通院記録。

2022.2.16(Wed.)
都内の某病院に外来行ってきました。

Twitterの知り合いに初めてお会いしましたーーー。あちらが先に気づいてくださってびっくりした…笑


今回は心エコーとMRIだけでした。

エコー(15:20?~?)だいたい3,40分

この病院では2年半ぶり2回目。女性の技師さんは優しい印象だったのですが、普通に痛かったです。なんでやねん。痩せてると見えづらい?とかなんとか。

たぶん今回の技師さん新人さんか何かで。途中でベテランっぽい人が来て一緒に診てました。「PA(肺動脈)見えない…」とか「この3本の血管何…」「肺静脈?」とかもう、頑張って!!!としか言いようがなかった…

ちなみにPAは18年以上前にこども病院の神の手が作ってくれたからないわけないし、3本の血管は肺静脈です。肺静脈はほんとは4本左心房につながっているけどわたしの場合1本だけ右心系につながっています。

3本の血管って最初に聞いたとき側副血管かなって思いましたが予想は外れました。PA見えないって言われたとき私も画面を見てみたんですけどそれらしきものはみあたらなくて。 わたしの心臓ってわかりにくいのかな…笑

初めてエコーを喉に当てられました。喉を上にぐっと突き出さないといけなかったので頭に血がのぼってちょっと苦しかったです。


MRI 1時間くらいかかるって言われました 

あの爆音と拘束されてる感じがすごく苦手で、音楽をヘッドホンで聴かせてもらいながら検査をしました。検査をする前に、呼吸の深さをできるだけ一定にしてほしい、息止めは40回だよって言われて頑張りました。

呼吸の深さなんて普段意識してないので難しくて、息を止める時間も長くて窒息するかと思いました(おい)

会計はすごくスムーズでした。

3時くらいに始まって5時くらいに終わりました。

そのあとまた別のTwitterの知り合いに会って2時間くらいかな?ずっとしゃべってましたー

8時過ぎに帰宅。

MRIの結果がすごく気になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?