見出し画像

弟子活〜人との関係を継続するのが苦手な根本原因〜

ばばばっと書いた殴り書きです。読みづらいかもしれません。


弟子活をしていて気づいた。


私はずっと、人と深く仲良くし続けるのが苦手だった。(1人だけ仲がいい子はいるけど)


表面上の付き合いは得意で、誰とも仲良くできる子だった。

特に初対面の人には、初めてあった人とは思えないほど仲良くなれた!と良く言われていた。

でも、それは学校にいる時だけ。個人的に遊びにいったり、LINEをしたり、深い仲になるのは自分から拒んでいた。仲良くなっても関係を続けようとしない。自分から切ってしまう。

それでいつも縁が切れる。


弟子活をしていて理由が分かった。


幼稚園、小学校低学年の頃に出来た特に仲がいい友達は、ことごとく転校していた。

どうせ仲良くなっても、いつかは居なくなる。私から離れる。

そんな悲しくてやりきれない気持ちが深く根付いていた。仲良くなっても意味が無い。去っていく。


なら、そんな関係は作らない方がいい。


悲しくないように、自分からは連絡を続けない。表面では仲良くするけど、別に全信頼を置いているわけじゃない。

仲良くなっても結局居なくなっちゃうもん。


こんな悲しい私が居ました。

でも、転校したことを思い出しても全く悲しくないんです。

それほど深い悲しみになってたんだなぁ…。


よしよし。

小さい頃の私よしよし。(´。・ω・)ノ゙

悲しかったね。寂しかったね。


でも転校は外的要因だし、仲良くなる=居なくなるではないんだよ。

必ずしもそういう訳じゃないんだよ。


友達、作ってももう大丈夫だよ。



そんな気持ちをかけてあげたいなと思った弟子活でした。

読んでくださってありがとうございます!

いただいたサポートは勉強代に充てます✨あなたに還元できるよう頑張ります💪( `ω´ 💪)!