲ですか、と聞くと東北遼寧省に伝わる民謡「江河水」と教えられます。この曲を是非二胡で弾きたい、と決意した黄海懐は得意の耳コピで二胡用の楽譜を完成させますが、何かしっくり来ません。このままでは完成しない、と苦悩しますがある時閃きます。
オリジナルはC調でしたが、これをBb調に移調したらあの物悲しい雰囲気が再現できるのではないか。
これが大成功し、黄懐海の代表作の一つ、江河水二胡版が完成します。
作曲した訳ではないので、楽譜には「移植」と記載されています。
この笛版の江河水も味わい深いです。是非こちらで聞いてみてください。
https://www.bilibili.com/video/BV1kP4y1A79H/
上海の春
1963年第四回上海の春音楽会に湖北省代表として出演。2名の出演枠があり、出演者の人選も任された黄海懐は自分の愛弟子の楚文琴を連れて行くことにします。そして、黄海懐は「賽馬」を、楚文琴は「江河水」を演奏しました。残念ながらどちらも優勝できませんでしたが、この2曲は全国に知られるところとなります。この時に優勝したのは、上海代表の閔恵芬でした。
さらにレコード会社から是非演奏を録音したいとのオファーが舞い込み、同じく、黄海懐が「賽馬」を、楚文琴が「江河水」を演奏し録音します。
この愛弟子の楚文琴という名前、先の記事で見かけませんでしたか?
そうです、黄海懐が告白して振られた女性です。
現在一般的に広まっている「賽馬」の誕生
こんな記事を見つけました。
https://www.hxw.gov.cn/content/2024/02/19/14472335.html
これによると、1974年に閔恵芬がモンゴル共和国で演奏会に招待された時の事。事前に曲目リストを提出していたそうですが、それを見たモンゴル政府側からリストに有った「賽馬」は演奏しないで欲しいと中国側に通達を出します。賽馬の途中にあるモンゴル民謡の「紅旗歌」はモンゴル軍歌として知られているものであり、外国人がこの曲を演奏するのはよくない、ということになったそうです。中国政府側は閔恵芬に曲目を変更するか、途中の紅旗歌のメロディは弾かないよう要請したそうです。
それで閔恵芬は作曲家である友人の沈利群に頼み、紅旗歌のメロディ部分を他のメロディに差し替え、全体的に曲を再編して欲しいと要請したそうです。こうして、生まれたのが、現在一般的に知られている賽馬なのです!このバージョンの楽譜には、黄海懐作曲、沈利群改編と書いてあります。
新賽馬
最後に、3つ目のバージョン、新賽馬をご紹介します。
1996年、北京と香港を結ぶ京九鉄道が開通します。全長約2400㎞にも及ぶ大工事です。この年の中国版紅白歌合戦「春節歌舞晩会」では企画として、京九鉄道の工事の起点、北京郊外の黄村駅前で、二胡演奏家の陳耀星、陳軍親子が地元の子供たちと一緒に二胡を演奏するというコーナーが設けられました。その時に鉄道工事従事者に敬意を表して披露されたのが、この新賽馬
でした。勿論、陳躍星、陳軍親子が改編しています。
以下の記事に貼ってあるビデオでその春節歌舞晩会での演奏が見られます。
https://www.sohu.com/a/383947055_339152
最後に
病院に担がれて死期を悟った黄海懐は看病している妻に、最後に自分が録音した賽馬と江河水を聴きたいとお願いします。そして、レコードを聴きながらそっと目を閉じ涙が一筋頬に流れ落ちたところで、彼の人生もそっと終わりを告げます。映画のラストシーンです。
15分という長編ですが、予告編の映像を最後に貼っておきます。
最後のシーンだけでも是非ご覧になってください。
https://v.qq.com/x/page/e03407tsa3w.html
(1分近くの広告の後に本編が始まります。ラストシーンは13:00あたりから)
今回も最後まで長文にお付き合いいただきありがとうございました。セバスチヤンでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?