もくようび
木曜日って、ものすごくしんどい。
週の折り返しだっていうことももちろんある。
わたしの木曜日の時間割はこう。
1(前半)HR (後半)体育
2哲学
3文化系
4心理学
おわかりいただけただろうか。
1限から体育。しかもフルコマ。まじしんどい。
普通の人は運動しすぎても心臓が痛くならないことを知って衝撃を受けてから約2週間。先天性心疾患歴19年のわたし、体育とのおつきあいの仕方がわからなくなりました。
しかも「結果にコミットする」のキャッチフレーズでおなじみのアレに例えられる授業。
今日の体育はトライアスロンみたいな感じの…布の上のりひもを引っ張って体を前に進める→柵の上に上る→平行移動→ジャンプして飛び降りる→前回り(マット)→トンネルをくぐる→垂れ下がってる紐をよじ登る→ボールを投げてコーンに当てる→フープの上を両足跳びで5つ進む→ゴール(説明下手すぎる)って感じの(リレー形式)ちょいちょいハードな感じでして。
マスク着用なので体力筋力共に同級生の3分の1程度の自覚がある私はどうなったかって?
無事に終わりました。
ゴールするころには肩で息をし、(息切れ)若干の心臓の痛みを感じるくらいの状態に。
体育が終わったあとの脈拍がだいたい130くらいだったのでちょっとやりすぎた感。
体育館からの帰りは坂をのぼらないといけない。これでまた息が切れる。
最初に体育との付き合い方がわからなくなった、と書きました。
一番簡単な答えは「体育を見学」。
だけど、それはつまんないし、何回か書いてるようにわたしはこの授業がすき。
だから自分でコントロールできるようにならなきゃいけないんだけど難しい…。
毎週、1限が終わってから1日心臓の痛みとかとともに過ごさなきゃいけないのがしんどい。昼ごはん食べた後も痛いから、3限は帰りたいって思うし、4限は眠すぎる(なんならちょっと寝てる)。
準備体操だけ参加すればいいのかもしれないけどそれじゃ物足りないし、男子もいるから体力の差が余計に目立つし、授業終わった後の体調の悪化を考えればやらないほうが得策なんだろうけど…(堂々巡り)
ほんとにどうするのがベストなんだろう?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?