プロ野球全日本終了

昨日は熱戦の末セリーグ覇者のヤクルトが延長12回に決勝点をとって見事日本一。
今年はセリーグ、パリーグ共に昨年最下位チームがペナントレース、CSも勝利して日本シリーズを戦い、全ての試合が接戦で見応えのある日本シリーズだったなと思います。

この2チーム共通しているのが高津監督、中嶋監督共に2軍監督から1軍監督になるパターンでした。
ヤクルトは高津監督が2軍監督時代に獲得して2軍時代に見ていた村上がヤクルトの4番になり、オリックスは中嶋監督が2軍監督時代に見ていた杉本を引き上げオリックスの4番として開花した。

ソフトバンクや巨人のようにリーグ連覇しているチームではなかなか起こり得なかったチームの変革を最下位と言う状態だったから起こしやすかったと言うのはあるかもしれませんが、変革を起こせる戦力をしっかりと育てていたと言うチームにあっぱれですね。

チームを変えるにはやはり新戦力の台頭は必要で、それは補強ではなく、地に足をつけて育成された選手である方がチームとして循環するため強いチームが出来ると思う。

オリックスについては高卒2年目の紅林などを一軍で一年間使い、育成しながら勝利したことの意味はとても大きい。

パリーグでは近年Bクラスが続いていた日ハムがやはりチームとしてマンネリ化していたように思う。そこに稲葉GMに新庄監督に変わり、主力の西川、太田、秋吉をノンテンダーにするなど早くもチーム改革は始まっている。今年2軍だった選手はこのチャンスを逃してたまるかと言う思いで挑んでくる。

新庄監督が優勝は目指さない。地に足をつけて一日一日地道に進み、シーズン終盤で狙える位置にいて初めて目指すと言うのは率直な気持ちで、低迷したチームでいきなり優勝目指していきますと口で言われても実感として選手は感じられないだろう。

来年はセリーグもパリーグも今年よりも観客が入ってのプロ野球が開催される事を願いつつ、オフの各チームの動向に目を向けていきたいと思います。

自分としてはやっぱり新庄日本ハムが楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?