見出し画像

【競馬データ分析】コンピ指数が下位でも調教の良い馬はどうなる?

コンピ指数を知っていると、どうしても、上位の馬から買いたくなります。
しかし、コンピ4位、5位の馬が単勝の中穴をあけることがあります。

コンピ指数が下位でも調教の良い馬はどうなる?

こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
新潟記念で、デムーロ騎手が穴をあけました。
コンピ指数は低くても、なぜ穴をあけるのか不思議でした。
しかし、この穴をあける馬の調教はどうなのだろうか?
ここが出発点でした。
マイネルファンロンは、コンピ指数が14位です。
新潟記念は、函館帰りが連帯する傾向があります。
マイネルファンロンは、函館記念は、14着とぼろ負けしています。
うーん、典型的な万馬券野郎のような気がします。
という事で、9月18日、9月19日について検証をします。

このブログは、こんな人にお勧め

単勝で、1,000円以上の配当をGETしたい人
単勝コロガシで、大きく儲けたい人
単勝、複勝で勝つことが効率が良いと思っている人

このブログを読み終わるころには・・・

単勝コロガシが、実現できると感じれるでしょう。
しかし、コロガシは少し危険なので、単勝100円の均等外でも儲けは出ると思います。

単勝1,000円代の馬券をGETするのに必要なもの

コンピ指数
KOLデータの調教欄
CG判定
血統判定ツール
HIT指数
競馬ブックのスピード指数
競馬ブックの昇級点
単勝の標準偏差
コラボ指数のレース判定
騎手連帯率

合計、10個のデータを利用します。
申し訳ないですが、抽出条件は公開しません。
このデータを用意できれば、カンタンに見つけることができるでしょう。

単勝回収率を向上させる 作業手順 その1 9月11日 9月12日の検証

単勝100円の均一買いで下記の通りになりました。

画像1


さすがに、単勝1.000円超えなので、複勝の金額も上がります。
複勝でも、回収率126%です。
もしかしたら、ココモ方式でコロガシができるかもしれません。

単勝回収率を向上させる  作業手順 その2 9月18日 9月19日で検証

画像2

これが、自動抽出した馬です。
結果は、17頭です。
配当は、約20倍ですので、若干のプラスとなりました。
しかし、9月19日のみで考えれば、5頭の抽出です。
単純に回収率の200%です。

単勝回収率を向上させる  作業手順 その3 単勝標準偏差に着目

標準偏差は、10以下です。
つまり、バラツキです。
標準偏差が小さいということは、本命がそこまで強くないということです。
実際に、上の表から、偏差が、10以上の場合は、見事に外れています。

単勝回収率を向上させる  作業手順 その4 条件に着目

未勝利戦は、見送った方がいいかもしれません。
いつ走るかわかりません。
未勝利戦の場合は、調教欄もあまりあてにならないからです。

単勝回収率を向上させる  作業手順 その5 血統に着目

血統0は来ないと思います。
ここは、沢山の万馬券を検証しましたが、血統0は、ほとんどありません。
もし、血統0が来たら、ごめんなさいです。

単勝回収率を向上させる  作業手順 その6 CG表

この点は、公開はできません。
一応、売り物なので、ごめんなさいです。

画像3


ココモ方式でやった結果は、回収率370%ですね。

余談

ラジオ日本賞では、
ケイアイパープル⇒1着
サンダーブリッツ⇒3着

ワイドでも、1,120円の配当でした。

ここがポイント


検証した結果、コンピ指数の上位以外と、調教欄は使えるなと思いました。
抽出条件は、公開はしませんが、調教欄はつかえますね。
数値下位の馬が当然のように突っ込んでくるのも、理解ができます。

まとめ


自動抽出なので、特に難しいことをすることもなく表示されます。
データベースがあれば、何でもできます。
今回も最後まで読んできただきありがとうございました。


よろしければサポートをお願いします。いただいたお金に関しては、書籍の購入に充て、より良い情報を皆様に提供します。