見出し画像

パドック診断

今日はオジさん
競馬場に行ってきました

同期と一緒に行きました

あさイチから
パドック見ながら
今回は馬券を買いました

午前中は
全く当たりませんでした
午後からは複勝を基本に買い
4レース当たりました
最終レースはしていません
最終的には複勝とワイドだけでプラスにしました

オジさん
競馬新聞や携帯で馬の情報を見てません
パドック見てから馬券を買い
その後にレーシングプログラムで父親を確認していました

なので、オジさんが選ぶ馬は大抵人気ありません
しかし、複勝では当たります
人気がないので十分な配当があります

圧倒的な一番人気は流石にパドックでもピカイチです

同期が一番驚いていたのは
オジさんが選んだ複勝6番人気くらいのお馬さん
デビュー戦以外ダートを使われ
久々に芝のレースを使われたお馬さん
オジさんはパドックを見てその馬が勝つと思いました

結果はスタートでダッシュがつかず
2着
惜しかったです

同期はびっくり
まぁ、オジさんもデータを聞いてからは
ありえんかもと思っていました
来たときは声が出ました(笑)

オジさん
データの見方はイマイチですが
お馬さん見るのは得意ということが
再認識しました
しかも多頭数のレースになればなるほど
精度が上がります

酔った同期がパドック見て
「俺、パドック見てわかった。犬みてーだな。しっぽ振って、あの馬楽しそうだった」
オジさん「そうだよ。犬と一緒だよ」
同期はビックリしてました
オジさん「馬も犬も耳見ればわかる。耳がキョロキョロ動けば集中してないし、耳を少し絞って前をジッと見ながら歩いている馬は集中してるし、気合が入ってる」
同期はさらにビックリしてましたね

オジさん
お馬さん選ぶときは
調子の良し悪しを見ますが
集中して気合の入ってる馬を選びます

理由はオジさんの勝手な想像ですが
ハミを噛まないと勝負にならないからです
集中していない馬、気合の入っていない馬は、ハミを噛まず力の出るフォーム、操縦性、推進力がなくなります。騎手の指示が伝わりにくいと思います。

オジさん
1レースでお馬さんを3〜4頭選んでいます
それを一日通して
掲示板に一頭も載らないのは
1レースか2レースです
もちろん情報はパドックのみです

パドックを見ることが出来るときは
オジさんの言うことを少し思い出して
参考にしてもらえると嬉しいです

耳を見るだけでも、お馬さんの気持ちが少しわかると思います。

次回もお馬さんの気持ちについて載せたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?