見出し画像

キン肉マン 期待値分析

売り切れ

どうもなるちゃん(@naruchanshow_)です。
みなさんは、キン肉バブルに乗れていますか?
山佐が最強のエナ台を無職にプレゼント🎁🎀

※情報の浸透化や稼働貢献が終了した場合などに価格を変える可能性があることをご了承お願いします。

キン肉マンはおかしいくらいのエナ台ですが、打ち方を誤ってしまうと大変なことになります。というのも、データから明らかと言えるような優遇・冷遇の特徴が見えます。これを狙い目に盛り込むことは勝つ上で避けて通れません。 

スペックやゲーム性については下のちょんぼりすたさんを参考にしてください。


さて、北斗の拳で優遇冷遇についての意識は浸透しつつありますが、まだそこまで重要視されていない現状があります。

自分でスマスロの実践値データを解析したのは初めてですが、かなりの力作です。

さて、比較的甘いと言われているキン肉マンですが、実践値データでは解析しきれない台です。この台を最強のエナ台にするべく、実践値解析とさまざまな仮説を立て、実際にハイエナをしていく中で、spモードを高頻度で拾う方法と優遇冷遇の考慮(まだ完璧ではないため更新していく予定/現段階での)を中心に、現状の現実的な最強のエナの立ち回りにたどり着くことができたため執筆しました。

このノートを読んでキン肉マンを打つ人と、むやみに液晶300から打つ人とではとてつもない差が生まれます。
後者のような立ち回りでは、スマスロ時代を生きていくことが困難になるのでコラムとして、スマスロのハイエナの向き合い方についてもまとめてみました。

このノートでは以下の5つについて、実践値データをもとにした深い考察と、期待値表や狙い目をまとめました。

✔︎ スマスロと向き合っていく(コラム)

✔︎ キン肉マンの優遇・冷遇の考察と、その期待値調整


✔︎ 朝イチ有利区間の狙い目 


✔︎ 新たな 有利区間の狙い目とやめどき
※有利リセット時のスペシャルモード打法

✔︎ キン肉マンのゾーン狙い 5・6・7戦目負け復帰狙い
※機械割120%もある部分があります

✔︎ キン肉マンを打つ上で考慮するパラメータまとめ

✔︎ キン肉マンの結論



ハイエナはスマスロにどう向き合っていく必要があるか(コラム)

※キン肉マンとは関係ないので飛ばしてくださって構いません


スマスロは6号機に革命をもたらしました。一番大きな功績は、有利区間があるにも関わらず貫きスペックによって大量出玉の獲得が可能になったことです。さらに、有利区間が実質無限になったため、ゲーム性にも幅が生まれました。

そんなスマスロですが、一部のエナにはさまざまな不都合を生んでいるようです。というのも、貫きスペックの実現や出玉試験を突破するために設けられた優遇・冷遇の存在により、狙い目が複雑化したことが大きな要因です。人によって狙い目が違うなんて、本当に差がつく時代になりましたね。優遇冷遇は、同じG数でも状態によって期待値が大幅に変動するため、エナをする上で避けて通れない仕様です。一昔前であれば、換金率、g数、モード、閉店時間などを考慮すれば事足りましたが、スマスロにおいては、これに加えて優遇・冷遇状態や、まずどの期待値分析を信じるかなどが重要になりました。台が複雑化したことによって、実践値解析と真の期待値に乖離が生じ始めています。特に、VVV、銭形、バサラ、キン肉マンのような液晶G数に依存している台は今後も多く導入されることは予想されます。これらの台は実際の実践値解析を鵜呑みにして稼働するだけで攻略できないです。

キン肉マンを例にします。実G数が200Gで期待値が2000円と実践値解析が公表されたとします。
あなたは、デーカン200Gの液晶200のキン肉マンを2000円だと思って打ちますか?打つなら間違いです。

必ず以下を考えてください。

✔︎ 液晶G数の台なら実G数に対して、平均以上?
✔︎ 優遇冷遇状態は平均以上?
✔︎ モード管理の台なら、モードは平均以上?
✔︎ メニュー画面がある台なら、その示唆も見てください

これらをしっかり考慮して打つことがスマスロでは特に重要です。今までのように狙い目だけを適当に覚えて打っているだけでは下振れ大臣になるだけです。わたしは今まで以上に台の考察が重要になってきていると、1プロとして感じています。

キン肉マンの優遇・冷遇の考察

今回のノートを執筆するにあたって、実践値解析を行いました。算出条件はノートの一番下に後述します。

ここから先は

4,541字 / 9画像

¥ 2,550

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?