見出し画像

2024年4月やったことリスト


上記のリストの中から、4月にやったことをまとめたもの。


リストでできたこと

★図書館に通う
→ちまちまと図書館に通えるようになった。良い習慣。

4.盆栽を始める
→無事に綺麗な花が咲いた。3ヶ月間ちゃんと手入れをしてよかった。

猫が花見をしていて良かった

7.散歩の習慣をつける
8.午前中に起きる
200.夢日記をつける
→このあたりもわりとできた。毎日ではないけど。続けていきたい。

170.同業の人に対面で会う
→個人事業主の交流会にはじめて参加した。みんな良い人で本当に優しかったけど、自分とのあまりの違いに勝手に打ちのめされてしまった。でも、自分がこれからどうなりたいかを考えるきっかけになったから、心の底から参加して良かったと思う。これからも定期的に交流会に行きたい。

11.靴下と下着を3ヶ月に1回全部捨てる
★靴を買う
★夏服を実家から回収する

→靴下・下着・靴を新調して、古いものは全て捨てた。実家に帰って夏服も回収した。

16.noteを書く
17.自分の文章を書けるようになる
194.野球観戦記録をつける
19.手帳を1年続ける
20.月ごとにやりたいことを計画する

→遺伝子検査の結果や野球観戦記録の記事を書けて嬉しい。ただ、もともと書きたいと思っていた宗教の話は完成しなかった。

23.月1回は寝具を丸洗いする
203.布団乾燥機を使う
★荷物をコンパクトにする

→無事達成。荷物コンパクト化計画は、これからも続けたい。まだまだ削れるはず。

28.定期的にTwitterとインスタのいいね見る
★パスワードを整理する

→いいねは今月で2回ぐらい見た。パスワードはまだ全部まとめられていないので、来月も頑張る。

141.親が死ぬまでにしたいことリストを作る
148.両親と旅行に行く

→10月末に1週間ぐらい九州を旅行する予定をたてた。楽しみ。

★野菜ジュースを3ヶ月分買う
→96本セットを買った。1日1本飲んでいる。

31.人間ドッグでガンを見つける
202.脳ドッグを受ける
★胃カメラを受ける
35.3ヶ月に1回歯医者に行く
★麻疹の抗体検査を受ける

→今月で一番やってよかったものがこれ。頑張った。人間ドックでは、全身MRIと脳MRIとCTとガン検査を受けて、結果は5月の頭に返ってくる。胃カメラは5/10に結果を聞きに行く。あと、採血や腫瘍マーカーも済ませて、概ね正常。良い感じ。麻疹の抗体価は10で、ワクチン接種をするかどうか微妙に悩む値。ワクチンに余裕が出てきたら打ちに行きたい。

★スタイリングオイルを買う
★ちゃんと歯を磨く

→髪を巻こうという気持ちにつながるので買って正解。歯磨きは比較的丁寧にできている。フロスもはじめた。

54.お笑いライブに行く
55.令和ロマンのライブに行く

→M1ライブに行った。やっぱり生のお笑いは楽しい。

ヤーレンズがおもしろかった

72.月2回甲子園に行く
73.2軍戦を観に行く
74.ラジオでバックネット裏の席を当てる

→4月は京セラ1回、甲子園に2回行った。2軍戦も観た。まだ当ててはいないけど、ラジオの抽選にコツコツ申し込んでいる。

ホーム開幕戦
甲子園開幕記念帽子をもらった
岡田監督の胴上げ人形をもらった
2軍戦も観た

152.新婚旅行に行く
90.北海道でツーリングをする

→5月のGW後に石垣島と宮古島に行き、6月には北海道の北広島と稚内に行く予定。沖縄は、航空券やホテルを予約済み。再度ウェディングフォトも撮る。

123.プロレスを観戦する
→観に行った。やっぱりプロレスを見るとドーパミンがドバドバ出る。定期的に浴びていきたい。

前と同じく全日本プロレス
強くてデカくて怖い人が好きなので、サイレスが一番良かった

132.ピクニックをする
→天気の良い日にできた。気温がちょうど良くて、途中で昼寝もした。

芝生で桜を見ながらマックを食べた

159.教育系大学の聴講生になる
→放送大学の授業を聞き始めた。ペースが少し遅いので、5月からはもっとハイペースで進めたい。

155.生物をちゃんと勉強する
158.コーチングを学ぶ
161.正しい文章の書き方を学ぶ

→仕事系。とりあえず本を借りた。5月から本格的に読もう。

163.仕事を捨てない
164.締切を守れる量をキープする

→2024年に入ってから、仕事を捨てないを継続できている。当たり前のことだけど、私からするとかなりの進歩。

167.最低でも月40−50万円稼ぐ
→ギリギリ40万円。危ない。

168.なりたい姿を考える
→交流会に参加したことで、こうなりたいがはっきりとした。5月は、なりたい姿になるための行動をしていきたい。

171.毎月領収書をまとめる
172.毎月契約書や請求書を整理する
195.出金台帳を月に1回つける
175.毎月お金を管理して予算内で過ごす
176.分割払いをしない
178.140万円を新NISAへ手動で積み立てる
197.月末に翌月使う現金をおろす

→お金系。無事クリア。

リストにないけどしてよかったこと

ハムスターを飼った
→ロボの兄弟を2匹迎え入れた。可愛い。4階建てのケージを大型犬用のペットサークルの中に入れて、サークル内にも床材を敷いている。広すぎてハムスターがどこにいるかわからないことが多い。

白い方が白米、茶色い方が玄米
よく見ると白米がいる

エリクシールを買った
→化粧水と乳液を買った。私の肌質に合っているようで、肌が一気に綺麗になった。生理前のニキビもほとんどできなかった。継続していきたい。

沖縄用の服をたくさん買った
→せっかく沖縄に行くのだからと、人生初のショーパンを買った。そのほか、普段着ないような服をたくさん買った。ウェディングフォト用の綺麗めなワンピースも買った。着るのが本当に楽しみで、今からワクワクしている。

押入れの掃除をした
→4月は2回も押入れの掃除をした。もともと物は少ないけど、掃除をするたびに捨てるからより少なくなった。良い。

仮眠の習慣がなくなった
→寝不足のときに、昼に仮眠する習慣がなくなった。仮眠をすると夜に眠れなくなる悪循環に陥るので、この習慣が消えて良かった。

ラジオ体操を始めた
→起きてすぐラジオ体操をするようになった。毎日ではないしまだ習慣化もしていないけど、体操をすると身体に良いことをした気分になれる。5月は習慣化したい。

近所の焼き鳥屋にいった
→近所の店は「今度行こう」と思いつつ、結局行かないタイプ。なのに、ずっと気になっていた近所の焼き鳥屋に行けた。嬉しい。味はそんなにだったけど、行ったことに価値がある。

リストでできなかったこと

1.毎月5冊本を読む
2.本の感想を丁寧に書く

→4月は3冊+読みかけが1冊。読みかけはナボコフのロリータ。ロシア人の文章?を読むのがなぜか苦手で、時間がかかっている。

9.友達を1人増やす
→増やせず増やすための行動もせず。

10.お気に入りの古着を1着増やす
→古着屋に行かなかった。

12.服を上下5着ずつキープする
→沖縄用の服を買ったせいでオーバーした。仕方がない。

18.旅行の記録をつける
→東京旅行の記録をつけようと思ったけど、野球しか見ていないから野球観戦記録で事足りた。

★前の日に次の日の予定を時間単位で立てる
→寝る時間が完全運ゲーなので、起きる時間もランダム。そんな中で予定を立てることは難しいと気づいた。でも予定は立てられるようになりたいから、5月も続ける。

21.家をホテルライクにする
22.床にワックスかける

→ハムスターが増えて、ホテルからは遠かった。ワックスは忘れていた。

149.父親とツーリングをする
→父親に話をするのを忘れていた。

153.子どものことを考える
→結局「欲しくない」に帰着してしまう。

185.防災バッグの中身を更新する
186.ローリンングストックを導入する
180.ふるさと納税をする
★ふるさと納税で防災用品を買う

→やはり何もしていない。まずい。

38.背中の脱毛を完了する
198.定期的に美容医療を受ける

→行けなかった、これもまずい。どうしても後回しにしてしまう。

41.ガチダイエットをする
43.セルフジェルネイルをする
★眉毛を脱色する
★ヘアケアを丁寧にする

→4月は美容系への意識が低くて、こういったこともできなかった。

56.阪神の選手の似顔絵をかく
59.月に1つ裁縫でものを作る
89.能見にファンレター書く
205.好きな選手とか応援している人にちゃんと気持ちを伝える

→絵は、描きかけが1枚ある。4月はこういった活動に時間を割けていない。よくない。

80.横浜スタジアムに行く
→タイミングが合わず諦めた。

91.釧路湿原に行く
→6月の北海道旅行に関して、私がいきたいところが北広島と釧路、旦那が行きたいところが稚内で、距離を考えると流石に全てには行けない。なので、釧路は諦めた。無念。

99.六甲山牧場に行く
100.淡路島でツーリングをする
121.色々なバイクに乗る
122.サーカスを観に行く
126.ゲテモノを食べる
127.垢すりをする
129.個室サウナに行く
140.家の隣の居酒屋に行く
★ジャンケットバンクのホップアップに行く

→こういったこともできなかったな。4月は野球と病院巡りで終わった。

157.生徒を褒める
→意識が弱まっている。よくなさすぎる。

169.資格を一つ取る
→交流会に行って、自分のやりたいことが明確になった結果、資格はいらないとなった。一旦後回し。

★2023年の確定申告の書類整理する
★3ヶ月分の帳簿をつける

→面倒で諦めた。

★カード代は15万まで
→普通に大オーバーした。沖縄旅行関係の予約にかなりのお金がかかって、それで金銭感覚が麻痺したことが原因。最悪。

4月は、やりたいこと94個のうち53個ができた。達成率は56%ぐらい。できたことの個数が今年一番多くて、かなり嬉しい。これからも頑張っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?