見出し画像

聖杯9


【聖杯9のイメージ】

・正位置

1人の男性が椅子に座って腕組みをしています。
身なりから判断すると、商売人や経営者という印象ですね。
その表情からは、自信に満ち溢れ満足しているような感じです。
きっと、彼は目的を達成したか成功を収めたと見て間違いありません。

彼の背後にパーテーションのようなものがあって、その上に9つの聖杯が置かれています。
大切に並べられているようにさえ見えますね。
まるでトロフィーや優勝カップを並べてあるようなイメージにも見えます。
パーテーションは水色ですが、これは女教皇を連想させます。
聖杯は基本的に感情を表しますが、ここでは彼の過去における記憶や経験でしょう。
それらをうまく活用したことを示しているのです。

背景が黄色で統一されています。
背景は、通常その人物の経験や意識を暗示することが多いようです。
ここでもそれが当てはまります。
先ほども書いたように、聖杯が経験ですから、ここでは彼の意識と見るべきかと思います。
温かい、あるいは明るい印象を受けますね。

以前タロット占いの本には、このカードをウィッシュカードと呼ばれると書いてありました。
カードの絵柄から判断すると間違いではないようです。
ただ、個人的にはあまり意識していないというのが実際のところのような感じがしています。

・逆位置
何らかの失敗や損失があったと見ていいでしょう。
予定通りに物事がうまく行かなかったということです。
部分的にはうまくいったとしても、それは満足できるものではないと感じられます。

【聖杯9のカードを理解する上で重要なポイント】
・満足げな表情
・大切に並べられた背後の聖杯
・明るい背景

代表的な聖杯9の意味です。

【正位置】
満足、納得、充実、裕福な状態

【逆位置】
不満、物足りない、思い通りにならない、妥協

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?