マガジンのカバー画像

ラーメン 東京編

112
東京で食べたラーメンを追加していきます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【ラーメン】 世界で経験を積んだシェフが作る至極の1杯。

 今回は中野駅から徒歩数分圏内にある、ラーメン屋についてご紹介したいと思います。  なんとこれはフレンチ?と思えるようなラーメンが東京都 中野で食べる事ができるのです。個人的には「面白いな」と感じました。  ではどのようなラーメン屋なのか、紹介からしていきますね。  お店の名前は『LABO麺』です。では以下、見逃さないようにお願いします! ①LABO麺とは? 世界で経験を積んだフレンチのシェフが数年かけて考案した至極の一杯! 豪華客船『飛鳥II』の料理人として世界中を巡

埼玉で欠かしてはならないラーメン屋 『はら田』 とは?

 今回ご紹介するラーメンもかなりレベル高いですよ。  皆さん、埼玉県に行ったことありますか?埼玉へ来たら何を食べるでしょうか。そこまで有名な名物はないので(おせんべい系?)「埼玉へ来たらここへ行くぞ!!」というものはあまりないのではないかと。  そんな時にオススメしたいグルメがあります。埼玉へ来たら「ラーメン」を食べてほしいです。  これを頭に入れておいてほしいです。 『埼玉といえばラーメン』 ①本日紹介する『麺処 はら田』とは? 埼玉県の京浜東北線、武蔵野線が通る「

ミシュランのビブグルマン、『トイ・ボックス』へ行ってみた。

 皆さん、春も近づいてきて日中は温かい日が続くようになりましたがいかがお過ごしでしょうか。  今回はラーメンを紹介させていただきますが、ご紹介するのは東京都の三ノ輪駅から徒歩5分、食べログ2020の100名店に選出されているミシュラン ビブグルマンでもある『ラーメン屋 トイ・ボックス』についてです。 ①ミシュラン ビブグルマンとは? 「ビブグルマン」とは、ミシュランガイドに導入されている評価基準のひとつ。 “価格以上の満足感が得られる”という評価となり、“良質な食材で丁寧に

ここはレストラン?!そんな ”ラーメン屋” が護国寺にある。

 どんどんラーメン記事増やしていきます。本日ご紹介するのは東京都 護国寺駅から徒歩4分程。食べログ100名店にも任命されているラーメン屋について書いていきたいと思います。  友達に教えてもらい、車で一緒に行ったかな。確か2019年10月20日。とある昼下がりの時間帯へ行きました。  場所は、”MENSHO”です。 Farm to Bowl  日々、美味しい食材を求めて生産地へ赴きます。職人さんの仕事に敬意を払い、美味しくなるよう、愛情を込めて、丁寧にらぁめんを作るよう心が

濃厚なのに健康的?美味しすぎるつけ麺 ”えん寺”。

 今回もラーメン記事を書いていきますね。本日紹介するのは、東京を中心に展開している『ベジポタ』が売りのラーメン屋です。  聞いたことある方もいらっしゃるのではないかなと。『ベジポタつけ麺 えん寺』です。  ここは大学3年生くらいの時に、友達に教えてもらって行ったのが出会いでした。初めて行ったのは「吉祥寺」でしたが今回紹介するのは「池袋」のえん寺です。  ではえん寺とは一体何者なのか? ①ベジポタつけ麺 えん寺とは? えん寺は一体どのようなラーメンなのでしょうか。ホームペ

寿製麺 よしかわへ行ってきたら美味しすぎた。

 こんにちは、Napotposisです。今回はラーメン記事です!紹介するのは東京都 西台駅から徒歩3分程にある「寿製麺 よしかわ 西台店」です。  こちらは食べログ100名店にも認定されており、まさに煮干しのラーメン屋だそうです。  それではよろしくお願いします。 ①寿製麺 よしかわ こちらは東京・埼玉を中心として活動されているラーメン屋のようですね。川越店などの方も食べログ100名店に選ばれていました。  これは相当大人気で美味しいという事なのでしょう。。。  よしかわ