見出し画像

【バルダーズゲート3プレイ日記】第6回

こんにちは。
”ならでうす”という名前で、バルダーズゲート3のプレイ動画を配信しています。
配信内容をプレイ日記風にお送りするnoteの第6回です。

セイレーン退治…?

ゲーム再開、”人気のない入り江”からです。
歌が流れてますねえ。絶対怪しいやつこれ。

ありがたいのは、「絶対怪しい」と分かっているので、対策が取れること。
今回の戦闘では、「バルダーズゲート3らしい」と言えるような戦術を用いてみます。

このゲーム、フィールドではパーティーメンバーは、プレイヤーが動かしているキャラに自動追尾してきて、戦闘中はプレイヤーが個々にキャラクターを動かす、という形式をとっています。

そして、フィールド中で、パーティーを分割して、別々の場所に移動させることもできるんです。

というわけで、その機能を使ってみます。

敵はあの崖から出てくるに違いない。 待ち伏せ作戦だ!!

おそらく、ですが、敵は、上の写真の左上の小島の辺りに現れるはずです。
セイレーンはそういう感じなんですよ(偏見)

なので、写真の崖の上に、魔法で遠距離攻撃が可能な3人を待機させたら、パーティーを分割します。
そして、マイキャラのティーフリングののみを、イベント発生地点であろう、浜辺の水際付近に向かわせました。

水際には、ティーフリングの少年がいて、歌声に聴き入っています。
魅入られている、という感じでしょうか。
話し始めるとイベントが始まりました。

ボーイ、そいつは破滅の歌声だ。

マイキャラが、魅了の魔法に抵抗することに成功し、少年を助け出そうとすると、戦闘が始まりました。

フフフ、わかっていたさ!
準備万端さあかかってこいやあぁぁぁぁ…って! おいっ!!!

あわや全滅

戦闘開始直後、僕は自分の大きな誤算に気付かされました。
現れたのは、ハーピーという羽をもった魔獣。
そのため、高低差を無視して、なんと待機させた3人の方に向かっていったのです!

しかも4体も! やばい!!!

こちらは、前衛で盾になるはずのファイターが主戦場から遠いところからスタートするハメに。
当然羽なんて生えておらず、徒歩で急いで仲間を助けに向かいます。

が、その間にも、体力の低い後衛メンバーへの容赦ない攻撃が繰り出され、ガンガンダメージが増えていきました。

技も道具も惜しみなく使用し、どうにか敵を倒しきったときには、マイキャラ以外全員戦闘不能状態になっていました。。。トホホ。

ほぼ全滅...マイキャラだけ生き残ってるのが奇跡

まあそれもバルダーズゲート3の醍醐味!
全員を回復させたら、この戦闘でレベルアップしていたことに気が付いたので、レベル上げ作業に入ります。

レベル3。見るからにパワーアップしそう。

レベル1からレベル2への上昇も大きな差だったように、レベル2からレベル3への変化もかなり大きなものになるみたいです。
ファイターのマイキャラは、「戦技」という、強力なスキルを手に入れました。

このゲーム、経験値は全てのキャラに均等に入り、レベル上昇に必要な経験値も全てのキャラで一緒のようで、全キャラ同時にレベルアップするみたいです。(後から入ったキャラもそれまでの冒険の経験値を一気にもらえる)

そのため、主人公がレベル3になった時に、他のキャラもレベル3となり、新しい力を手に入れることができました。

・・・あれ? もしかして、レベル3になってからハーピーと戦ったら、余裕だったんじゃね??

ま、まあ、それも含めて楽しんだので、改めてドルイドの洞窟に戻ります。

今度こそ、メインストーリーを先に進める!

隠し通路で再度災難

と、思ったのですが、避難所でやり残したことを思い出しました(こういうのが多いんですよね、こういうゲーム)

捕らえられていたゴブリンを、(なぜか)処刑から救ったのですが、そのゴブリンが、「逃がしてくれたら、ゴブリンの野営地を案内する」と言っています。
ごぶりんの野営地は、このドルイドの森を護るために殲滅する予定ですが、それに向けて案内があるのはありがたい。
なので、ゴブリンが逃げるのを助けることにしました。

牢屋からそのまま出ては見つかってしまうので、裏道を探して抜け出しましょう。
大抵こういうときは裏道があるんですよねえ。

ほらあった。

というわけで、発見した裏道を通って逃げ….!?!?!?

なんか、身体が燃えてるんですけど!!!!!

みんなーーー! 罠だーーーー!!(すでに大惨事)

洞窟のどこかに罠が仕掛けてあって、仕掛けを発動してしまったらしく、味方が無差別に炎の攻撃を受けます。

慌てているので、どこから炎が飛んでくるのか、どうすれば対処できるのかまったくわからないまま、味方の体力がみるみる削られていく!!!

ああ、、、助けるはずのゴブリンが死んでしまった!!

さらに間の悪いことに、裏道の奥に陣取っていたゴブリンに見つかってしまいました!

すでにズタズタなんだよなあ。

みてください、これ。。。戦闘が始まった時にはこんな感じですよ。。。
しかもまだ、罠の解除ができていないので、敵に向かっていったら炎でやられてしまう。。。

罠の効果範囲で気絶している味方は、倒れているところにさらに炎を受けています。

こんなん、死体蹴りやん。。。

左端のキャラアイコンを見てください(涙) これで戦闘開始時点なんだぜ…

すみません、ロードさせてください!

さすがにこれはダメ!
モヤモヤする気持ちはありますが、ロードして再度挑戦することにします。

って、レベル上げ作業する前まで戻るんかい!! くぅーーーーー!!

うう、これも警戒を怠った自分のせい、と言い聞かせ、再度レベル上げをして先ほどの裏道に挑みます。

前回の惨事を得て、何をすれば罠をとめられるかのめぼしが付きました。
ちょこちょことセーブをして、味方に魔法をかけて強化してから奥へ進みます。

先ほどの入り江の時のようにパーティーを分割して、マイキャラとウィルを先行させ、罠が発動したらダッシュでさらに先へと進みました。

そして、青く光る石版へタッチ!

これを押して装置を止めます。

よし! 目論見どおり炎の罠が止まりました!
こうなればこっちのペース、ゴブリンごときに遅れはとりません(慢心)

罠さえ解除できればざっとこんなもんよ。

ま、まあ、多少ダメージは受けましたが、無事倒しきりました。
ドヤッ!!

洞窟をぬけ、ゴブリンを逃がすことに成功。
フフフ、後で会うときが楽しみだな。


ドルイドに会う

ゴブリンを逃がすという利敵行為の直後に、何食わぬ顔でドルイド達の祭殿へ戻ります。

えーとたしか、リーダーのカガに会って、避難民たちの追い出しを思いとどまってもらうのと、治癒師ネッティに会って、頭の寄生虫をとってもらう、だったかな(うろ覚え)。

うろ覚えだったので、ジャーナル(日記みたいなもの)で内容を確認します。うん、合ってる!

で、まずはカガから。
ねー、みんな困ってるからさー、助けてあげてよ。

ドルイドのリーダー、カガさん。 この人もまあ気が強そう。

カガさんの答えはノー。
逆に、難民を連れ出してバルダーズゲートに連れて行くことを難民のリーダーに了承させるように、という依頼を受けます。

あ、今更ですが、バルダーズゲート、って言うのは、街の名前です(今更)。

一応、その話は受けておいて、今度は治癒師ネッティに会います。
お話としてもマイキャラ的にも、こっちの方が大事。

ねーねー、頭の寄生虫取ってよ!
ネッティにそうお願いしたところ、神妙な顔をして、奥の隔離された手術室?のようなところに通されました。

外の部屋とこの手術室は、解錠できない重い石の扉で隔てられています。
・・・なんだか不穏な感じだぞ??

アンタ、その右手に持ってるトゲトゲでやれるだけやってみる気じゃあないだろうな?

治癒師との会話に素直に返答を返していくと、向こうも素直に本音を伝えてくれました。
やはりというか、こちらを始末するつもりでいたようです。

彼女によると、マインド・フレイヤーの幼生を脳に入れられた人々は、しばらく前からの短い期間で何十人(!!)も見つかっている、とのこと。
彼らの亡骸を調べているが、いまのところ解決策が見つかっていないらしいです。

なので、主人公達がドルイドの森に害をなす前に、始末しておこうと思ったとか。
けれど、こちらが素直に受け答えをしたことで、考え方を少し改めたそうです。
ナイスウ!!

そして、彼らの先代のリーダーで、今は行方不明となっている、ハルシンというドルイドなら、解決の手がかりを掴んでいるかもしれない、という情報をくれます。

ハルシンはカリスマ的なリーダーだったらしく、ゴブリンの野営地へ向かって姿をくらましてから、皆が彼が戻ってくるのを、半ばあきらめながらも心のどこかで期待しているのだとか。
一人、現在のリーダーのカガを除いては。

どうやら、ドルイドのハルシン導師がキーパーソンのようです。

思惑が一致した、ということもあり、ハルシンを見つけ出して連れ帰って欲しい、というネッティの願いを請け負うことにします。
カガはなーんか、腹に一物ある感じだしねえ。

というわけで、本筋の次の目的地は、どうやらゴブリンの野営地のようです。
今日の冒険はここまでにして、次回はゴブリンの野営地を目差すことにしましょう!

今回もご覧くださりありがとうございました!

Twitchでライブ配信をしています。
https://www.twitch.tv/namadeus_x
内容は、youtubeにアップするものと同じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?