パドックであまり好きじゃないこと

オジさん
パドックで見かける
一つの場面が好きじゃありません

その場面とは
厩務員さんが
ハミを口に当てて
曳手を引っ張るところです

言うこと聞かないお馬さんがいるのは
わかりますが
素人にはわからないからって
曳手をグッと引くのはやめてほしい
本当ならもっとやっているのだろうけど
それは置いておきましょう

お馬さんは痛いだろうし
競馬にも影響が出る可能性があるから

ハミが口に当たり痛いから
何回もされていると
ハミを無駄に噛んだり
騎手がハミを引っ張っても無反応になるかもしれないから

そうなると
強い馬も勝てなくなる
いいお馬さんが走らなくなる

僕が働いていた牧場には二人の凄い人がいて
かなり年上の人はどんなに暴れる馬でも
なだめて歩かせていた
あの人が馬に対して怒っているのは
走るときに指示を無視した時ぐらいだと思う

もう一人は、今は現役の調教師さんになられてる方ですが
その人も同じでした
馬が暴れても飄々とした態度で
馬が諦めてる感じでした

それぐらいの気持ちと技術を身につけていただきたいと
勝手ながら思ってます
どうにもならないお馬さんがいるのかもしれないが
調教の技術がとても進歩しているので
どうにかなるのではないかと思ってます

厩務員さんには
素人がわからないから
何をしてもいいとはならないことを
理解してほしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?