見出し画像

どるるふぁ天門についてのナポリタン的所感。

割引あり

どうも初めまして私ナポリタンと申します。福島県でDMPをしています。
今回はDMGP20241stで使用した天門についての解説をここに残しておこうと思います。

リスト

今回使用した天門

これが今回使用した天門になります。まず前提として現在主流のゲンム型とは大きく違いるるるしドルファ型の天門となっています。そして皆さんが目を疑い、なぜ?と感じるような箇所が必ずあると思います。それを後の章で解説していきたいと思います。

なぜこのリストを使おうと思ったのか

ではなぜこのリストを私たちのチーム「でいあふたーつもろー」が使うことになったのかを説明していきます。
GP以前の環境では主に「赤青マジック」、「黒緑アビス」、「巨大天門」の3つが活躍していました。そこにGP1週間前である4/13に新弾である「デーモンオブハイパームーン」が追加され環境が読めないままGPへ突入することになりました。

全ての元凶

ここで天門は大きな強化を受けることになりました。
そう、4月4日発表のこのカードです。

よく許されたなこんなカード

なんですかこのイカれカード。このカードの発表で天門一択になりました。それくらいヤバいカードです。天門、スターゲイズ、サイフォ合計12枚積んでいいんだ。ってなるくらいには驚愕した。
しかし天門が増えると天門ミラーはかなり不毛です。なぜって?だってゲンム天門無効化しないんだもん。そこでミラーを有利に進めつつ単色環境である今刺さりのいいドルファディロムを採用したリストを探した。全国大会が直近で開催され、そこにリストの原案が何かないかとさがしていたところ、ドルファディロムとるる&ルシファーを採用したリストをまらかっちの面々が全国大会で利用しており、そこからインスピレーションを受けてドルファディロムを採用する今回の構築が完成した。細かい解説は採用カード解説で解説していく。

ここから先は

6,892字 / 20画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?