見出し画像

聖杯10


【聖杯10のイメージ】

・正位置

大人2人と子供2人がいます。
一目見てこの4人は家族だと思います。
聖杯9で成功を収めた彼が手に入れたものだと想像ができますね。

空に虹が出ています。
大人は、それを見て感動しているように見えます。
子供たちは楽しそうに過ごしています。
虹が出たということは雨上がりということでしょう。
単純に天気が回復したというより、4人で困難を乗り越えたという見方の方がタロット的な解釈かと感じます。

そのためか、4人とも幸福を感じています。
聖杯も虹と同じ形を形成していますが、上記の見方をすれば幸福感を暗示していると予想がつくかなと思います。

彼らの先には、家や川や緑があります。
4人がいる場所に境界線が見えますが、2通りの見方ができると感じます。
1つは、今彼らが住んでいる、又は最近家を手に入れたという喜びです。
もう1つは、これから手に入れる予定という見方です。

聖杯9でも満足という意味のカードでしたが、これは仕事などの主に物理的な成功を喜ぶ意味合いのものです。
聖杯10での満足は、心の部分が中心です。
そのため、家庭や対人関係にスポットが当たります。

・逆位置
心が満たされていない状態です。
何らかの不幸があった可能性があります。
あるいは克服すべき困難をまだ乗り切っておらず、苦しい最中にいるということも考えられます。

【聖杯10のカードを理解する上で重要なポイント】
・4人の幸せそうな光景
・聖杯が描かれている虹

代表的な聖杯10の意味です。

【正位置】
幸福、満足、心の豊かさ、感動、達成感、喜び

【逆位置】
不幸、寂しさ、満足できない、身内などの問題、人間関係の問題

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?